お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
2月10日、関東でもうっすら積雪がありました。そんな中ですが、どうしようかと相談し12日に仲間とプチツー計画があったのを強行。目的は小鹿野の奥、合角ダムのお蕎麦。普通は中止になりそうなところ、そこは鈴菌。変態なんでしょうか(笑)危険と感じたら引き返す前提で出発しました。
今年も無事に走れるように、毎年恒例のバイク神社の小鹿神社に初詣に行きました。今回は、昨年末にVストロームSXを買った友人と鈴菌2台。*今日ではなく先週です。
そろそろ秋も深まってきて朝晩は冷えるようになりました。そこで、再び秩父に散策に出かけました。今回は少し山深くに入り込んでみようと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=Pz4Gg9H9kVo各地で紅葉の便りが聞かれる中、秩父の紅葉の状況が気になり確認に出掛けて来ました。また昼食は、以前より気になっていた「本家原」さんへ行き、「天ざるそば(大盛)」を食べて来ました。これから秩父の紅葉狩りを予定している方の参考になれば幸いです。
10月12日 07:00 千住から草加に来ました
国道140号線は、山梨に行く主要道路でして、途中で寄り道しているうちに、ダリアえんの看板を見つけて行ってみた。
小鹿野B級グルメ、わらじカツ丼おすすめのお店パート2です。今回おすすめするのは「そば処 元六」さん。国道299号を進むと、小鹿野市街に入る前の泉田交差点の角にあります。 以前紹介した、秩父からミューズパークを抜ける走りやすいルートを改めて貼ります。こちらはアップダウンはそれなりで走りやすいルートです。
久々に纏まった距離を走りたくなったので行ってきました。久しぶりのきのこ蕎麦を食べに。
11月28日(木曜日)成田への旅は、かなりの雨に、降られましたが、何故だ、楽しいのは?変なテンションあがる!ノンストップで、成田に到着するが、成田公園を歩く天気では、なく断念しました!そんで、蕎麦食べて、帰ることにしました!ついでに、オイル交換と、TOYOTAに寄って帰ることにします!バイクの汚れが凄いので、洗車をしました!
もう寒いので今年最後の遠出かも。
2019年4月4日(木曜日)天気は、晴れ、風もない、最高のツーリング日和だ!利根川を渡り、江戸川に、沿って東京湾まで走ります。ルートについては、こちらをhttps://imp.webike.net/diary/178340/
2019年1月25日(金曜日)大塚支店まさかの臨時休業。九十九里走ってクラッチワイヤーが切れて、軽トラで帰宅。228KMは、バイクでして、軽トラで(トランポ)130KMほぼ、高速利用。
2017年5月22日 「5日間 いろいろ 走りまくり 5日目」松本農村公園ー松本トンネル―三才山トンネルー佐久ー野辺山ー小淵沢ーhttps://youtu.be/PMbcQQBdkr4
11月の週末は関東地方は晴天に恵まれているので、真冬になる前に頑張ってツーリングしています。今週末は群馬県の妙義山近くまで新そばを食べに行ってきました。久しぶりのTDM900でタンデム。さすがに埼玉、群馬方面の早朝はもう路面凍結が心配なので、あまりワインディングは走らないツーリングでした。しかしTDM900はタンデムでも良く走ります。サスを調整しておけば乗り心地も良いですね。
道の駅荒川のイノシシ鈴(リン)ちゃん、昼なのでグデッと昼寝かっ?
CBRを出して止めると脇にはクヌギの木が有り来てますキイロスズメバチ。
ふれあい牧場、ミルクソフト売店準備中か。
お昼の蕎麦は11:00開店なので、羊山公園の芝桜に寄ってみる。公園手前の駐車場に誘導されてクルマは500円、バイクは200円、ちょっと歩く。
先週のわらじかつ丼に続いて、同じ小鹿野町の「手打ちそば しのうち」へ。秩父市内の「本格手打ちそば 本家 原」はいつも県道を通ると駐車場のクルマがいっぱいで今日はこちらへ。 クルマは数台です。
晴れ予想で早起きし準備をするが外は濃い霧です。仕方なく洗車をしながら陽が差すのを待ちましたがいっこうに変わらず。嵐山小川方面に向かうと晴れて来ましたね。ふれあい牧場から眺めると平野部が霧に覆われているのが見えます。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message