1泊2日でツーリングへ行って来た。初日、2時間ほど雨☔️の中走り、汚れてしまったので洗車。H2 SXは、水しぶきを巻き上げようで、思っている以上に汚れてしまう😓ブロワーで水を吹き飛ばしても、造形が深いせいなのか、なかなか飛ばしきれない😅拭き上げるのが大変だった
- 0 いいね
- 0 コメント
5月29日、Webikeピットインを利用にて取付依頼完了にて注文。入荷待ち予定日6月5日から6月6日。が6日になっても入荷待ち状態で音沙汰なし、夜メールでお問い合わせ。7日、確認させていただきましたところ、本日に至りましても商品が入荷されていない状況でございます。と。■新入荷予定日:2023/06/28とメール。ウェビック注文確認では、1つはウェビック入荷済。もう1つが入荷予定日: 2023年06月25日 日曜日 から 2023年07月02日 日曜日。Webikeピットインで、初めて行くショップに作業依頼している身としては非常に気まずい。来月はキャンプツーリング。今日は整形受診後、7年ぶりにヘ ・・・
DAX125手付金にUSB代金も含まれてるからと、1000㌔点検でも、お店に尋ねるも「品薄、在庫なしで…」と。 だから、シガーソケット+USBので良いと云うも「まぁ調べてみる…」と納得いかない表情してはったけど、武川に拘る意味も分からん。 待っていても連絡無し、ウェビックでUSB出てたから購入。 晴れ間のうちにと急いで取付け。 キジマのだったかな?USBの口が、2つあるからまぁ良し。けど結構デカイ。 場所は移動させる事も考えて、配線長めに残した。 これで、カメラとナビゲーションかスマホ使える。 後は、ヘッドライトとアンダーガードが取付け依頼先に届いたらの連絡待ち。 タイヤやリアサスペンションも ・・・
構想30年。ナンバーを900もしくは908にする。動き出したのは今年に入ってから。 毎月1回 陸事に問い合わせて 今 登録したら?の二輪の番号を教えてもらう。 最初は冬場だったので 登録数も少なく、単純計算で8月くらいの予想だった。「まぁ 早目で次は6月に聞けばイイか!」ぐらいに考えていた。!! しかし、先日 フラ~っと海岸沿いを流していたら 前をGB350が走っていて ナンバーが700番台後半。信号待ちで近づいて 車検ステッカーを見ると5月登録!! 慌てて 陸事に確認。それを2週間繰り返し 1日当たり7台分のナンバーが出ているのを割り出した。5/24の15:30時点で8645/29 14 ・・・
バイク専用の眼鏡を買いました。フルフェイスヘルメット対応・度付き専用バイカーメガネ BM-578これが凄く調子よかった。今までの苦労はなんだったん?って感じです。長く乗る時はコンタクトレンズなんですけどね。ちょっと乗る時は1dayのコンタクト入れるのも面倒だし勿体ないし・・なので普段使ってる眼鏡を無理やりSHOEIのZ-7に押し込むんですが6Rのポジションだとメガネの上のフレームと目線が重なって視界が悪すぎ問題に悩んでいたところ・・金栄堂のタケオ社長のインスタでBIKER MEGANE BM-578を見つけました。https://www.kineidou.co.jp/sports/motorc ・・・