ローダウンしすぎて、サイドスタンドが直立してしまい倒れかねないので、ショートスタンドにしました。純正パーツは高価なので、中華NICE CNCのパーツを購入して3cmカットしました。カラーやスプリング取り付けボルトは中華パーツが微妙に合わないので純正パーツを使用。
- 1 いいね
- 0 コメント
スピードメーターの針がブルブル震えて、根元から折れていたのでネットで調べメーター修理ショップのモービーディックに修理に出しました。メーターを外したついでにメーター球をLEDに交換。プラグ、オイル、オイルフィルター交換しました。プラグはNGKのイリジウム、オイルはワコーズの4CT-S 10w-50をチョイスしました。ZXR400の純正オイルフィルターはエキパイの後ろスペースが無く、かぶせるフィルターレンチは使えず、荒技でドライバーをハンマーでフィルターに突き刺して回しました。ヘッドライトバルブを明るいけどチラつくLEDからとりあえずノーマルに戻してみました。予備検でノーマルバルブは光量不足が発覚 ・・・
チョイとなめていましたねー。写真の工具で充分だと言わんばかりです。 で、写真の説明。エクステンションフェンダー本体、取付部に両面テープが着いた状態で届きました。 リベットを入れるための穴開け用に、ドリル&キリ。直径5mm=4.8mmのリベットを使いますので、5mmの穴を開けます。 と、キリをドリルに装着し、さー穴開け。 駄目じゃん!!。上手くキリを当てられない!!。 ジャ、フェンダーを外せば良いんだ!!と、ボルトは左右で4本撤去です。 ブレーキのオイルホースが固定されているので、ホースも外して、フリーに成りました。 でもね、フォークの間に収まっているフロントフェンダーは、ブレーキホースを固定 ・・・