諸事情でモブ生活を余儀なくされたため取り外したSC-PROJECTのエキパイ。 いつまでそこに置いておくんだという妻の圧力(^^;もあって、雨模様の今週末、重い腰を上げて清掃後封印することにしました。
- 2 いいね
- 2 コメント
ライズアップキットを付けた時、ベルトが緩くなったので、後日ショップに調整代を聞いて調整しました。(1から2cm位)最初はマフラー外さないで、モンキーレンチでトライしましたが、固くて外せなかったので、マフラーを外して、ボックスレンチで外すのであれば、ボックス用の長いハンドル(630mm)が必要なので、近所の店に買いに行きました。マフラーは、ジョイントのバントと温度センサーのコネクターと固定ボルト2個所外して、ちょっと斜めに引き抜けば取れましたが、はめるときは、斜めに挿し込めなかったので、バントだけを先にエキパイに付けてから、マフラーをはめました。ボルトは、アクスルシャフトとマフラーが近いですね。 ・・・
明日はいつものメンバーと茨城方面にツーリング予定。 軽くホコリを落としてホイールのアルミリムにアーマオールを塗布タイヤ空気圧を調整して各部のボルト類をチェックしたらナンバープレート周りのネジがちょっとだけ緩んでたので増し締め。 パッドの減り具合も確認。リアは見難いのでキャリパー外して確認したら5000キロ走って残り3~4ミリくらい。純正は16000キロで交換したのでSBSのパッドはちょっと減りが早いかも。フロントは相変わらずまだまだイケそう(笑) ついでに9000キロ弱走行したプラグもチェック。メーカー指定は10000キロで交換、見た感じまだ行けそうだけどせっかくデンソーのイリジウムパワーを買 ・・・