X31が4分山となったので、次のタイヤを購入 チューブリスを入れているので インナーコアを傷付けないように タイヤを外します。
- 0 いいね
- 0 コメント
実は今週末ジェンマで九州ツーリングを計画しています。長距離ツーリングになる為タイヤを交換することにしました。フロントは特に問題なく1時間半ほどで交換できたのですが、リヤは想定外の結果となってしまいました。(-_-;)1年半ほど前に交換をしていたので、今回は楽勝かと思っていたのですが・・マフラーとブレーキを外したところまでは良かったのですが、ホイールのリヤアクスルの32mmのナットを外そうとしたのですが、ピクリとも動きませんでした。フリーズドリブを吹き付けてインパクトレンチを使っても、タイヤの方が動いてしまい全くお手上げでした。仕方がないので行きつけのオートバイ屋さんに持っていこうとブレーキを取 ・・・
夜勤の日の日中に2時間ほど時間が出来てしまって、今月末に予定してるソロキャンツーリングの為にそろそろタイヤでも替えるかー、と。フロント・リアを2月頃にタイヤ値上がり前のセールで買ったシンコータイヤ。以前から怪しいメーカーやなと無視していましたが、ヨコハマタイヤなんですねー?知りませんでした。初トライですが、フロントはまだ山があるのでとりあえず今回はリアのみで。やる気を出すために目標時間を1時間に設定。順調にホイールを外しチューブを抜いて、タイヤを外します。ここまでは快調。新しいタイヤをはめようとして、スポークを触ると変な感触が?スポーク折れてる。確認すると2本折れてました。はい、タイムアウト確 ・・・
新車付けの純正タイヤ、ブリジストン バトラックス 090。5年半、お疲れ様でした!、グリップはそこそこありましたが、タイヤ表面の硬化が気になるのと熱を与えて温めてやらないとズリっと滑る。今回、選んだタイヤはメッツラー スポルテック M9RR Hレンジ。忍千には履かせてますが、WRに合わせるHレンジが当初はありませんでした。それで色々物色してダンロップ α14か、ピレリ ロッソIII 。ぐらいしかありませんでした。ミシュランも無い、メッツラーも無い、ブリジストンはS22もありますが、有りきたりだし。数ヶ月経って、んっ?110/70R17 140/70R17 Hレンジ 。アルでは無いですか!誰 ・・・