並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全166件
  • 投稿日
    2023年3月13日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    DT
    エリア
    四国
    1678791935650M.jpg

    林道小奥・川の内線から大タヲ山頂ダートに寄り道して再び林道小奥・川の内線に戻るとダート区間は残り僅かで、間もなく舗装路に変わります。そのまま走っていったところから西側の山へ登っていくように伸びているのがダートマップさんに紹介されていた「小奥・山室ダート」です。タイトルの画像は間違えて前の日記に使っていましたが、実際はここなので差し替えました。 林道小奥・川の内線の舗装区間を走っていると伐採作業が行われていました。もしかして通れない?でも大丈夫。最後に走る予定のポイントDからCへとショートカットするように走る林道小奥・川の内線の支線が抜けられれば、北側から回り込んでアクセスが可能なので、走行順を ・・・

    • 2 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2023年3月12日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    DT
    エリア
    四国
    1678791848517M.jpg

    今年のシーズンインは4月頃かなあ、と思ってのんびり構えていましたが、ここのところの陽気でいてもたってもいられなくなり、昨日の土曜日は高知へ遠征してきました。 お目当ては高知県の高岡郡佐川町。「さがわ」ではなく「さかわ」、須崎市の北に位置しますが、須崎も「すざき」ではなく「すさき」。ついでに南国市も「なんごく」ではなく「なんこく」、濁らないのが高知流なんでしょうか。 元々は昨年9月に一泊で四国カルスト方面に遠征した際、道中に立ち寄って肩慣らし代わりに走るつもりでしたが台風の直後で色々トラブルが予想され、時間に余裕を持たせるためスルーしてまたの機会を伺っていました。 その延期が功を奏し、当初はGo ・・・

    • 5 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2023年2月24日
    投稿者
    ナカさん
    Myバイク
    YAMAHA DT200WR
    エリア
    四国
    1677221240492M.jpg

     朝6時、起きると外は雨だった 午前中は天気は悪そう 8時、雲の切れ間が見える 行くか さぬき路を東へ走る こんな日にすれ違うライダーはいない 目的地は『千足ダム』 小さいダムだが、迫力がある 「質量こそ力」は正しいと思った 

    • 1 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2023年2月14日
    投稿者
    ナカさん
    Myバイク
    YAMAHA DT200WR
    エリア
    四国
    1676352286054M.jpg

     寒波も過ぎて、山の積雪も溶け始めたころ、 あわよくば雪の林道をと山道を走りました。 道路の日陰にはまだ残雪が残っていました。 これ以上は無理とあきらめ、 引き返しますが、 路面はつるつるに凍って、走れません。 仕方なく路肩を押しますが、 ついに路肩は狭まり、右は崖、 左はつるつるでバイクにつかまり立つ状態。 あと5メートルのところで立ち往生。 窮地の私は、思いつきました。 「氷を割れば、行けるんじゃね」 さっそく実行です。 

    • 1 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2023年2月11日
    投稿者
    ナカさん
    Myバイク
    YAMAHA DT200WR
    エリア
    四国
    1676113129278M.jpg

     まんのう町 平川線 1.5kmほどの林道ですが、 好きな林道です。 1月は通る人も少なかったのでしょう、 細い木や枝が道を塞ぎます。 路面と頭上に注意しながら進むと、 倒木3本が出現。 

    • 0 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2023年2月08日
    投稿者
    ナカさん
    Myバイク
    YAMAHA DT200WR
    エリア
    四国
    1675841609775M.jpg

     ということで、 新品タイヤ(フロントだけ)を引っ提げて 柏原渓谷沿い、猪の鼻林道へ向かいます。 香川県には「猪ノ鼻林道」と「猪の鼻林道」の2つがあり、 カタカナの「ノ」か、ひらがなの「の」で区別してるみたいです。 ここは、2km弱の上りです。 途中つづら折りが4か所ほどあり、斜度も結構あります。 過去荒れた時期は、登れない、下れないで何度も返り討ちに会いました。 今回は、足をつかないで登れるぐらいの、丁度いい路面でした。 楽しくて2往復しました。 これも新品タイヤのおかげです。 が、 『好事魔多し』 走行中にリアブレーキが踏めません。 「ブレーキペダルが無くなって踏めない」 「ブレーキがオー ・・・

    • 4 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2023年1月01日
    投稿者
    ハリーさん
    Myバイク
    225W
    エリア
    四国
    1672614357331M.jpg

