見た目だけは完成寸前も、そこから色々問題噴出!未だ完成せず・・ 写真を撮ってる余裕もない内に辺りは真っ暗・・が続き作業途中の「写真無し!w」
- 1 いいね
- 4 コメント
KX112にどんなパーツを装着すれば良いのか?オフの世界は全く知らないので、オフロードならハンドガードやスキッドプレートなどは無条件装備品なのかと思ってましたが、それはエンデューロの場合で、モトクロスなら素で行っても良い様な感じなので、当面はKX112はモトクロスに、シーズンオフに早くセロー225を仕上げてエンデューロに使おうかと考えています。 なので色々考えていたKX112の装備品ですが、取り敢えず真っ先に欲しい品の「サイドスタンド!w」を「ちゃねスポーツ」のオーダーフォームに入力して送信しましたが、レスポンスが返って来ない・・なんだかオーダー通ってないような感じなので今日になって「問い合わ ・・・
以前に借りてたシャッター付きガレージにお仲間の電気屋さん(本当はその手の電気屋さんじゃないんですが)に格安の作業工賃で蛍光灯を取り付けて頂きましたが、確か4本ぐらい?蛍光灯を取り付けたにも関わらずイマイチ暗い・・そこで今のガレージは取り付けられるだけの6本にしてみましたが、実際に作業してみるとサイドからの明かりが欲しい!wので一応、夜間の作業も可能ですが、やはり大掛かりな作業だと補助灯が要る感じ? とまあ、その作業スペースを占有していたKAWASAKI初のレーサーレプリカ!ZXR750H1が新たなオーナーの元へ旅立ちました・・と云ってもお向かいのバイク屋さんで絶賛整備中!ですけどもwそして若い ・・・
油でギトギトの上に古くて固まってるチェーンに手こずり上手く外せない!しかも固着した油がチェ-ンのサイドにこべりついてクリップの様に見え「どれがクリップだ?」と探すも、先にチェーンを外せば良かったのにホイールを先に外してしまったものだから、手を汚さざるを得ない・・チェーンが余りにも汚いので触りたくないけど、触らざるを得ないので薄いゴム手袋を填めて作業するも、手袋も直ぐにギトギトになってしまう悪戦苦闘して、チェーンの汚れを拭って、ようやく見付けたら「カシメてるやン!」仕方がないので、カシメ工具を出してきて作業を始めるも油がギドギドで汚いし固まってるし、ゴム手袋も汚れるので工具を汚し ・・・
冬眠から明けてネタも増えてきたのでまた少しずつ書こうと思います。まず今回はチェーンです。本当はスプロケット等と一緒の交換が望ましいですがあまりにも純正チェーンが錆の為みすぼらしくなり我慢できず交換しました。私自信結構めんどくさがりの為、走行2000Kmになりますが一度もチェーンの清掃をしなことが無く、結果錆を発生させてしまう事になりました。その為、今度のチェーンはメンテナンスが楽で強度がある物を探し色々調べた結果、D.I.Dのかチェーンにしました。只、種類によって寸法が微妙に違い取り付けるまで不安でしたが結果ぴったりでした。さすが純正装着の会社!!インプレですが走りについては正直わからなかった ・・・