気軽に投稿できるトーク機能登場!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全341件
  • 投稿日
    2025年6月08日
    投稿者
    トモヂさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1749349760538M.jpg

    ヤフオクで純正オプションのマットブラックのシングルシートを手に入れ、いざ装着! あれ?!なんかバランス悪い? という事で塗装にチャレンジ! 小学生の頃にガンダムのプラモを塗装した事はあるのですが、全くのド素人です! デイトナの純正色スプレーとパールとプラサフと仕上げのクリアをamazonで買って、いざスプレー! 結果、細かいゴミとかつきましたが、なんとか完成! 遠目で見ればわからないのでヨシとします。 シンナーの匂いが懐かしく思えたり色々大変でしたが、やってよかったです!!

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年6月02日
    投稿者
    トモヂさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1748861761539M.jpg

    100km以上走ると手が痺れるので、弾力性のあるグリップ、パフォーマンスダンパーなどで対策してみましたが、症状はいくらかマシになった程度でこれは2気筒の宿命だと思ってましたが、ネット記事でバーエンド交換で改善!なんて書いてあったので、 ダマされたと思ってダマされてみました! 取付られる1番重いデイトナのバーエンドを装着! なんという事でしょう! 確かに微振動がない!までいかないですが、かなりへりました! すごいぜ!!超ヘビーバーエンド!

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年5月30日
    投稿者
    トモヂさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1748603146784M.jpg

    元々のリアフェンダーがかなり短く、泥はねが酷かったので、Amazonで買った延長キットをつけました。 どーせ付けるなら2017年からチェーンガードが長くなってるので、こちらに交換し取付ました。 しかし取付時にスイングアームにリベットを取付るのですが、まぁつけづらい事なんの!! これだけで30分くらいかかってしまいました……。 これで水たまりも安心して走れると思います!

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年5月18日
    投稿者
    トモヂさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1747572711325M.jpg

    オーリンズのリアサスに交換しました! 黄色のスプリングはいかにもオーリンズです!って感じなのでブラックラインシリーズにしました。 しかしノーマルはシルバーで、今回は黒。よーく見ないと全くわかりません…。 オーリンズだぜ!って自慢したい訳では全くないのですがカスタム感がちょっとほしかったので、ヘルメットに付属のステッカーを貼りました。 実際に150kmくらい乗った感じですが、今までポヨンポヨンしていたリアサスが、 なんという事でしょう! 路面の凹凸に合わせてしっかり動いてくれて、いろは坂の減速帯も安心して曲がれる様になりました! ノーマルサスの時はうさぎが飛び跳ねるかの様な暴れっぷりで怖かったの ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年5月06日
    投稿者
    トモヂさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1746489687116M.jpg

    ノーマルシートだと走っているうちにポジションが前の方にすべってしまい、K&Hのハイシートに交換しました。 まずビックリしたのがノーマルに比べてタンクとの隙間がなく、シンデレラフィット!! 座面も平らになりストレスもなくなりました。 先日300km走った感想ですがお尻も痛くなる事もなく、連続コーナーでずれる事もないので快適です! 2cmシート高が上がり足つきがちょっと悪くなりましたが、あまり気にはなりませんでした。 総じて買ってよかったです!  

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年4月20日
    投稿者
    トモヂさん
    Myバイク
    1745130578539M.jpg

    KYBのフロントフォークに交換しました!コーナーリング時の安定感がまるで違います!調整はメーカー出荷時のままですが、これからセッティングを詰めていきたいと思います。 

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年4月18日
    投稿者
    ダイウエストさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    community_list_no_image.jpg

    半年に1回、2台まとめてオイル交換をします。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年3月28日
    投稿者
    トモヂさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1743146688835M.jpg

    今までアライクラシックAIRを使っていたのですが、今回SHOEIにしてみました。 変えてみてわかった事が、まず着脱のしやすさ! 同じLサイズなのですがフィット感が全然違います! お店で調整してもらったのもありますが、本当にピッタリです! エアインテークもかなり効いていて、これからの季節は快適になりました!

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年3月22日
    投稿者
    あくあくららさん
    Myバイク
    1742645783235M.jpg

    冬眠から復活しましたー。目覚めの一発目なのでガツンとやっちゃうよん  

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年3月09日
    投稿者
    トモヂさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1741493849790M.jpg

    ミラーをノーマルからタナックスのナポレオンミラーに交換しました。 セパハンにしてからノーマルだとハンドルからかなり出てしまって見た目のバランスが悪かったので、短いミラーを探していた所、これに辿り着きました。 視認性はノーマルよりも広角でとても見やすいです。 1万円もするので取り付けてみるまでドキドキでしたが、大正解でした!