    新しい安物テントの試し張りをやりたくてソロでは初めてのキャンプツーリングに出かけた。2022年のキャンプトレーニングの集大成のつもりだ。 

    • 7 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2022年12月20日
    投稿者
    有馬 仙さん
    Myバイク
    SEROW225[セロー]
    エリア
    四国
    1671516724699M.jpg

    ちょっと天気が怪しい朝、F様と1泊2日で高知の林道を走りまくりに出かけた。天気もさることながら私の体調もあやしい。2日ほど前から喉が痛くて咳が出る。医者に行って抗体検査を受けたがマイナスでかぜ薬を飲んで参戦する。幸い熱はないようなので、バイクに乗ってれば気が張ってなんとか走れる。 F様の先導で瀬戸内側から愛媛に向かい、もちろん初めて通る林道を何本も走る。なかなかの修行だ!こないだ買ったオフロードパンツとトラ用のブーツでだんだんとなりだけオフロードっぽくなってきたが、いかんせん腕がダメダメだ(T_T)ついていけない。転けると痛いのでヘタレなペースで付いていく。

    • 6 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2022年12月08日
    投稿者
    ナカさん
    Myバイク
    YAMAHA DT200WR
    エリア
    四国
    1670514921081M.jpg

    剣山スーパー林道が冬期閉鎖になる前にもう一回走りたいなーなどと考えながらウェビックの日記を読んでると、なんとdecopeiさんの日記に、次の日曜日スーパー林道ツーを計画してるとの書き込みが!これはdecopeiさんと走れるチャンスなのではないか。どうしよう(悩)剣山スーパー林道を2台のDTが快走するシーンが思い浮かびます。なんて素敵なことだろう。脳内にお花畑が広がります。

    • 5 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2022年12月01日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    DT
    エリア
    四国
    1669892458641M.jpg

    11月最後の日曜日、冬季閉鎖前の剣山スーパー林道をウェビ友のハリーさんとナカさん、そして私の3台で走ってきました。 経緯は前の日記に書いた通り。11月11日に通り抜けが可能になった川成峠~高の瀬へのルートを冬季閉鎖が始まる12月1日までに走っておこう!という内容の日記を見て頂いたハリーさんとナカさんも参加ご希望とのことで、私の独断で決めたルートを一緒に走って頂けることになりました。SNS等ネットでつながった知人同士でツーリングという話を聞く度「今時だなあ」くらいに考えていたものの、まさか私がその通りになろうとは・・・。

    • 5 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2022年11月28日
    投稿者
    ハリーさん
    Myバイク
    TE150i
    エリア
    四国
    1669669022114M.jpg

    冬が来る前にもう一度あの道へ♪ そんな歌が昔あったような気がする。というわけで12月から冬季閉鎖になってしまう前に剣山スーパー林道へ出かけてきた。

    • 9 いいね
    • 14 コメント
  • 投稿日
    2022年11月25日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    DT
    エリア
    四国
    1669387938510M.jpg

    タイトルを見てバイクの排気量と思った方、ごめんなさい(笑)。今回のはガソリン携行缶のお話です。 愛車のDT200WRは2ストロークであり、リアスプロケットを純正の43Tから50Tに変更していることも手伝って燃費は良くありません。トランポを使うのでダート走行がほとんどで、いつも同じような乗り方をしているせいかダート区間の燃費はほぼ11km/L台で安定しています。 国道など条件の良い舗装路の割合が増えればそれなりに燃費も伸びますが、タンク容量は公称10Lなのでトリップメーターが100kmを超えると心のカラータイマーが鳴り始め、予備タンクに切り替わると心臓まで一緒にドキドキします。もちろん航続距離は ・・・

    • 2 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2022年10月26日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    DT
    エリア
    四国
    1666778973751M.jpg

    ここ数年、この時期恒例になっているのが剣山スーパー林道の紅葉を見に行くことと、楮佐古小檜曽林道の峠からの絶景を見ながらの外ごはん。 しかし、剣山スーパー林道のほうは9月の台風で崩れた個所があり、通行止め区間で寸断されて通り抜けができないようです。間もなく訪れる紅葉の見頃に間に合うよう復旧工事を頑張って頂いていると信じてはいますが、現時点ではまだ一部しか通れません。 一方の楮佐古小檜曽林道といえば、昨年10月に次男と走った際には舗装工事が進行中で起点側が通行止めになっており、仕方なく西峰林道からアクセスしました。その舗装工事も完了しており、現在の様子を確認しに行きたかったのと、同時に走った林道京 ・・・

