お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
ライダーをカテゴリから探す
モトクレイジー製のフェンダーレスを付けました。価格も他のメーカーに比べ安いのにクオリティは高いです。ですが、クオリティは高い故、取付がなかなかすんなりといきませんでした。取説もついていますが、というより、車体の方が思わぬボルトがついていてびっくりです。アクセルホルダーのボルトと同じ星形のボルトがまさか必要になるとはおもわなかったです。 物はやっぱり良いですよ。ちゃんとパニアケースも取り付けられます。
寒さには強い方なので、電熱装備が欲しいとは思っていませんでした。ただハイパーストラーダにはシガーソケットが標準装備されていて「活用しないとモッタイナイ!」と思い立ち、寒い時期なので電熱ウェアに白羽の矢が立ちました(^◇^;)しかし、調べてみると高い_| ̄|○そんな高いの要らんわ( ̄Д ̄)ノどうせならバイク乗る時以外にも使いたいから、普段着のインナーにも出来るモノがイイ!その場合のバッテリーは、何処でも手に入る「電池」がイイ!故障した際に、簡単に修理出来るor買い替えられる方がイイ!と条件を挙げると、市販品には無さそう_| ̄|○無いなら作っちまぇ(゚Д゚)
ハイパーストラーダのタイヤを交換しました。銘柄はピレリのエンジェルSTです。空気圧は2.5です。倒し込みはスパコルに近いですが、バンク中間以降はエンジェルの方が軽い…とゆーかグリップ&潰れ感があまり変動しないです。倒し始めからフルバンクまで同じ感覚でスパッとバンクします。その分、スパコルの地面を掴む様なグリップ感はありません。飛ばす場合は、荷重を意識してないと急にズルズルっと行きそう。ただ公道ではその領域までは飛ばさないので十分ですね^_^;初期装備のスコーピオントレイルのマッタリした安定感も良かったですが、ヒラヒラした乗り味のエンジェルの方が好みです(^_^)v
ストラーダの6ヶ月点検のハガキが届いたので、予約しに行ってきました。電話でも良かったのですが、ココは対応やショップ&整備場の雰囲気もイイのでお邪魔させて頂きました。ドゥカティ買うなら「ドゥカティ京都」がオススメですよ。
ステッカーを貼って、足回りを少しレーシーな感じに…?
ストレートタイプのテープを貼っていましたが、歪んでいたので始めからカーブの付いたタイプを貼り直しました^_^
イタリア本国仕様のシートを買ったことで余った、日本仕様のシートを改造。目的:もっとポジションに自由とホールド感を!(1)後方のスポンジを削る(2)センターを中心にアンコ盛り(3)内腿の当たる部分を除去結果(1)で前後の移動に違和感(窮屈さ?)が無くなった!(2)(3)でニーグリップ時のホールド感UP! ついでに停車時の足の開き少なくなり、足付性もUP!
最近、ジビのトップケースを取り付けました。汎用品ですが、グラブバーの穴を利用しいい感じです。純正のh高いですから。
This is alert message
This is confirm message