かなりひさしぶりにバイクで千葉県へ。 車では鴨川シーワールドに行ったりしてはいるんですが、バイクでは実に35年ぶり。あの時はDT200Rで、とにかく房総半島を一周するのと九十九里浜を走るのが目的でした。海なし県の埼玉県民が海沿いを走る時、心が躍ります。でも行くのは伊豆が多い理由は、渋滞必至の京葉工業地帯と首都環状各路線の道路状況です。近くて遠い千葉県に意を決して挑みます(笑)
- 5 いいね
- 4 コメント
前回の定例通院での血液検査結果が思わしくなく有休を取り病院へ今回も好酸球値が高く2000近い数字最近、咳や痰が出ていたので気になってはいたのですが 大腿骨頭壊死にも繋がったステロイド剤の服用も6年目と長期化しこれ以上増やすのも将来よろしくないとのことで以前から勧められていた新薬を使うことに 「ファセンラ」もしくは「ヌーカラ」でも新薬なので薬価がすごく高い 「ファセンラ」で健康保険適用も1回10万円程度「ヌーカラ」でも1回約5万円程度回数はそれぞれ違うが年間60万円程度の出費は痛い しかしこのままだとまた集中治療室なんてことになどと医師にも脅かされ他に選択の余地も無さそうなので来週改めて通院とな ・・・
今日は暖かいので、更に暖かい千葉方面へ。孤独のグルメで有名な漁師メシはまべで、あじフライを食べようと目論んでましたが、12時開店で行列に並んでいなければいけないので、更に人気店の近隣のさすけ食堂に行くことにしました。さすけ食堂は、記名式で待機できる上、開店が9時30分なので、朝食抜きでも耐えられるかなと思いました。10時10分到着、30名くらい並んでいたかな。36番目に記名し、約1時間後オーダー確認、更に1時間後、計2時間後に入店してやっといただくことができました。ふわふわふっくらのあじフライは、あじフライがこんなに美味しいものかと驚かされました。またあじの刺身も滅多に味わえない新鮮な美味しさ ・・・
先日交換したチェーンとタイヤの慣らしを兼ねていつもの県民の森へ。日中の気温は15度と比較的2月にしては暖かく、先月の大寒波が嘘のよう。その寒波の影響もあり、1月は県民の森周辺は走行できず。そのため県民の森周辺は去年以来。いつもながら楽しいワインディングではあるものの、新品タイヤは滑りやすいということもありいつもに増して慎重に。慎重に走行してもやっぱり新しいタイヤとチェーン、スプロケ。いつもならここで折り返して自宅へ帰るのだが、気分が増したのか、今日は道の駅夕陽が丘そとめまで足を延ばすことに。時間はちょうど昼時。到着して、せっかくなのでここで昼食をと思っていたがやっぱり人気の道の駅。平日でも車や ・・・