お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
ライダーをカテゴリから探す
久しぶりのMK2エンジンフルレストアでした結構ヤレておりましたが、しっかり仕上げました
数週間前にオイル交換で来店、初めての方、昨日車両お預かり 17年前に新車で購入(本人談)、メーター走行距離約3,800km オイルを抜く前にオイルの状態をチェック 半年前にオイル交換をしたという事でしたがオイル規定量は入っておらず(確かにオイルそんなに汚れていない) しかも、ドレンボルトには大量のスラッジ
批判を受けるかもしれませんが、あえて書きます タイトルのとおり2年に一度、車検時にキャブのオーバーホールをする方が2人います ガソリンが腐りノズルを詰まらせます キャブドレンからフロートチャンバー内のガソリンを抜くと…画像のとおり
GW中に車検整備依頼 車検場にはオーナーさんが行きます 今では支流のラジアルマウントキャリパー 記憶が正しければ1998年に世界GP250に参戦のアプリリアRSV250(原田哲也さん)のマシンに搭載された時に初めて見た記憶がある
. ライスクの学びとトミンで確認した事で導入に踏み切る事に決めたのですが雷雨注意報が出ているので少し迷いましたがもうすぐ明日にでも試してみたいなったのでツーリングプランを申込みしてショップへ向かったところ .
. 皆さんも楽しまれた様で、終わってみればベスコンに恵まれて、ライディングスクールを満喫できて感謝の1日でした🙂 .
. 日記の未更新分が溜まりに溜まっているので巻きで。3本目、PMフリー走行コースイン🏁 .
. 皆さんで屋根元のテーブルでちゅうしょくタイム🍱 .
. エキスパートクラスは2本目からフリー走行。今のところ強風注意報は外れている中、ベスコンでコースイン🏁 .
. 1本目の慣熟走行が開始されてコース上はほぼほぼドライになってきました🙂 .
. KENZの車検合格ステッカーは何と去年とはデザインが変わりまたカッコいいものを貼っていただきました♪ .
. おはようございます🙂 .
. ライスクの朝はハヤイ。未明まで降っていた雨によりさすがに道路は湿ってはいたもののほとんどバイクが汚れる事もなくそして警戒していた濃霧注意報ですが霧は全く出ていませんでした✨この調子で強風注意報もハズレて🖍️ という感じで⛽️してから皆さんと合流です🙂 .
. 未明まで雨が降って濃霧注意報のち強風注意報とか出ているのですが悩んでいても仕方ナイので余裕を持って出発して状況次第で無理はしナイしかナイでしょう🙂 .
. 新品シールドのフィルムを剥がして準備完了✅ .
ホンダの働きもの3輪スクーター オーナーさん談、エンジン不調、スピードが出ない 症状確認の為、試運転します 100mも走らないで調子が悪い事が分かります とりあえず、スパークプラグ交換 (プラグ終わってます)
.
エンジン不調でお預かり、1981年ファミリーレジャーバイク 原因はガス欠、しか~し、オーナーさん曰く「先日ガソリン入れたばかり」と エンジン内 (エンジンオイルに) ガソリン混入? この車両、キャブがオーバーフローすると外にガソリンがもれるはずですが???
3月2日にスズキ北川ライディングスクールに参加してきました、今回で3回目の参加です。場所は愛知県豊橋市のとよはし産業人材育成センターです。神奈川県の中央部から約4時間(休憩2回、渋滞なし)かかりました。大阪から来ていた人がいたので時間を聞いたところ3時間半かかると言ってました。他にも関東や関西のナンバーも数台いたので人気のあるスクールだと思います。去年は浜松でしたので日帰りでしたが今回は一泊して帰ることにしました。
雨なのに、すでに前夜祭で盛り上がってるらしくて・・・既に20人以上が酒盛り中らしい・・・雨だったら行きたくないな~西は関西方面から徹夜組もいるし・・・今夜から集まってる人も・・・吉見総合運動公園・・・雨除けが無いのに60台以上集まるらしい?どうしよう・・・・
This is alert message
This is confirm message