    • 3 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2022年10月02日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    DT
    エリア
    四国
    1664667875526M.jpg

    前日は走った5本の林道全てが通り抜けられず撤退という、これまでに経験したことがなかった波乱の1日でした。2日目は今回走る中では最長(約18km)の林道向山線が目玉となります。

    • 3 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2022年10月01日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    DT
    エリア
    四国
    1664586625608M.jpg

    9月に2度もあった3連休は泊まりで四国カルスト方面に遠征しようと随分前から計画を練っていましたが、1度目は台風の直撃に見舞われて断念。2度目も初日は雨でしたが、後半は晴れてくれるとのことで、この機会を逃すまいと出かけることにしました。 練りに練った計画は少しでも多くの林道を走りたいと、2年前にも走った林道、その時は走れなかった林道、新たに見つけた林道、2日間で8本の林道を無駄なく回る予定でしたが、前週の台風で特にこのエリアは風雨共に激しかったため、路面が荒れたり土砂崩れが発生したりで通行止めや通行困難な個所があると考えるのが自然で、当日朝になって急遽タイトだった日程を変更。

    • 4 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2022年9月21日
    投稿者
    有馬 仙さん
    Myバイク
    SEROW225[セロー]
    エリア
    四国
    1663738456141M.jpg

    F様より林道のお誘いがあり揉んでもらう。今回は香川県内の林道巡り。

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2022年9月17日
    投稿者
    ハリーさん
    Myバイク
    TE150i
    エリア
    四国
    1663446974886M.jpg

    しまなみ海道の中央にある大三島へ林道探索に出かけた。ロードバイク時代には何度も走りに行ったけれどもオフ車で林道目当てに行くのは初めてだ。

    • 7 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2022年8月17日
    投稿者
    660ccさん
    Myバイク
    SUZUKI Vストローム250
    エリア
    四国
    1660751779905M.jpg

    3日目、室戸岬を回って帰ろうか、スーパー林道東コースを通って帰ろうかで迷ったスーパー林道も昨日十分に走ったし、オフ車じゃないとあまり面白くないのも分かった 荷物をまとめて ファミリーマート 徳島勝浦町店 まで行って、とりあえずモーニングコーヒー、それから開店前の 道の駅 ひなの里・かつうら に移動してしばし本日のルートを逡巡結局、スーパー林道東コースに行くことにした 8:00前に道の駅を出て県道16号線を西へ、剣山スーパー林道東コース 上勝町出入口に25分くらいで到着 東コースは前半部分はアスファルト舗装、途中から一部に未舗装箇所はあるもののコンクリート舗装なんか拍子抜けだな、と思っていたら後 ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年8月17日
    投稿者
    660ccさん
    Myバイク
    SUZUKI Vストローム250
    エリア
    四国
    1660742349407M.jpg

    2日目、スーパー林道へ向かいます テントを撤収して荷支度を整え、6:30頃に唐人駄場園地 キャンプ場を出発折角なので頑張って白山洞門まで行って、更に四国最南端の足摺岬まで行って記念写真を1枚 海沿いの県道27号線を北上し、国道321号線を通って四万十川を渡り県道42号線を経由して国道56号線を高知方面へ出発して533kmで四万十町のエネオスで給油、給油量は15.53l、さすがのVスト君満タンで550kmは走れるね 9:00くらいに 道の駅 あぐり窪川 に到着レストランで遅い朝食、ハンバーガーを食べる 四万十中央町ICから四国横断自動車道の無料区間を走り須崎中央ICで降りて県道14号線で海沿いを ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年8月17日
    投稿者
    660ccさん
    Myバイク
    SUZUKI Vストローム250
    エリア
    四国
    1660737015630M.jpg

    お盆休みを利用して、2度目の四国カルスト&初めての剣山スーパー林道にいってきた 初めは余裕をもって、3泊4日を予定していたけど天気予報をにらめっこして8/14からの2泊3日に変更宿泊は無料のキャンプ場、食事は道の駅とかそのあたりのお店で済ませるので前回のキャンプツーリングよりも荷物は少なくてパニアやトップケース内にも余裕があります走行距離はトータルで1000kmくらいになる予想 6:00にセブンイレブン岡山西高崎店のGSで給油後に出発体力的に余裕のある1日目しっかり走るつもり児島から瀬戸中央道に乗り与島サービスエリアでいきなりトイレ休憩高知道を大豊ICまで一気に走ることも考えたけど、面白みがな ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索

関連情報

関連情報

買取参考価格をチェック

バイク買取
一括査定申し込み

※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。