こんにちはライダーズカフェ作りで中々バイクカスタムが出来てませんが・・・カフェの方も大詰めであとちょっと!!! 大大大 工事を残すところ😅 これが終われば いよいよ OPENです そしてバイクカスタム再開!!! 🏍 今度は完全にすべてやりますエンジンも降ろし フレームペイントも!!✋タンクシュラウドやサイドカバー新たに制作すべてリニューアルしますイメージは完成していますのでお楽しみに 現在はこの写真の通りの状態です
- 2 いいね
- 0 コメント
昨日今日と3月にしては異例の温かさだったので、連日バイクで市街地を回ってた。今日はGSX250Sで適当に走っていたら(いつも通りに)道を間違えて第一京浜に入りそびれる。少し進んでから廻ればよいだろうと考えてたのだが、都内なのに舗装状況が恐ろしく酷いところを通行することに。あまりの振動にびっくりするほど。で、踏切で止まった際に違和感に気が付く。あっ、針が折れてるじゃねーか!GSX250Sのメーターでは偶に聞く針折れ。ついに来たかぁ。。。しょんぼり状態で帰宅し、現実を直視(写真1枚目)。付け根から見事に逝ってる。 しゃーねーな、と決意してメーターを取り外し&分解(15年ぶり2回目)。速度計の針も皮 ・・・
久しぶりにモンキーをイジりました。まずはマルチメーターです。去年、パニガーレの補修品で購入したマルチメーターです。ずーっと放置というかハズレを引いて使えなかった奴です。捨てる前に再確認でバッテリーに繋いでみたら何故か使えました。そんな事でメーターを交換しました。バックライト付きで電圧や時計も使えるのでサイコーに便利です。でも、常時電源を取らないとキーオフで時計がリセットされますがバッテリー上がりが怖いので未接続です。この後の作業は写真を撮り忘れて画像が無いです。次はブレーキフルードとクラッチフルードを交換しました。前回のRブレーキマスターからのフルード滲みは放置してたら治ってました。恐らくフル ・・・
これまで貼っていたボディ用粘着式の保護フィルムは長期間貼っているときれいに剥がれない恐れがあるということでぐっちさんのメーターに貼っているタブレット端末用の自己吸着式フィルムに張り替えることにしました。 ドライヤーで温めながら慎重に剥がしましたが、やはり糊が残ってしまってきれいに剥がれず(T_T)ステッカー剥がしのケミカルなどを使用してクリーニングしましたが、なかなかきれいにならず・・・一番活躍したのは自分の爪でした(^^; 安物の粘着式フィルムは貼るもんじゃない、と痛感した次第です・・・ 二眼メーター部はぐっちさんと同じなので端折ります。まずまずきれいに貼れましたがゴミの付着ゼロとはいかずち ・・・
2003年式Peugeot君に似合いませんが,中華製最新オーディオをおごってあげます。古い車に最新の電装系・・・こち亀・麗子のコスモスポーツを思い出すなぁ。ロマンです。WIFI, 4G-LTE, BlueTooth5.0, USB, OctaCore 2GHz, 8G-RAM, 128G-ROM, Android12, Voice Control, GPS, Carplay/Android Auto, DVR, OBD, TPMS, Back Camera・・・とまぁ,最新仕様がてんこ盛りです。TMPS(タイヤ空気圧測定システム)のオプション買い忘れた!これで,BLACK FRIDAYで送料込 ・・・