気軽に投稿できるトーク機能登場!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全390件
  • 投稿日
    2024年5月29日
    投稿者
    バイク屋パドック 加古川店さん
    Myバイク
    1716962561737M.jpg

    タイヤ交換とフロントフェンダーの交換をいたしました。タイヤはブリヂストンT32 この度はご用命いただきありがとうございました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年5月15日
    投稿者
    桃男爵さん
    Myバイク
    エリア
    中部
    1715776950447M.jpg

    フェンダーレスにしたかったのですが、純正のフェンダーは使いたい。純正のウインカーは使いたい。水の侵入は避けたい。以上を叶えるには純正カットしかないのですが、ウインカーの位置が純正のままだとカッコ悪い。以上を叶えるには、ステーを作るしかない。自分使用なので細かいことは無しで見てください。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月23日
    投稿者
    永久初心者さん
    Myバイク
    community_list_no_image.jpg

    無事に車検通りました。 なんか、ネットで光軸検査がロービームになってヤヴァイとか見たので テスター屋のオッチャンに聞いたら昔のバイクはその当時の基準で測るからハイビームで良いって言われたよ。 ライトアッセンブリー交換したんんだが・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月09日
    投稿者
    永久初心者さん
    Myバイク
    community_list_no_image.jpg

    リアブレーキディスク/パッド が届きました、が! ずっと雨降りで作業出来ず・・・明日は晴れそうなので交換予定。ちなみに、ディスク探す時にGSX1400用無かったらGSX1300R(隼)のやつ探せば良いと思ってた(ホイールが共通なので)だけど、調べてみたらディスクの外径が違うらしいのでダメだった。GSX1400用が有って良かった。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月07日
    投稿者
    永久初心者さん
    Myバイク
    community_list_no_image.jpg

    PCで点検整備記録簿をプリントアウトしました。今日は、知り合いの保険屋さんに自賠責更新のお願い。残るは役場で納税証明書と車検切れたので仮ナンバー借りる。点検整備して、予約日に陸運支局にGO! 点検で不具合、リアディスクローターが何かボコボコしてる。。。そういえば去年ブレーキパッドが全然無くなってて急いでパッド交換したと思ってたけど、結構パッド無いまま走っちゃてたのかも?急遽、リアディスクローターとブレーキパッド発注・・・予定では間に合うはず?

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年2月04日
    投稿者
    akai_hitoさん
    Myバイク
    1707022098256M.jpg

    2022年5月28日Rショックが修理から戻ってきたので取り付け。ついでにヤフオクで購入した中古純正ハンドルに交換。ハンドルは純正新品は廃盤。2種類あるようで、K5は040 42F20曲がっていると指摘されたので変えてみたのだが、よくわからない。 

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年2月04日
    投稿者
    akai_hitoさん
    Myバイク
    1707021942825M.jpg

    2022年1月25日加速時にやたらとリヤが沈み込む。クッションゴムが崩れかけている。修理を依頼。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年2月04日
    投稿者
    akai_hitoさん
    Myバイク
    1707021322492M.jpg

    2021年9月距離12801kmクラッチ握るとギシギシいうのでグリスアップ。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年12月11日
    投稿者
    バイク屋パドック 加古川店さん
    Myバイク
    1702264303767M.jpg

    シリンダーヘッドカバーガスケットからオイル漏れとの事で入庫走行距離20万キロオーバーの車体でしたが、ヘッドカバー内部は驚くほどきれいでした。普段からオイル管理をキッチリされてる車両でしたのでコンディション良好

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年7月20日
    投稿者
    永久初心者さん
    Myバイク
    community_list_no_image.jpg

    先日ギアポジションインジケータを交換 バイクを買った時には既に付いていたインジケータの色が好きじゃなかったのと最近表示とギアがズレるので交換したけどズレるのは直らなかった。 注文していた純正部品(ギアポジションセンサー/オーリング/スプリング/電極ピン)が届いたので交換開始。 ネットとかで探してみたけどセンサーの写真位しか出てこないので、付いてる場所が分からない。 隼のは見つけたけど、まさかのクラッチの奥・・・仕方ないので隼とは違う事を祈りつつ配線を辿ったがセルモーターの下に潜り込んでいてそこまで。 だけどセルモーターの下ならクラッチの奥では無さそうなのでクラッチレリーズを外してみたら有りまし ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月22日
    投稿者
    桃男爵さん
    Myバイク
    エリア
    中部
    1687442011995M.jpg

    ラジアルマスター変更友達がラジアルブレーキをくれると言うのでクラッチも同時交換。 

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月22日
    投稿者
    桃男爵さん
    Myバイク
    エリア
    関東 中部
    1687400123542M.jpg

    初のソロツー。4:30に出発して10:30に帰宅写真はほぼないけど、心地よい思い出はたくさん。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月12日
    投稿者
    桃男爵さん
    Myバイク
    エリア
    中部
    1686545823733M.jpg

