https://youtu.be/lSKgCNavttI今回は、満開となった所沢の街を流れる東川(あずまがわ)の桜並木を見に出掛けて来ました。
- 0 いいね
- 0 コメント
納車の流れでご入庫いただきました(笑現行新型のTT-Rです。 まずはハンドガードの取り付け。強度では最強と名高いCYCRAのC.R.M.をチョイスしました。このシリーズは幅広クランプで取り付け部の強度も高いことも特徴ですが早速問題発生です。TT-R125のフロントフォークにはイニシャルアジャスターが備わっているのですが、これが結構高さがあるんです・・・最大に締めこんでも、クランプが接触してしまいます。解決策としては大きく4択です。(1)ハンドガード/クランプを変更クランプ形状やガードの長さの異なるものに変更することでイニシャルアジャスターを回避します。(2)バーエンドの延長ハンドルバーエクステ ・・・
フロントフォーク写真で見感じ綺麗だったから中古で購入した。始めはそのまま使えそうかなと思いましたが、インナーチューブに小傷と小さな錆が有ったのでばらす事に。STDどフォークは頻繁にばらしたりしているが、SPフォークは初作業で手順が良く分からなかったwサービスマニュアルを見るも肝心なところが抜けてるしwそれでも分解していった。構造はSPフォークなのだが一部おかしな所が有った、それで題名に?が付いている。おかしな所はインナーチューブの長さ、アウターチューブをブラケットまで下げると何故かインナーチューブが飛び出す。本来飛び出てはいけないはずなのだがwリプレイス品を購入アウターチューブ内に収まる事を確 ・・・
5か月で3000km乗りました。僕としては少ない方かな・・・まあZ650RSも3000km強乗っているから何とも言えないですが(笑)・・でも少ないかな(苦笑)まあバイクの季節じゃなかったから今からが本番ですかね・・・で、本題・・・KLX230SMってどうって事ですが、いいところ・・・1,まず眺めていてカッコいい(これ大事)2,気楽に乗れる(街乗りなんか気持ちよく走れます)3、軽いからどこでも行けそう(立ちごけなんかたぶん皆無・・・?)4、エンジンバンバン回わして走るので、乗りこなしてる感は大きい(グロム・セローの時もそうだった)5、燃費がいい(回して走っていても、リッター35km以上走ってくれ ・・・
GROMで、8,500km程の距離を走行したTT93GPの後輪と前輪です。写真の様に後輪は、スリップサインが完璧に出ていますが、前輪は、新品時と変わりが無いような感じです。何時も、前輪は2から3倍もって、同時に交換する機会が少ないですねー。前回は、前後同時に交換しましたが、今回は、後輪のみの交換とします。天気は、雨ですからバイクからホイールごと外して、ショップに持って行きます。30分で十分に行かれる距離ですが、国道1号線で事故のようで、裏道攻略でした。そのため、40分程掛かってNAPSに到着しました駐車場は、自動車が2台ほど止まっているだけです。やはり、雨の日のショップは、暇の様で、作業待ちは ・・・