カーラーオーダーのハヤブサカスタムです!今回は定番ベビーフェイスのステップ、シフトシャフトホルダー、スプロケカバー、ヨシムラのジェネレーターカバーです!
- 2 いいね
- 0 コメント
開催日:2023年 5月10日(水)開催地:鈴鹿サーキットフルコース(先導車付での走行となり25分 x 2 本)受付期間:2023年4月30日まで受付(ただし定員になり次第受付終了)●申込方法と定員 応募人数は合計90名予定になります。(先着順となります)●参加料金: ¥22,000 + 保険代金 ¥1,000 (合計金額 ¥23,000 集金は銀行振込となります)●お申し込みはメールフォームまたは、専用申し込み用紙に詳細をご記入の上、京都オートバイ事業協同組合事務局までFAXください。( お振込の確認をもって受付となります / 先着順 )●受付完了につきましては、申込書に記載された住所へ受理 ・・・
前回投稿の漫画達は商品棚になりました。定番から、ちょっとヤンチャな絞りまで、ハンドルの在庫を増やしました。 弊社のネットショップよりご注文頂けますのでご覧下さい!ユーチューブhttps://www.youtube.com/channel/UC_ax-mB8qLKfe4lx62ckJJQ弊社在庫車両はこちら↓4輪 在庫一覧 カーセンサーはこちら↓https://www.carsensor.net/shop/tochigi/320226001/?SHOPTR=14輪 在庫一覧 車選びはこちら↓https://www.kurumaerabi.com/shop/detail/21282/ 2輪在庫一覧 ・・・
ブレーキフルード漏れが発生しているので、リアマスターシリンダーをオーバーホールしています。車体からの取り外しは、ステッププレートごと取り外した方がやりやすいです。ブーツをめくったら、ブレーキフルードのカスが堆積していました。ブレーキフルードは吸湿性があるので、プッシュロッドとスナップリングは錆が酷く固着していました。スナップリングを外さないと、マスターシリンダーは分解できません。スナップリングプライヤーでは全く外れません。あらゆる技を駆使して分解することができました。マスターシリンダーが部品として入手できるのなら、アッセンブリー交換するのが普通でしょうが、CBは廃番なので何としてでも分解してオ ・・・
おはようございます本日の滋賀県は曇りだったのに雨が(´;ω;`)そんな中でも当店の親愛なるお客様がご来店頂き帰って行かれました♪♪そんなお客様の息子さんのおバイク!!ヤマハ MT-07の前後タイヤ交換とリヤディスクブレーキのディスクの交換をさせて頂きました(^^♪合わせてブレーキのマウントボルトとバンジョーボルトの締め付けトルク確認も実施??大事ですからね♪♪っていう事で今日のもんちゃんの予定はカワサキ、バルカンの点検作業開始し、エリミネーター250SEと250Vのエリミネーター2台同時作業開始うちのまえちゃんの予定は販売車両の原付のVOXの車両整備となっておりますオイル交換や原付のタイヤ交換 ・・・