お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
2022年3月25日に18年式 H2SXSEから22年式 H2SXSEに買い替えました。18年式は去年9月に中古で購入したのですが、やはり新車で最新式の装備が充実したモデルが欲しくなり、高額車両ではありましたが意を決して購入に至りました。保証もしっかりしているので、長く乗るには良いかなと。カスタムはトリックスターマフラーを購入しているので、後日装着したいと思います。楽しい老後を見据えてエンジョイしたいと思います。
あいにくの雨ですが、権現堂公園に桜見にいきます
. ハガキ投函して申し込みました🙂https://www.hit-air.com/motorcycle/support/after_service.html .
諸事情でモブ生活を余儀なくされたため取り外したSC-PROJECTのエキパイ。 いつまでそこに置いておくんだという妻の圧力(^^;もあって、雨模様の今週末、重い腰を上げて清掃後封印することにしました。
https://youtu.be/lSKgCNavttI今回は、満開となった所沢の街を流れる東川(あずまがわ)の桜並木を見に出掛けて来ました。
. たまたま今週末は、この話題が重なってました🙂 .
. こうして迷った末に…https://imp.webike.net/diary/243480/午後も走る事にしました🙂 .
福島泊まりツーですっかりドロドロになったぐっちさんをキレイにしてやりました。 シリンダーヘッドやタンク下部にまで泥跳ね。なぜかフロントフォークの前側にも(TT)
. その間に、過去データ&最近の履歴を確認してみるも…何かシックリきません。同時にこのイヤな予感が的中🎯するとしたら…次の枠では、更なるタイムダウンを喫するでしょう💦 考え得る、全てのネガを潰してから3本目…コースイン🏁 .
. そして2本目、上級枠へコースイン🏁 .
. …がするので計測器を借りて、サムネイル意識したアングルで撮影しておきます笑 前回の、今年ラジアルタイヤ初走行でベスト+0.3秒。2回目の【X-VIII】で、バルブクリアランス微調整も施してきました👍 今日はバッチリ!…と思っていたら❓ .
タイヤ交換のタイミングでほいーる塗装をしました。素人作業にしては上手に塗装できたかな!
南国ホテルで迎えた南国の朝。天気予報では曇り、ところにより雨になっていたけど、朝日を見て起きられました。これはラッキー! 7時から朝食を済ませ、部屋で少しだけゆっくりして支度を整え、出発。チェックアウトのときにスタッフさんが「雨が上がって良かったですね」と言ってました。夜の間に雨が降ったようです。
. まぁ無事に到着はしたのですが… .
. 3月21日(火祝)。桶スポのゲートオープン待ちポールポジションをGET💪という訳で、今日もXT250Xで桶スポへ走りにきました .
. 無事に初サーキット走行を終えたZX-6Rを労って、軽くメンテナンス。 カウルを拭き拭きして、チェーンにレイキッシュを…え❓チェーン無給油❓❓それはもうとっくに卒業してま~す🤣 .
. ZX-6R初サーキット走行 & エアバッグ装着練習は無事に終了。そして、午後も走ろうか迷っているMさんの背中プッシュしつつ、午前で上がるDさんとサーキット談議をしてました。 .
かなりひさしぶりにバイクで千葉県へ。 車では鴨川シーワールドに行ったりしてはいるんですが、バイクでは実に35年ぶり。あの時はDT200Rで、とにかく房総半島を一周するのと九十九里浜を走るのが目的でした。海なし県の埼玉県民が海沿いを走る時、心が躍ります。でも行くのは伊豆が多い理由は、渋滞必至の京葉工業地帯と首都環状各路線の道路状況です。近くて遠い千葉県に意を決して挑みます(笑)
. 【ZX-6R】2023年 初サーキット走行 MotoUp桶川スポーツランド [2023.3.20] https://youtu.be/xfDNOsrcGSc 2023.3.20暖かくなったタイミングでZX-6R始動。併せて今回からエアバッグを導入しました。 .
. 2023年のZX-6R 初サーキット走行の目標はゆる~く絶対に転けナイ❗️そして初エアバッグを絶対に展開させナイ🤣です。 とりあえずマトモに走れさえすれば🆗。乗り方をどこまで思い出せるのか…3本目、コースイン🏁 .
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message