    大量購入しても使い切らないので小分けを購入アクスルシャフト・ベアリング等へ塗布

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月12日
    投稿者
    桃男爵さん
    Myバイク
    エリア
    中部
    1686544724138M.jpg

    33029k チェーン清掃チェーンクリーナーとブラシで汚れを落とし新たに導入したLUBIRDのチェーンルブを施工果たして如何ほどのものでしょう

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年10月28日
    投稿者
    永久初心者さん
    Myバイク
    community_list_no_image.jpg

    あまり情報が無かったが、どこかのHPでサイドカバー内に移設していたのでホームセンターでアルミ板やらネジやら買いこんで作業開始。純正レギュレーター(バッテリーケースの下側)を取り外し、MOSFETレギュレーターと比較 ⇒ 数ミリ上が長い程度、ネジ穴ピッチは合いそう・・・そのまま付きそう、板とか買ったのにね。コネクタ形状は全く違うのでアダプタ配線作成 ⇒ MOSFETレギュレーター側は流用用の物をヤフオクで買ったので防水コネクターが付属、純正側はレギュレーターに配線が無くて直でコネクターが生えてるので配線側に合うコネクターを写真見て探して買ったら正解だった。(古河電工110型防水FSWシリーズ6極 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年8月03日
    投稿者
    おー24さん
    Myバイク
    1627971906055M.jpg

    追加のステイを取り付けたステイ無しでもまあまあだったが、ステイを取り付けると、見た目にも外からの視野にも有効な感じ純正のパーツは残しつつ乗りやすいように変えていきたい、いまのところ、ハンドル、ブレーキ、クラッチレバーを交換早いもので購入してから1年が過ぎた。。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年5月04日
    投稿者
    ユーキさん
    Myバイク
    1620108416213M.jpg

    久しぶりの投稿です。今日は天気がいいのでフロントフェンダーの塗装をしました。小キズやらなんやらをヤスリで均してデイトナのMCペインターで塗装しました。純正色出てるのめっちゃありがたいですね

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年1月25日
    投稿者
    ユーキさん
    Myバイク
    1611578218811M.jpg

    遅ればせながらあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年の私的目標は、日記をつけることです。前置きはこのくらいにして本題へ2021年1発目は去年目標にしたタンクのパテ埋め等の準備です。まずは、外装とタンクの取り外しです。立ちゴケやらなんやらで凹んだりキズがついてしまったタンクをパテ埋めするために外しました。自分のGSX1400はパールネブラーブラックという純正色なのですが、色がないので全部塗り直すことにしました。そのためにサイドカウル、フロントフェンダーを外しました。リアカウルはネジがバカになりそうだったので一旦放置することにしました。道具が手に入ったら外します。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年11月26日
    投稿者
    えぼごんさん
    Myバイク
    エリア
    近畿
    1606571062956M.jpg

    1.【簡単な自己紹介】 ・バイク歴27年、飛び込み一発合格の大型二輪免許と同時に買ったGSX1400は18年で3台乗り継いでおり、今のは2005年式の12万km超ですが鈴菌ではありません。旧車や最新車種より、新しすぎず古すぎない整備し易いネイキッドが好みです。カスタム、オイル交換などの基本メンテ、フォークオーバーホール、タイヤ交換なども自分でやっています。車バイクの整備や機械弄りに関わる仕事をしている訳では無いのに、何でも自分でやっている…というのも自慢点です。2.【カスタムのこだわり】・目指す方向性は、雑誌で見るような同じ車種に同じパーツの画一的カスタムではなく、でも違い過ぎていない、自分だ ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年9月14日
    投稿者
    おー24さん
    Myバイク
    1600085128707M.jpg

    ウィンカーを交換する事に、色々探したがGSX1400はパーツが元々少なくウィンカー自体があまり無くて、悩んだが汎用品を付けることに、情報も余りなくて、汎用でも付けることが出来るのか心配だったが、商品説明をしっかり確認して購入、元からついていたのは、純正品で形が大きいウィンカーで主張しすぎな感じだったので、ポッシュのウィンカーに決めた。LEDのタイプも候補に挙げたがリレーを変えたりと、パーツが増え、作業も時間がかかるので電球タイプに決めた。汎用品は取り付けに最低限のパーツが入っていたが、もしもの為に延長ステー、配線もスズキ専用で追加購入、が、しかし、いざ取り付けすると延長ステーが付かない、諦めて ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント

スズキ GSX1400の価格情報

スズキ GSX1400

スズキ GSX1400

新車 0

価格種別

中古車 14

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

140.52万円

価格帯 46.9~385.56万円

諸費用

22.58万円

価格帯 17.01~31.11万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

163.11万円

価格帯 78.01~402.58万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む