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年3月02日
    投稿者
    トモヂさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1740900601671M.jpg

    セパハンにしてからバーハンドルよりもハンドルに重心がかかるせいか、2気筒の振動が手にリアルに感じる為、ヘビーバーエンドに変えてみたのですが、あまり変化がなく前から気になってたパフォーマンスダンパーを取付てみました。 正直、半信半疑でしたが低速だとわかりづらいのですが、高速域だと明らかに振動の伝わり方に変化があるのがわかりました。 コーナーリングも変わるとみなさん言われてますが、街中を走る分には違いがわからなかったので、もう少し暖かくなったら峠道で試してみたいと思います。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年2月17日
    投稿者
    トモヂさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1739784300945M.jpg

    デイトナのフェンダーレスキットを取付ました。 リアタイヤの太さが強調されてカッコよくなりました!

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年2月17日
    投稿者
    トモヂさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1739783685625M.jpg

    セパハンにしてからクラッチが重くなりワイヤーを加工しようかと思っていた所、この商品を発見! こんなもんで本当にクラッチが軽くなんのかなぁ?と半信半疑でいざ購入! 取り付けてみると、なんてゆう事でしょう!あれだれ重かったクラッチが激軽に大変身!!!もっと早く知りたかった!

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年2月17日
    投稿者
    トモヂさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1739783522120M.jpg

    ついにセパハンに交換しました! WOODCRAFT のセパハンをアメリカから取り寄せ、いざ交換! ポジションに不満はなかったのですが、過去にSR400でセパハンにした時の感動が忘れられなくて乗りやすさよりカッコ良さを追求した結果セパハンに辿り着きました。 ケーブルもノーマルのままで大丈夫でした。 しかしクラッチは若干重くなり注油をした所、以前よりは重いのですが許容範囲です。 姿勢もSSのような攻撃的な感じではないのですが、ロングツーリングには向かないかなぁって思います。 慣れでなんとかカバーしたいと思います。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年1月19日
    投稿者
    トモヂさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1737291446641M.jpg

    10FACTORYさんでECU書き換えをお願いしました。 最初にこのバイクに乗った時は低速ギアでのエンブレがものすごく強くて「うわぁ!乗りずらいかも…でも慣れるしかないかぁ…」なんて思って、いつしか「乗りこなしてやる!」と意気込んでいましたが、色んな方のブログやインプレを見て同じ悩みを抱えている人がECUの書き換えで変わったという書き込みを見て「これだ!」と思いECUを書き換えてみました。 発送からわずか4日で手元に返ってきて、早速取り付けて近所を走ってきました。 感想はあれだけ乗りずらいと思っていたエンブレの効き具合がかなりマイルドになり、スロットルを戻す時に無意識にエンブレに備えていた筋肉 ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年10月19日
    投稿者
    セブンシーズファクトリーさん
    エリア
    近畿
    1729348619151M.jpg

    このパーツを見て いつも通りリヤを浮かせてサクッと交換とはいかなかったのです

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年9月30日
    投稿者
    あくあくららさん
    Myバイク
    1727697699994M.jpg

    お次はブレーキ側です。シフト側より煩雑です。そして少し問題も発生してます。 バックステップのプレートにL型のマウントを取り付けて、ブレーキスイッチを固定します。L型のマウントには穴が二つ空いています。ペダルの高さによって上下に移動することによりスイッチが作動するストロークが確保できます。 写真ではボルト位置は上になっていますが、最終的には下に変更しました。微調整はナット状のリングを回せば可能です。 プレート側にスプリングを引っかけるためのボルトを取り付けます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年9月29日
    投稿者
    あくあくららさん
    Myバイク
    1727570832411M.jpg

    やっぱりね、見栄なのよ。カスタムって。バイク買えばみんなやりたくなるのって マフラー交換フェンダーレスあたりですよね?まちがっとる? あと走りを目指すならハイグリップタイヤやサスペンション。​その界隈には必ずブランドが存在して、ライダーたちはお互いのバイクをみながら、「お、アクラポビッチや」とか「オーリンズだぁ」などと感嘆するわけです。 そしてそのセリフをいただいたライダーの至福の表情w で、そのカスタムパーツの中でも人気なのが _人人人人人人人人人_> バックステップ < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ レーシーな印象を演出できるのと、何となくカッコよさげなその響きw今までは、そんなものいらん!と ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年9月28日
    投稿者
    トモヂさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1727525127025M.jpg

    これでロングツーリングも怖くない!!

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年9月02日
    投稿者
    トモヂさん
    Myバイク
    1725264938499M.jpg

    ニーグリップ時に滑る感覚があったのでAmazonで1500円程度で購入。 レビューには接着が弱いとか書いてあったけど、取れたら強力なやつに貼り替えればいいや! ちょっとカッコよくなりました!!!

    • 2 いいね
    • 0 コメント

ヤマハ MT-07の価格情報

ヤマハ MT-07

ヤマハ MT-07

新車 164

価格種別

中古車 70

本体

価格帯 75.9~105.6万円

92.51万円

諸費用

価格帯 7.29~10.92万円

6.96万円

本体価格

諸費用

本体

69.98万円

価格帯 40.48~149.8万円

諸費用

8.35万円

価格帯 6.83~8.29万円


乗り出し価格

価格帯 86.82~112.89万円

99.48万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

78.33万円

価格帯 47.31~158.09万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む