バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全193,769件
  • 投稿日
    2023年6月06日
    投稿者
    url19さん
    Myバイク
    K1200GT
    1686087501620M.jpg

    西伊豆・松崎  ライダーハウス・BBRoad  ❢         ひなびた露天風呂・大沢温泉 ^^!ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2023/06/07/063000

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月05日
    投稿者
    ハリーさん
    Myバイク
    Freeride
    エリア
    中国
    1685999287298M.jpg

    ソロ林道探索ばかりでは危なかろうと先輩オフローダーが新ルートに誘ってくれた。思いやりが身にしみる。そんな蒸し暑い週末だった。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年3月05日
    投稿者
    ハリーさん
    Myバイク
    TXT125
    エリア
    中国
    1678049590025M.jpg

    ChatGPTに「トラ車で東広島の山を走りに行くべきか」と質問すると「ルート確認をして準備万端で行くべし」との返答だったので翌日に出かけてきた。

    • 5 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2023年6月06日
    投稿者
    二十務さん
    Myバイク
    Dying Swan(瀕死の白鳥)
    エリア
    中部
    1686081602547M.jpg

    別色に塗られてたシグナスXC180の外装交換も残り3箇所です。 今回はサイドカバー左右です。これまで交換した外装品の中で、実はこのサイドカバー購入が一番悩みました。 このサイドカバー、パネルの表にはモール、ガード、エンブレムが付き、裏はクッションシートや断熱シートが付いており、これら全て揃った中古品を探すとなると、サイドカバー片側中古品でも現在、市場価格で6,000円から8,000円以内。さらに送料が別途2,000円前後発生し、合計で10,000円近くは前後します。 まぁ、現車に付いているサイドカバーを塗装する事と比較してコスト的にも中古品購入が安いかと思いますが、それでも高い! で、完品は諦 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月06日
    投稿者
    バイクマン1995さん
    Myバイク
    HONDA NC750S
    1686077136173M.jpg

    夕方からサンセットクルージング柳井への瀬戸内海岸線~上関海峡~大島への快速ルートヤマモトレーシングもgood!6速1800rpm(55km/h程度)、5速40km/h~実用範囲になりドコドコ楽しいですね純正ではこうはいかない

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月06日
    投稿者
    普通にケイさんでさん
    Myバイク
    ドルさん
    エリア
    近畿
    1686064626825M.jpg

    夕方キャンプ場に着いてテントを建てていると同じ位の歳の方に声を掛けられました。下のエリアで親子でツーリングに来てキャンプしてるとの事。色々と楽しく会話させて頂いたのですが、会話の中でその方の乗ってるバイクの話になったのですが・・・「僕CBの750乗ってるんですよ、最終型なんですけどね」圭「おぉ良いですね、昔は憧れました」(早川光君に)()は私の心の中です。「お世話になってるバイクで見つけてもらってオークション値で売って貰ったんです〇〇万円で」圭「良心的な値段ですね」(相場知らないけど、そんな安く買えるのか?100万円超えるんやないの?)「でも、傷んだ所もあったから部品手配して直したんですよ」圭 ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月06日
    投稿者
    SSIZZさん
    Myバイク
    アプリリア RX125
    エリア
    近畿
    1686051662986M.jpg

    久しぶりに477を走ってみようと。八木辺りからのんびり散歩。特にアテは無し。気になる所があれば少し探る。そんなところです。ガソリン残量が気になり始め、一番確実に給油出来る所は…。貴船神社を抜けて市街地まで行く事に。街は暑いし、渋滞するので嫌ですが。やむ無し。給油して大原の奥をうろつき良い感じの休憩スペースがありましたのでここで唐揚げ食べます。沢山食べます。ごっちゃん。暫く唐揚げは遠慮します。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2017年8月23日
    投稿者
    yamaさん
    エリア
    北海道
    1503494876585M.jpg

    昨年も参加した、道北の音威子府村筬島(おさしま)で開催されるhokkaidarライダー祭りに、今年も参加するべくキャンプツーリングに出発です。昨年は欲張って道北を走り倒してしまい、ほとほと疲れましたので、今回は初日は音威子府村に早めについて温泉など使ってのんびりすることにしました。小樽から高速道をゆったり走って士別で降りて、北を目指します。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2017年6月27日
      投稿者
      yamaさん
      エリア
      北海道
      1498568622708M.jpg

      週末は雨続きで、ソロツーには行けずで、晴天となったこの日は、またまたクラブのマスツーに参加しました。今年はマスツーづいてますね。今回は道北のソバの産地で有名な幌加内町へ。途中迷子続出のハプニングはありましたが、さわやかなお天気の下、ひさびさに気持ちのいいツーリングを堪能しました。

        • 0 いいね
        • 2 コメント
      • 投稿日
        2017年8月09日
        投稿者
        yamaさん
        エリア
        北海道
        1502501239761M.jpg

        室蘭のツーリング仲間VMAXのMMさん、GSのTさんと久しぶりのツーリングに行ってきました。TさんのGSは会うたびにカスタムされていて、感心させられます。

          • 0 いいね
          • 2 コメント
        • 投稿日
          2017年6月01日
          投稿者
          yamaさん
          1496324550955M.jpg

