新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
121~140件 / 全4,749件
  • 投稿日
    2021年11月13日
    投稿者
    Ky'sさん
    Myバイク
    250TR
    エリア
    関東
    1636788484515M.jpg

    高速道路を使ってのツーリングが増えて来たため、250TRへのETC装着を決行!ネットで下調べをしていると、バイク量販店でどうやら持ち込みでも再セットアップが可能になったらしい。ということで、迷わず中古を探すため、ヤフオク&メルカリで張込み。すると、ヤフオクでアンテナ別体式のお手頃な出品を発見!すぐ入札→無事落札。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年2月20日
    投稿者
    mogさん
    Myバイク
    HONDA CBR250RR(2017-)
    1550618776480M.jpg

    いよいよ吾輩のMC51も頭脳を書換え (#^.^#)CBR250RRの頭脳『ECU』である!サブコン…フルコン…吾輩、マッピングするだけの頭脳は…持ち合わせてないwMC51のECUは『KEIHIN』製ご存知の通り昔はキャブ屋さん!Honda直結の子会社である ( ̄∀ ̄)ECUマッピングは弄り手の頭脳が重要マシンの特性を一瞬にして変えてしまう最終兵器であり、諸刃の剣である d( ̄  ̄)施工依頼するにも実績あるショップ探し…行き着いたのは…『Moto-jp』であった誰に聞いても…誰もが口を揃えてとても評判が良い (^ ^)早速、問い合わせしてみた…

    • 3 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2020年1月22日
    投稿者
    M.Noriさん
    Myバイク
    KAWASAKI ゼファー750
    1579702454551M.jpg

    メインハーネス交換は説明書に記載されいるのが『単車本体メーカー発行のサービスマニュアル基本として確かな知識と技術を持ったプロのメカニックより行う』と説明があるので作業される場合は、自己責任でお願い致します。交換理由として、一部コネクターが焼けて、緑青の錆により配線が切断・経年劣化から運転中に停止と言う事が発生する可能性が現実になった為です。 ※C1~C3用のハーネス交換部品です。C4以降に改修される方は絶対に整備マニュアルを入手してください。微妙な配線図変化が改修があり現物のみでの確認は危険です。特にやった事がない方は配線の間違いでショート発火事故も元になるので注意!!! 利点・レフトハンド・ ・・・

    • 1 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2019年11月29日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1575010973313M.jpg

    KITAKOさんの「電源取り出しハーネス」という商品をGetです。

    • 4 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2017年7月16日
    投稿者
    ちり太郎さん
    Myバイク
    SHEEP IN WOLF’S CLOTHING
    1500201726900M.jpg

    現代の交通戦争を生き抜く為には、やはりミサイルの装着が必須であるだって、一発だけなら誤射かもしれないし…撃ってもOKなんだよね(ノ∀`)

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2019年6月09日
    投稿者
    ながはまさん
    Myバイク
    400X
    1560066876375M.jpg

    フォグランプとシート内のUSB電源増設に備えてACC電源の取り出し口を作りました。キタコの電源取り出しハーネスを、アクセサリー電源4Pとアクセサリーソケットを接続している4Pカプラーの間に割り込ませています。フォグとUSBの取り付けはまた後日。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年6月18日
    投稿者
    ぱくぱくさん
    Myバイク
    YAMAHA GTS1000
    1529329860904M.jpg

    昔の車によく付いていたオートアンテナをアマゾンで手に入れました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2017年4月10日
    投稿者
    hideo139 整備大好きさん
    Myバイク
    GSX750SI カタナ
    1491777471515M.jpg

    前回の修理の続きですが、2014年にACジェネレーターのコイルがダメになり修理!その時にレギュレーターもFETタイプに交換し調子良かったのですが・・・

    • 8 いいね
    • 43 コメント
  • 投稿日
    2014年6月11日
    投稿者
    ホウスイさん
    Myバイク
    エフハチ
    1402497584443M.jpg

    HI・LO共、H7の35Wを取り付けました。自分が乗っているバイクや車は全てHIDで、F800も例外ではありません。しかし最近のバイクはCAN-BUSシステムと言う障害があり、対応品を手に入れないと二度手間になるので困ります。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2013年9月20日
    投稿者
    hideo139 整備大好きさん
    Myバイク
    NCR80 (NSR80+CR80)
    1379931133216M.jpg

    先日、DMR-JAPAN製の発電キットに純正のエキサイタコイルを組み込み、エンジンに取り付けまでしたので、残りの、全波整流回路化をしましょう!まず、配線図を見てみると、元々のACジェネレーターの配線は3本で半波整流回路となっており、白線がレギュレータ、黄色線がレギュレータとライティング回路、緑線がアースとなっています。また、半波整流レギュレーターの配線は4本で白と黄色線はACジェネレーター、赤線はバッテリー+、緑線はアースとなっています。この中で、黄色線のみは、ライティング回路としてすでにバッテリー電源に変更してあるので、今回、全波整流化するにあたり黄色線を1本追加します。

    • 2 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2015年1月06日
    投稿者
    matsuさん
    1420485692280M.jpg

    さすがにアマゾンは早い。届いたので早速テスト。

      • 5 いいね
      • 23 コメント
    • 投稿日
      2015年2月22日
      投稿者
      matsさん
      Myバイク
      赤エグリ
      1424532763342M.jpg

      今日もまた電気と格闘しておりました。500SSです。以前の日記(もう2年前ですね)にも書いておりますが、充電不良を面倒でそのままにしておりました。実際、バッテリーをフルチャージしておけば数十kmは走れます。マッハはとにかく疲れるバイクでして、近所をカッ飛んで帰ってくるだけでもうお腹いっぱい。ま、その程度の使い方では問題が無かった訳です。ロングツーリングは専らXSで行きますしね。ですが!バイクいじりモチベーションが上がっている今こそやる時なのです!

