新阿蘇大橋の袂には休憩所があって、そこでコーヒーも飲めますCOSTAコーヒーというブランドだそうです350円とお安いですが、味はまあまあ良いです
- 1 いいね
- 0 コメント
GW10連休 九州まで往復2000km+阿蘇で1000km=3000km。事前に自宅から荷物を発送し、旅先で受け取る、リリース&キャッチ方式をとることにした。SRには車載工具と最低限必要なもののみ積む。宅配業者は日本郵便よかヤマトが長い時間やってるので、そちらにしようと思う。衣類以外に旅先でのトラブルに備え、ラチェットやドライバー等の工具類。他にキャブのジェット等も入れる。2019.4.30熊本:予定より1日遅れで熊本に。4泊頼んでおいたゲストハウスにいくと、「ノーショー(無断不泊)のため、宿泊はキャンセルされてます」とのこと。「・・・前払いして、さらにキャンセル不可の物件なのにおかしいだろ! ・・・
10月~11月と仕事が忙しく、バイクに乗るも通勤仕様となっていたため、11月18日(日曜日)に紅葉散策に出かけることにしました。当日は6:30に防寒対策を整え自宅を出発し、大分市内より別府~由布院と順調に走行し「狭霧台展望所」に到着。眼下には「由布院の朝霧」が広がっていました。 狙って来た訳ではないのですが、朝早く出発してよかった。今回は「大観峰」に立ち寄らずに、県道11号線を進み「城山展望所」に向かいました。そこには阿蘇の朝霧が一面に広がっていて、人生初の景色に興奮が抑えられません。「由布院の朝霧に阿蘇の朝霧、2つ同じ日に見れるなんて、なんてラッキーなんだ。あ!大観峰に行けばよかったかな?」 ・・・