少し前の7月連休の日曜、天気が大丈夫そうだったので久々に原付2台で酷道ツーリングに行ってきました。 R425は相変わらずの状況でしたが池原方面が通行止めになってました。本命のサンギリ越えは思ったほど荒れてはなくて原付だと全く問題なしで楽しめました。下りはガソリン残量を少しでも稼ぐためにエコ運転。チェーンの駆動音のみが響きます。
- 0 いいね
- 0 コメント
真夏の炎天下で突然チェーンに駆動が掛からなくなりました。とうやらドライブスプロケットが死んでシャフトが空回りしている様です。記憶に有ったバイク屋まで概ね2km程、40分間の押し歩きの末、なんとかたどり着きました。冷茶2杯を頂いて一息ついた後にドライブ部分を診てもらうと事態は予想より遥かに深刻でした。確かにスプロケットが削れて空回りをしていたんですがドライブシャフトも逝っちゃってましたね。でだ、エンジンを割ってシャフトの交換までするかと考えた時にどうにも意欲が湧いてこない。このCRM80は自分にとっては走る事よりあれこれ弄る事が楽しかったバイクで、それもやりきっちゃったかなと。というか暑さと疲労 ・・・