          最近は土日の度に雨が多くてなかなかツーリングに行けません。ツーリングネタが少ないので、バイクでの無線機の使用について、私のシステムを紹介です。と言っても無線に関しては全くの素人なので、お手軽な方法ですが。BMWツーリングクラブのメンバーは無線を搭載されている方が多いので、手軽に無線通信を行いたいと思っていました。手持ちのアマ4ハンディ無線機のスタンダードVX6を持っていますので、さらに手持ちのセナのヘッドセットで使えるように、無線機用bluetoothアダプターSR10を購入し、ケーブル接続。無線の会話をセナのヘッドセットで行えるようにしました。バイク用のアマチュア無線機の代表格FTM-10S ・・・

            • 0 いいね
            • 2 コメント
          • 投稿日
            2017年4月05日
            投稿者
            yamaさん
            1491398930509M.jpg

            5ヶ月ぶりにGSにバッテリー装着。電熱ウェアやらUSBソケットやらETCやらのバッ直配線がゴチャゴチャしてしまい、取り付けに時間がかかるようになってしまった。

              • 0 いいね
              • 4 コメント
            • 投稿日
              2016年8月11日
              投稿者
              yamaさん
              1470914143303M.jpg

              数年ぶりの道北方面へのツーリングです。ちょうど、「第6回Hokkaider筬島ライダーまつり」が6日に音威子府町筬島駅前で開かれるとあって、それに参加方々キャンツーに出発しました。

                • 0 いいね
                • 4 コメント
              • 投稿日
                2016年9月24日
                投稿者
                yamaさん
                エリア
                北海道
                1474723156278M.jpg

                だいぶ肌寒くなってきた北海道ですが、札幌のVさんと、キャンプツーリングを計画。当初は道東方面の予定でしたが、ニセコは朝雨、道東方面の天気予報もあまり良くなく、急遽、道北方面へ計画変更。しかも、札幌のPA集合時間はお昼で、ゆったり道北を目指すことに。9時ごろにニセコを出発。途中、小樽から札幌まで雨に当たる羽目に。今年は本当によく雨に当たる年です。道央道の野幌PAでVさんと落ち合い、留萌まで高速道で一気に北上、道の駅おびら鰊番屋に着いたのは午後2時でした。このコースは8月のキャンツーとまったく同じルート。ただ時間帯がかなり遅いので、夕暮れ時の景色が楽しめそうです。

                  • 0 いいね
                  • 0 コメント
                • 投稿日
                  2016年5月03日
                  投稿者
                  yamaさん
                  エリア
                  北海道
                  1462283410297M.jpg

                  前日の4月30日(土)、札幌のVさんとツーリングの計画を立てていましたが、季節はずれの吹雪。峠は軒並み圧雪状態。気温は上がる気配もなく、ツーリングは断念。翌日の5月1日は晴れでまあまあのツーリング日和ですが、Vさんは予定がつかず、ソロツーリングとなりました。桜もそろそろほころび始めただろうと、静内(新ひだか町)の二十間(にじゅっけん)道路桜並木を目指して出発です。早朝は峠の凍結の恐れがあるため、7時に出発。快晴の羊蹄山を後にしました。

                    • 0 いいね
                    • 6 コメント
                  • 投稿日
                    2014年11月08日
                    投稿者
                    yamaさん
                    エリア
                    北海道
                    1415451079400M.jpg

                    天気がいいので、午後から洞爺湖へ向けて出発。羊蹄山山頂は雪ですが、麓はまだ秋です。

                      • 0 いいね
                      • 0 コメント
                    • 投稿日
                      2015年4月26日
                      投稿者
                      yamaさん
                      エリア
                      北海道
                      1430058755387M.jpg

                      今シーズン第2弾。今日は気温は低めなので、道南方面へ。主に亀田半島を中心に走ってきました。気温は低めながら、天気は快晴で絶好のツーリング日よりでした。大沼からの駒ケ岳もくっきり。マッタリツーリングで自然と歴史を堪能してきました。

                        • 0 いいね
                        • 3 コメント
                      • 投稿日
                        2015年4月18日
                        投稿者
                        yamaさん
                        エリア
                        北海道
                        1429361627554M.jpg

                        4月に入ってからも天候が安定せず、なかなか初乗りができませんでしたが、今日やっと今シーズンの初乗りしました。快晴とまではいきませんでしたが、まあまあの天気。洞爺湖とニセコ周辺をぶらりツーリング。

                          • 0 いいね
                          • 2 コメント
                        • 投稿日
                          2015年8月09日
                          投稿者
                          yamaさん
                          エリア
                          北海道
                          1439128196192M.jpg

                          今年の夏は天気に恵まれませんね~。水曜日ですが久々の晴れ間がのぞいてきたので、近くの積丹半島をブラっとうに丼ツーリングへ。ニセコからすぐ近くなので、のんびりだらだら走りながら、積丹ブルーの島武意(しまむい)海岸近くのうに丼人気店「みさき」を目指しました。積丹の海岸線は走っていて気持ちが良いです。神威岬をはじめ景勝地が多く、海の幸にも恵まれ、ツーリングコースとしてははずせません。

                            • 0 いいね
                            • 4 コメント
                          • 投稿日
                            2014年8月19日
                            投稿者
                            yamaさん
                            エリア
                            北海道
                            1408415964473M.jpg

                            北海道最大の瀑布、島牧村の賀老の滝までショートツーリング。途中、ニセコや積丹が一望の磯谷牧場と弁慶岬に寄り道しました。こちらは磯谷牧場からニセコ連山の眺め。

                              • 0 いいね
                              • 0 コメント

                            カテゴリで絞り込む

                            車種で絞り込む

                            キーワード検索

                            関連情報

                            関連情報

                            買取参考価格をチェック

                            バイク買取
                            一括査定申し込み

                            ※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。