気軽に投稿できるトーク機能登場!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~7件 / 全7件
  • 投稿日
    2025年5月05日
    投稿者
    おっとっとさん
    Myバイク
    エリア
    東北
    1746439362451M.jpg

    みなさん、GWはどう過ごしましたか? 私は1日だけ、日帰りで300キロ走りました。自宅から片道1時間半程にお気に入りのエリアがありまして。そこをグルグルしておりました。 道中、連泊であろう方々とすれ違い、自分もそろそろ連泊デビューするかーなんて考えてました。1泊2日しかやったことないのです。 ラスト1泊! 無事帰って明日は洗車~ 日帰りばっかり、休み取れなかった!! まだまだ走るよ!!? なんとこれから旅に出るんだ!! …と、いろんな方いらっしゃると思います。 私は最近、すれ違うライダーの装備をみて想像を膨らませるのが楽しみだったりします。

    • 6 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年4月26日
    投稿者
    おっとっとさん
    Myバイク
    エリア
    中部
    1745666168359M.jpg

    コミネの新作アイテムを2点。防風ライナーとメッシュグローブ。(ショットガンメッシュグローブ) まだまだ寒いとこに住んでるけど、気温高めの日はもうウインターグローブでは暑い。てことでメッシュグローブ新調しました。 コミネは、単独使用の防風ライナーって出してませんでしたよね。私はシステムジャケットのウォームインナーとオーバージャケットで調整してたので必要なかったのですが、出してくれたから買っちゃった。コミネにこだわるわけじゃないんですけど、コレクションとして。収集欲。ウォームインナーと併用して断熱力上がるか実験したい。5月でも早朝は5度台ですもの。 

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年4月20日
    投稿者
    おっとっとさん
    Myバイク
    エリア
    中部
    1745139796897M.jpg

    ハスクバーナVITPILENからホンダCTXへ乗り替え1年。 まさか自分が大型とるなんて、クルーザーを選ぶだなんて、全く想像しなかった。 200→400→700と、1年毎に乗り替え。 CTXに1年で1万キロ。良いモデルに巡り会えたと思う。 装備も充実してきたし、次の1年は距離を伸ばしていけたらなと思う。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年5月08日
    投稿者
    おっとっとさん
    Myバイク
    エリア
    中部
    1715153567006M.jpg

    大型免許取得して乗り換えました。 ホンダCTX700Nです。DCTモデル乗ってる方がほとんどの中、マニュアルを選びました。巡り会えて良かった。 初大型、初ツイン、初スポーツクルーザーです。 いやもうすごいパワー。そしてポジション楽~。 これは距離伸びちゃうなぁ。ワクワクが止まらない。 しかもオイル交換10000キロ毎ってステキ。 今日は昼寄ったコンビニで雑にiPhoneで撮影。とりあえずな感じの多分みんなやる儀式。 これからはちゃんと1眼レフで撮ってきまーす。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月22日
    投稿者
    おっとっとさん
    Myバイク
    community_list_no_image.jpg

    大型二輪免許取得に向けて教習が始まりました。教習者はCB750です。 車重250キロだそうで取り回し不安でしたが、意外とすんなり。普通二輪取得からだいぶ鍛えられたようです。運転してみると、扱いやすさにビックリしました。車重やポジションなどいろいろあるでしょうが、軽量なVITよりも扱いやすいなんて。不安なんてなくなりました。 さて、VITPILEN401の次に乗るモデルの実車を見てきました。2014年発売 ホンダ CTX700N です。初めての大型車は「670㏄並列2気筒」の「スポーツクルーザー」 となりました。2気筒、フォワードステップなど、いろいろ初体験です。ミドルクラスにふさわしい風格たっ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月17日
    投稿者
    おっとっとさん
    Myバイク
    1713321238337M.jpg

    ツーリング先での食事、栄養補給に飲食店を利用するのはあまり好きではありません。半日以上乗る場合は弁当やらお菓子を用意していきます。 現在のスタイルは、コップせん水筒、サンドイッチ、お菓子です。ヒップバッグで持ち運びます。画像にはありませんが、インスタントコーヒー(袋)も持っていきます。 軽量・コンパクトであり、場所やタイミングを選ばずに短時間で手軽に補給できる内容を考えます。私は勝手に「ライド飯」などと呼んでいます。 色々試して最適なライド飯の開発し、ツーリングを更に質の高い時間にしていきたいです。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月07日
    投稿者
    おっとっとさん
    Myバイク
    エリア
    中部
    1712490970819M.jpg

    大型に乗りたくなりました。 今乗ってるVITPILENに不満はない。けど、クルーザーに興味が出てしまった。もっと大きい排気量のトルクを味わいたくなった。 CTX700知ってますか?10年前のモデルで、不人気で短命だったそうな。記事もまー少ないですね。 僕はこのスタイル超気に入りましたよ!このカウリングモデルのDCTではないマニュアルタイプを探そうと思います。1年くらいで出てきたら良いなぁ。 熊本で作って海外に輸出したグローバルモデルだそうですが、逆輸入して乗ってる人もいるんでしょうか。 熱が冷めないうちに、実機見に行きたいですね。

    • 0 いいね
    • 0 コメント

ホンダ CTX700の価格情報

ホンダ CTX700

ホンダ CTX700

新車 0

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

63.8万円

価格帯 63.8万円

諸費用

万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

万円

価格帯 ―万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

活動エリア