お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
車検整備の様子です。車検は外注依頼しますが、カスタムしているバイクを車検に向け調整する作業はもちろん承っております!お気軽にご相談下さいね~
CB750Fにありがちな不具合でメインスイッチの接点不良があります。こちらの車両もその不具合がでていたので、コンタクトベーススイッチの交換を行いました。純正はすでに廃盤ですがリプロ品が販売されているのでそちらを使用しました。適当にやると失敗する可能性があるので慎重に向きや方向を確認しながらはめ込みました。
タイヤをチェンジしガソリンタンクも手を加えて着々とフルカスタム中(*'▽')ヘッドライトももちろんNEW♪
部品発注からはじまり、諸々を準備し少しバイクらしいシルエットに。カラーはブラックで(^^♪とオーダーいただいているので塗装もチェンジ!
40mm アッパーブラケット フォークピッチ210mm OFFセット40mm でワンオフ制作してます。
今では旧車の仲間入り?NC31のCB400SFのド初期型のメンテナンス中です!
マグナ50のフルレストア&フルカスタム中!塗装もチェンジして新たなバイクに仕上がる予感仕上がる様子をアップしますのでご期待下さい(^^♪
カワサキ Z400FX・E4ボルト一本までこだわってマス!
プラグコード交換のご依頼をいただきました。カワサキ ゼファーX400しかし、実はハンドルの調整がなかなか定まらず...オーナー苦戦しております(笑)
購入後も定期的なメンテナンスを当店にご依頼くださいます。オイル交換・タイヤ交換・カスタムご相談下さい。
ブレーキの異音はブレーキパッドが摩耗している証拠かも!?バイクは自動車よりも短いスパンで交換が必要です。新品の状態から計算すると、5,000km~10,000kmが交換の目安になります。ブレーキ周りの調子が悪いなと感じた場合は、お早めにご相談下さいね。
リヤホイールベアリング交換風景です。経年変化にて地味にドライバービリティを左右させます。今回は純正ラジアルボールベアリングを前後交換しました。画像はリヤのみです。
ボディに入ったヒビや凹みを修理しました。併せて塗装も行い、全体の整備完了です。店内にて展示しております。
他店様のご購入のバイクです。フロントタイヤの交換に来てくださいました。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message