4年放置のイタリアンハスクバーナSM250Rのインジェクターが固着していたので清掃し正常作動するようになりました。また、同様にアクセルフルオープン時アフターファイヤーが発生していた別のSM250Rもインジェクターを清掃し完治してきれいに吹け上がるようになりました。こちらの車両も以前にしばらく放置期間があったようでその際に軽く詰まったままだった模様です。同じような症状の方はお気軽にご相談ください。
- 0 いいね
- 0 コメント
開催日:2023年 5月10日(水)開催地:鈴鹿サーキットフルコース(先導車付での走行となり25分 x 2 本)受付期間:2023年4月30日まで受付(ただし定員になり次第受付終了)●申込方法と定員 応募人数は合計90名予定になります。(先着順となります)●参加料金: ¥22,000 + 保険代金 ¥1,000 (合計金額 ¥23,000 集金は銀行振込となります)●お申し込みはメールフォームまたは、専用申し込み用紙に詳細をご記入の上、京都オートバイ事業協同組合事務局までFAXください。( お振込の確認をもって受付となります / 先着順 )●受付完了につきましては、申込書に記載された住所へ受理 ・・・
RECSとは?一言で言うと『究極の吸気系洗浄システム』と言われております!ちょい乗りが増えてる今デポジットによる汚れが非常に多い傾向がみられておりますこれらの汚れは吸気ポートや燃焼室に堆積し、吸気効率の低下、アイドリング不安定などエンジン不調を発生させます。特に吸気系に付着したカーボンは洗浄系燃料添加剤では除去できず、マニホールドごと外して清掃する必要がありました。が、RECSを使用することにより大きな車体の分解等も必要なく(タンクはおろします)施工可能となります短時間でエンジンを元気にしてあげる事が可能となりましたバラバラだった圧縮が施工後は統一されたり圧縮自体あがったりしております車体によ ・・・
CB400Fourのエンジンがかかりにくいとの依頼を受けました。状態を確認。かかってしまえば大丈夫なようですが、冷間時の始動性が悪いです。このバイクはポイント点火なのでまずはそっちから点検していくことにします。ポイントを点検調整し、点火系を見ていきます。やはり冷間時は始動性が悪いです。キャブレターオーバーホールをします。清掃し、硬化したゴムパッキン類を交換し、油面調整をしていきます。このキャブはチョークも調整する場所があるので調整していきます。旧車のキャブ、他は手を入れた形跡があってもチョークは狂っていることが多いです。組み付けてエンジン始動、冷間時でもかかりやすくなりました。あとは暖気してキ ・・・
ケミカルどぶ漬けで洗浄し、なんとかフロートチャンバー側の分解は終わりました。かなり強固に固着していましたが、フロートのアームも折らずに済んで一安心、と思いきや、1ヶ所パイロットスクリューの先端がねじ切れてキャブの中に残りました。洗浄液が入りきらなかったのか?もう一度洗浄液に漬け、固着部分を溶かし、時間はかかりましたが何とか取れました。ジェット類やキャブレターの各穴の洗浄にかかります。しかしどんなに洗浄液につけてもニードルバルブの固着は直らなかったので新品交換することに。スロットルバルブも固着して動きません。リンクをバラし分解します。1番と4番のスロットルバルブが抜けません。また時間をかけて固着 ・・・
前回投稿の漫画達は商品棚になりました。定番から、ちょっとヤンチャな絞りまで、ハンドルの在庫を増やしました。 弊社のネットショップよりご注文頂けますのでご覧下さい!ユーチューブhttps://www.youtube.com/channel/UC_ax-mB8qLKfe4lx62ckJJQ弊社在庫車両はこちら↓4輪 在庫一覧 カーセンサーはこちら↓https://www.carsensor.net/shop/tochigi/320226001/?SHOPTR=14輪 在庫一覧 車選びはこちら↓https://www.kurumaerabi.com/shop/detail/21282/ 2輪在庫一覧 ・・・