新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
121~140件 / 全153件
  • 投稿日
    2012年4月09日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    community_list_no_image.jpg

    一昨日、昨日とまさかの「雪」でしたが、本日やっとバイクを出しました。(写真は無し)電装系も問題なく、せっかくなので強風の中を試走。(1) ウルトラライトクラッチ  止めた状態でにぎにぎしても判りませんでしたが、走りながらの操作では軽くなった感じがしました。(2) ノグチシート  明らかに、1ランク上の座席と感じました。見た目だけでなく、座った感触も高級です。変な表現となってしまいますが、バイクで無いみたい。長距離が楽しみです。(3) ハンドル  はっきり体感出来るレベルでは無いものの、ポジションは楽。幅広についても、積極的なコーナリングでもジャマに感じなかったのでOKかな。あとは、ツーリング計 ・・・

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2012年4月06日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1333701166700M.jpg

    やや前傾姿勢となるノーマルハンドルですが、ツーリング主体なので(攻めないので)ゆったりとしたポジションにしたいと思っていました。XRのパーツは、市場から次々と姿を消している様な気もするので、「HARDY MXハンドルバーTypeIIPRO」というハンドルバーを在るうちに、と購入。ポジションが高くなり、ツーリング向けと謳われています。並べてみると写真のとおりで、高い様な、幅広の様なかんじです。色も選べたので、フロントフォークのゴールドと併せるつもりでゴールドを選択。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2012年3月25日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1332646496761M.jpg

    XRのBAJA最終型のテールは、フェンダーが垂れ下がりフェンダー上に大きいブレーキランプが付いています。自分のXRにも取り付けられるかな~、と思い、せこせことパーツ注文してきました。純正テールランプをLED化し、さて取り付け!とバラしてみたところ、サブフレームの形状が違う事が発覚。取り付け、不可。しかも、アクティブさんのLEDウィンカーが振動で壊れているし、仕方なく別の方策を採りました。(1)ウィンカー→DRCのLEDに戻す。取り付けはナンバープレート脇。(ステー、買って置いたんだよね。)(2)テール周り取り付け基部(サブフレームに取り付ける、鉄製の部品)を前方にずらして固定。 これは、ネジ4 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2012年2月15日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1329271086232M.jpg

    クラッチレバーによる左手痛の悩みから、購入していた「DRCウルトラライトクラッチレバー」をやっと取り付けです。このレバー、簡単に言うと「握る力は減らして、その分ストローク量を増やす」手法でクラッチを軽くしようというものです。私の作業をストップさせていたのは、ノーマルレバーホルダーに繋がっていたケーブル。良く見たら、レバーホルダーの下側にネジがあったので、外してケーブルを抜いたらサイドスタンドに連動してエンジンを止めるやつの関係らしいので(たぶん)外してしまいます。不具合出たら戻せばいいので。(その程度)握った感想ですが、やはり長時間走行しないと判りません・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2012年2月15日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1329270296416M.jpg

    黒色プラスチックが経年劣化してみっともなかったエアクリーナーカバー。カーボン風シートを貼り付けていましたが、ノグチシートに併せて色を変えることにしました。使用したのは「スコッチカル&TRADEフィルムJシリーズ、SC001ホワイト」という、柔軟性と屋外使用に耐えるシートです。1平方メートルで¥1250。プロも使う、なんて書かれていると私の様な単細胞が飛びつきます。仕上がりは写真のとおり。(エアクリーナーカバー部分。)前のカーボンシートよりも軟らかく、ドライヤーなしでもここまで貼れました。(霧吹きは使用)狙ったのはXR600のサイドカバー風。冬眠中のXRとの対話はまだまだ続きそうです。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2012年1月19日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1326964067591M.jpg

    かねてから検討していた、シートカスタムに踏み切りました。岐阜県の「野口装美」さんへ発送です。クッション性UPと、カラーリング&分割ライン変更をするつもり。みなさん考えている事が同じ(乗れない冬に、シート改造)様で、込み合っているらしく通常よりも1週間長く待たなければならないのですが、どのみち雪で乗れないのでOK。楽しみです。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年9月17日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1316249794482M.jpg