      • 1 いいね
      • 1 コメント
    • 投稿日
      2016年8月10日
      投稿者
      ちょびさん
      Myバイク
      エリミネーター125
      1470822628295M.jpg

      昨日、バイクを運転しているといつものように(笑)信号待ちでエンストしました。これまたいつものようにクラッチを握りセルを回そうとすると、反応がありません。かなり焦りましたが、ニュートラルに切り替えて、クラッチを離した状態で再度セルを回すと無事にエンジンがかかりました。帰宅後、じっくりと調べてみると、ギアの状態に関係なく、クラッチを握った状態ではセルが回らなくなっているようです。ネット情報によると、クラッチスイッチが壊れているか、接触が悪くなっているかもしれないことがわかりましたので、参考にパーツリストで番号を調べ、カワサキのホームページで部品の値段を調べると税込1,285円でした。まずは自力でや ・・・

      • 0 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2016年2月04日
      投稿者
      ケンタさん
      Myバイク
      VTZ250
      エリア
      関東
      1454582877139M.jpg

      本日、イグニッションコイルを交換したところ、愛車が不動車になってしまいました。イグニッションコイルなんかただのコイルだから、どれでもおんなじだろうと適当にやったのが間違いでした。点火方式には、CDI方式、フルトランジスタ方式、セミトランジスタ方式、ポイント方式などがあるらしく、自分のvtzは、フルトランジスタ方式でした。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2012年2月19日
      投稿者
      G&Bさん
      Myバイク
      250TR
      エリア
      東北
      1329655293407M.jpg

      250TRの製造から10年が経ち、プラグキャップ・コードを交換することにしました。先ずは、プラグキャップ・コードを取外します。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2015年7月10日
      投稿者
      shimajさん
      Myバイク
      NINJA250 [ニンジャ250]
      エリア
      関東
      1436512666703M.jpg

      Ninja250のテールランプ/ブレーキランプバルブの交換を行いました。Ninja250のテールランプ交換は、バルブ交換ではなくテールランプ本体ごと交換がメジャーだと思います。一方で私はバルブのみの交換という手法をとりました。市販製品でZ型パターンがあればそれがよかったのですが・・・今回は下記製品を使用しました。・Valenti JEWEL LED BULB REDS25、G18兼用ダブル口金タイプ (BAY15d型 ピン角180°) テールランプ/ブレーキランプ B11交換時間は5分もかかりません。タンデムシートはずして、内蓋あげればテールランプバルブのソケットにアクセスできます。コストパフ ・・・

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2015年7月13日
      投稿者
      toshiさん
      Myバイク
      キングジョー
      エリア
      北海道
      1436774960584M.jpg

      実はこの間のお鮨屋に行った日、ドラゴンパパさん家から一旦自宅に戻るタイミングで走行中エンストが発生。続けざまに自宅からまた出る時にも発生…(´・ω・`)しかも発進して100mぐらい走っている最中に、イキナリストンとエンジンの火が落ちるのですよ。まるでキルスイッチを使ったみたいに…エンスト後、そのままセルを回してもかからず…一旦メインキーを切って、またONに入れてからだとすぐかかる。アフターファイヤー付きで…でもその日はそれだけで、後は走り回っても症状が出ない?低回転も高回転も問題ない。じゃあタマタマかと思い、特には深く考えなかったのですが、次の日朝動かしたら、また100mぐらい進んだところでス ・・・

      • 5 いいね
      • 32 コメント
    • 投稿日
      2015年9月03日
      投稿者
      WALTZさん
      Myバイク
      YZF-R1M (2KS5)
      エリア
      関東
      1441286758684M.jpg

      私が数年にわたって使用していたスマホはandroidでもVer.4以下でとても古く、パーツリストサイトの方はヤマハもプレストも大丈夫だったのですが、ヤマハさんのYRC setting CCU config Y-TRACソフトの対応バージョンはVer.4.2~><・・・念のため仕事帰りに携帯電話のショップへ行き、事情を説明するとバージョンアップが出来るかもしれませんので少々お待ちください・・僅かな望みに賭けて見たのですが・・・やはりソフトが古く、それ以上のバージョンアップ不可とのことで・・・仕方なく機種変更致しました!!

      • 3 いいね
      • 5 コメント
    • 投稿日
      2024年2月04日
      投稿者
      ヒロさん
      Myバイク
      HONDA CRM250R
      エリア
      東北
      1707051279866M.jpg

      CRMのレストア日記は暫く更新してませんでしたが、現在の状況はこんな感じです。外装を取り付ける為のフィッテングが概ね決まったのでこれから細かい所を修正していく予定。    

      • 0 いいね
      • 1 コメント
    • 投稿日
      2023年3月20日
      投稿者
      つーさんさん
      Myバイク
      お買物カブ
      エリア
      中国
      1679301907388M.jpg

      スーパーカブC50 AA 01(2007年登録 13656km 走行)バッテリーのマイナス端子が非常に細いリード線であることに気付きました。そのためバッテリーのマイナス端子からボディーに、アース線を増設しました。すずめっき平編銅線30cmの長さの 両端に丸型圧着端子 NR 8-6 を取り付けて接続しました。これによりキックをしたときのエンジンの始動時性や各電装品が安定したように感じました。

      • 0 いいね
      • 0 コメント

    カテゴリで絞り込む

    車種で絞り込む

    キーワード検索