https://youtu.be/lSKgCNavttI今回は、満開となった所沢の街を流れる東川(あずまがわ)の桜並木を見に出掛けて来ました。
- 0 いいね
- 0 コメント
ど~も、パンダです!(。^ω^)ノ゙ 前回の日記...。最後の辺りで書いたフロントブレーキのスイッチ不良ですが...早速直しました!ちょっと先になんて書きましたが、他にも色々とやりたい事が。今、ウェビで【他の物】をアレコレ買い物中なのでついでに購入。(* ̄ω ̄)ウフフ交換はプラス一本。簡単な作業でしたが、無事ランプが付くと気持ち良いですね~。で、無事直ったので、ちょっとどこかへ行こうかと。 行きたいところは色々と。キャンプにしようかどうしようかと悩みましたが、今は梅の時期!キャンプはいつでも行けますが、梅は年に一度って感じですからね~。 なので悩みましたが観梅に。今回はシェルパを相棒に、越生梅 ・・・
ど~も、パンダです!(。^ω^)ノ゙ ここ最近、せっせとシェルパの面倒を見てました。アタヾ(゚ω゚;≡;゚ω゚)ノ"フタ!だいぶほったらかしだったので、スッカリヘソを曲げたみたいっす。たまに機嫌が良くなる時もあるんですが、なんか今一つ調子が...。(´;ω;)人 ゴメン ま~、私の出来る範囲ですがアレコレしましたよ~。オイルやプラグの交換に、キャブセッティングの見直し。作業ついでの清掃やら、他にも色々と...。 でもシェルパの機嫌は悪くなる一方で、とうとうエンジンが掛からなくなりました。(´;ω;)アウアウ「なんで!?どうして?」と思いましたが、考えると何かバッテリーが匂うな~と。(。-` ・・・
視聴者の方からいただいた情報をもとにABSの解除にチャレンジしてみました。今時のアドベンチャーマシンは、オフ色強めなのでリヤのABSを解除するスイッチが標準で付いてたりするのですが、このVストローム650XTは、オンロードメインなバイクなのでダートで有利なABSキャンセル無いんです。なので、ロックさせてケツを流そうとしてもABSの介入でロック解除されてしまうため、気を付けないとハイサイド起こしちゃうんです。ABS解除、う~ん甘美な言葉。。6954nさん、ありがとうございました。※この動画によるABSの強制解除(ABSエラー)による故障や事故について、当方は一切の責任を負いません。あくまでも自己 ・・・