    マフラーエンドの位置が悪く、排気ガスがLEDウィンカーを直撃していた問題ですが、あっさりと解決しました。マフラー固定のネジがM8サイズなので、M8サイズで長めのステンレスキャップボルトをホームセンターで購入。(100円しません!)そして、ラフロードさんのRALLYキャリア固定用のアルミスペーサーが1個余計にあったので、スペーサーと適当なワッシャーをマフラーとボディーの間にかませて、買ってきた長いM8ボルトで固定。排気ガスの出口がオフセットされ、ウィンカー直撃状態を克服!(なんとなくサイドカバーがくっついて気になったので、カッターで当たる部分を少し削りました。)

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年6月19日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1308481609166M.jpg

    ビームスさんのステンマフラー、非常に気に入っているのですが、取り付け位置・角度の問題から、フェンダーレスLEDウィンカーを排ガスが直撃しております。そんなに熱くないから大丈夫かな、なんて思っていたら、ケーブル押さえの両面テープが溶解しているし、ウィンカーもすすけてくるし、このままではいかん!と思い悪あがきを試みました。ビームスさんのサイレンサー、排気口にボルトが1本あった(おそらく、インナーバッフルの関係だと思う)ので、これを利用して切り裂いたペットボトルをネジつけました。見た目がかなり貧乏臭いけど、見事排ガスはLEDウィンカーの脇へと導かれるのを確認しました。しばらくこれで様子を見ようっと。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年6月19日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1308481221395M.jpg

    マジカルレーシングさんのアンダーカウル(白、FRP)です。カラーは、赤・黒・白とあり、他にカーボンなんてのもありました。その中で、白はカメンライダーのフルカウルと対の様に書かれていたので、実際に商品が届くまでは「もしかしたら、フルカウルとセットでないと取り付け出来ないのでは?」と不安でしたが、結果は問題なく取り付け出来ました。(単純に、カラーの違いだけの様です。)違和感が心配でしたが、フロントフェンダーの角度とマッチしており、非常に気に入りました。最低地上高が下がってしまいますが、これでオフ走らないので問題なし。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年5月09日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1304933755348M.jpg

    「モトマスター フレイムディスク」インフルエンザで寝込んでいる間に、ネット検索で発見、即注文です。見て判るとおり、フロントのディスクブレーキを大径化&ウェーブ型にするキットです。自分で交換しようと思いましたが、結局ショップに依頼しました。フォークカバーがディスクに干渉するので、一部カットする必要があります。ちなみにショップに依頼したところ、 Fキャリパー分解 ¥5400 Fフォークガード脱着・加工 ¥1800と、けっこうかかってしまいました。付けた後の感想ですが、おもっていたほど効きが変わらず、「見た目」のカスタムに終わった感があります。ショップによれば、こうしたウェーブ型のディスクはパッドの ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年4月12日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1302584450809M.jpg

    屋内保管から、屋外へバイクを出すのに合わせて、バイクカバーを新調しました。DRCさんの「オフロードモーターサイクルカバー」という商品です。これまで使用していたバイクカバーは、以前乗っていた900ニンジャと合わせて買ったものでした。サイズ的に使えたのでXRにも使っていたものの、生地の劣化で雨水がしみこみ、またすそ部分の締め込みが1箇所のみで強風などでとにかくばたつく状態でしたので、カバーとしての役割を果たせていませんでした。そこで今回買ったDRCさんの登場!となるのですが、今までのものと全然違って工夫が凝らされており、良い買い物でした。1 バイクの腹部分の締め込みベルトが調節出来るので、「ししま ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年4月12日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1302583766912M.jpg

