. ライスクの学びとトミンで確認した事で導入に踏み切る事に決めたのですが雷雨注意報が出ているので少し迷いましたがもうすぐ明日にでも試してみたいなったのでツーリングプランを申込みしてショップへ向かったところ .
- 1 いいね
- 0 コメント
バイク暦33年、初めての練習会に参加です。宮ケ瀬はご近所と言ってもいい場所。もう行くしかない! 【全日本レーサー中村竜也選手が教えるライディング練習会】2025日程:3/22(土)6/7(土)10/11(土)https://happy-r.co.jp/news/4788HAWK11はホイールベース1510mmとスポーツバイクの中では飛び切り長く、最小回転半径3.4mとSSばり。(ハヤブサやゴールドウイングの方が最小回転半径は小さい)ハンドル低いセパハンで決してこの手の用途向きとは言えない。 しかし『向き不向きと楽しい楽しくないは別』である事を実感。 https://youtu.be/6BNGS ・・・
https://youtu.be/S6Uv73dFGdU11月29日に国内初の常設型電動モビリティ体験施設が「イオンモールむさし村山つむぐひろば」に出来たとのことで、早速行ってみました。施設のコースは一周約100mとなっており22種類のモビリティ車両の中からお好きな車両の乗車体験が出来ます(体験料金は税込220円)。今後、普及が進むEVバイク等に興味のある方はお買い物ついでに体験してみてはいかがでしょうか。 ■eモビリティパーク東京多摩 https://emobilitypark.jp/〒208-0022東京都武蔵村山市榎1丁目2―34 イオンモールむさし村山 つむぐひろば