先週ツーリングに行ってきましたので、今週は洗車します。綺麗になりました。暑くて汗だくです。ついでにガレージの掃除と草抜きも頑張ります。そろそろ車検の手配もしないと、
- 0 いいね
- 0 コメント
今年もいよいよバイクシーズン本格突入ですね。 京都久美浜湾に行ってきました。 私は大阪北摂の人間なので、気軽にバイクツーリングに出かけるのは北近畿限定になります。(和歌山など南に行こうとすると、どうしても都市部をバイパスするために高速を使うので、お気軽とはいきません) 当初予定していたルートは、国道423→国道477→国道372→国道173→県道300→…→北近畿自動車道春日IC→但馬空港IC→久美浜 でしたが、県道300が土砂崩れのため通行止め。 そのため、国道173→国道9を延々と走るはめになりました。 行くのに少々時間はかかりましたが、久美浜は非常にいいところです。 ここの東に舟屋で ・・・
親子(息子と)で琵琶湖ツーリング(ビワイチ)へ行ってきたので記事にしようと思う。細かい記事を書く前に、まず今回のツーリングの概要を書こうと思います。個々のツーリング記事はこのあとUpして行く予定です。 (日程) ・5月10日(水)~5月13日(土)(予備日:5月14日(日))(ルール) ・近江大橋西側(大津)を起点として反時計回り(左回り) ・観光スポットの見学に時間の制約は設けない ・周りきれそうもない観光スポットは通過し、次の観光スポットに立ち寄る ・無理はしない、安全第一! ・ゴールは近江大橋西側 ・5月11日スタート、5月13日終了 (バイク) ・SUZUKI ジクサーSF 250 ・ ・・・
敦賀半島の漁師宿に宿泊したが、翌朝発熱で出発できなかったらどうしょうかと心配でなかなか寝付かれなかった。目覚めると熱は大丈夫のようで一安心^_^;朝食も働く人向けのメニューで食べきれるかと心配したものの何とか食べきりました。7時に食事を済ませてまだ出発するには寒いので海岸を散歩したりしましたが、風が強く少し心配です。南からの暖かい空気のようで8時半ころには既に16℃あり、風が強い中を出発。R161を南下して9時過ぎには写真のメタセコイヤ並木到着十数年前以来ですが、隣の人から並木が見渡せながらコーヒーが飲めるカフェが出来てると聞かされ寄ってみました。残念ながらまだ若葉が生え出した段階のようで葉が ・・・