塩山館食堂特製の自家製ラー油がなくなったので、購入がてらツーリング。人気の炒麺と湯麺をいただきました。極太麺で食べごたえアリです。
- 2 いいね
- 2 コメント
今日はDAXで早朝から朝活ツーリングに出発。目的地は、忍野の奥にある二十曲峠。なんでも富士山がキレイに見える場所だとか・・・ 朝6時過ぎに出発・・・道志みちから山中湖、忍野と進んで8時には到着。とにかく今日は寒かった。山伏峠では3℃になってました。多分山中湖はもっと寒かったはず。胴震いが止まらなかった。。。で二十曲峠に着いたら、山中湖畔より暖かい。で写真撮ったり、富士山見物したりで20分近くはブラブラしてました。で地図で確認すると、この峠から林道通ると都留に抜けられるということを発見。で都留に向かって出発!と思ったら、通行止めでゲートが閉まってました。この時点で、まだ8時半になってない。しばら ・・・
今年はオミクロン株等の関係で、県外ツーリングは たった一度だけ、ほとんど乗らずして車検になってしまう。 そんな10月のある日、天気予報によると 数日 晴れる見込み、しかも感染者も減少、ならば 久しぶりに出かけて来ようか? そこで 絶景と走りが楽しめる「秩父山地 ぐるり一周ツーリング」を することにしました。だが 難所もあり手強いぞ、でも挑戦してみようか、コースは概ね 秩父(埼玉県)~佐久平(長野県)~甲府(山梨県)~清水(静岡県)~箱根(神奈川県)、 日程は一週間ほど放浪したいが、通院と家族の関係で4日間のミドルツーリング、コースと宿は その日の状況で決める 気まぐれな寄り道バイク旅です(20 ・・・
朝から嫌ーな予感がしてたんですよ。半ば義務化になった林道詣も、今日は止めようと思ってたんですよ。胸のモヤモヤも有って、大分ゆっくり目で流していたその時。崖から イ ノ シ シ(子供)ぶつかるかと覚悟したんですが、イノシシって方向転換出来るんですね、暫く並走。フルブレーキで逃げてやった。だがしかし、胸のモヤモヤは収まらず、見つけた見晴らし台的な所(普段は気が付かなかった)でお昼休憩。薪を集めて徘徊してると、つ い に ご対面。林道で遭遇したく無いTOP 31 クマ。。。去年済み2 イノシシ。。。初3 野グ○。。。初アレは流石にピーなんで、ランク外です、アレがありそうな所は流石に行かないんで。ゴシ ・・・
表題の道志じゃ無く、まずは江ノ島、で、たまには、小田急線の江ノ島駅前にて写真でした。 それから、江ノ島へ行って、アイスココアを飲んで、道志に向かうのですが、富士山が見えている内に、茅ヶ崎の柳島海岸で、富士山の写真。 相模川を越えて、国道129号線を北上します。 県道44,64と進んで、宮ヶ瀬湖を抜けると国道413号線=道志道となります。 ワインディングを30分ほど走ると、道の駅”道志”に付きます。 ここで、小休止&トイレでした。 久しぶりに、ここで、ソフトクリームを購入すると、イヤー、美味しかったんですねー。 牛乳が濃厚では無いのですが、結構美味しかったです。 引き続き道志道を山中湖方面に走 ・・・