    気になっていた、「XR’S ONLY ワイドステップ」の装着です。ノーマルの取り外しですが、可動部分のピンを止めている割ピンを延ばして外し、ピンを引き抜けば外れます。次に取り付け。ワイドステップを、ノーマルと同じ部分に戻すかんじでOKです。(ほんとうは新品の割りピンを用意した方がいいのかもしれませんが、ノーマルの使いまわしでやりました。繰り返しこの方法は絶対駄目だと思いますが、1回くらい・・・)ただひとつ困ったのは、右側のステップ取り付けの際にフレーム側と穴が合わず(ステップ側の挟み込み幅が狭く、入っていかなかった)木片をあてながらかなづちでかんこん叩いてようやく穴の位置を合わせて取り付けた事 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年4月12日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1302582838347M.jpg

    エアクリーナー部分のカバー(黒い部分)が、経年劣化で白っぽく見える様になってきました。地味な部分ですが、すごく気に入らなかったのでカーボンステッカーでごまかす事にしました。使用したのは、ハセプロさんの「マジカルアートシート(ガンメタ)」という、いわばカーボン調のカッティングシート。1 付属品として、型取り様の透明シートがあるので、これをXRにべったり貼り付けてマジックなどで大まかな形と大きさを出します。2 透明シートに併せて、マジカルアートシートを切り出します。3 「水で薄めたせっけん液を霧吹きで貼り付け面に吹き付ける」と書かれていますが、台所洗剤(ママレモンなど)を薄めればOKです。4 切り ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年4月12日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1302581733987M.jpg

    バイクを室内保管していたのですが、ナンバープレートにひっかかり曲がってしまうハプニングがあり、ナンバープレートの補強を考え、またサイドバッグ取り付けを考えてリアウィンカーが隠れない様にする必要を感じ、この商品を導入することにしました。ウィンカー部分はLEDで、レンズがスモークも選べます。(これは、ノーマル)箱を見れば厳しい条件が書かれています。 ○ 角度45度以上に跳ね上がっているナンバーに取り付けると違法となります。 ○ SR400など(名指し)、振動の激しいバイクには取り付け出来ません。・・・XRも振動がけっこうあるので不安ですが、この際見なかったことにし、取り付けを断行します。・・・角度 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年4月12日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1302580806084M.jpg

    サイレンサーをBEAMSさんの「SS300ソニック S/Oマフラー」(ステンレス)、そしてリアフェンダーをマジカルレーシングさんのものに交換です。サイレンサーについては、本当は「ローダウン」のものを探したのですが、ことごとく生産終了となっており、生産続行のアップタイプとなりました。BEAMSを選んだ理由としては、「静かなこと」「比較的安いこと」「見た目がきれいであること」「ノーマルよりも軽量」といったところです。ここで、またしても失敗したのですが、てっきりエキパイ部分も付属するものと勝手に勘違いしてエンジン側のガスケットまで注文したのですが、本商品はサイレンサーと、エキパイまでの接続部分までと ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年4月12日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1302579568892M.jpg

    テール周りをすっきりさせようと、フェンダーレスキットの導入をしました。併せて、ウィンカーもLED化です。バイクの配線関係をいじるのは初めてでしたが、もともと右ウィンカーに接続されていた線は右ウィンカーのもの、といった具合に現物から判断しながら配線をしていき、「点けば成功」という危険なやり方で挑みました。(知識も技術もありませんので)フェンダーレスキットの方は、DRCさんの「エッジアルミホルダーキット」というもので、ブレーキランプ付きのものです。レンズはスモークも選べましたが、普通の赤にしました。つけておいて何ですが、跳ね上がりすぎで行儀が悪いのでもうちょっと角度がおとなしい方が好みなんですが・ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年4月12日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1302578191505M.jpg

    ツーリング仲間が、走行中の動画をデジカメで撮影したらけっこう良かったので、自分もやってみました。写真の様にポケットサイズの三脚をタイラップでむりやりくくりつけたのですが、走行中、特に加減速の動きでカメラが「ヘッドバンキング」状態となり、撮影は失敗に終わりました。デジカメが気になって走りにくいし、大切なデジカメもバックミラーの支柱にこすれて色がはげているし、やらなければ良かったと反省しています。ちなみに仲間がやった撮影方法は、蛸足式の三脚(ボールジョイントが連なっているやつ)にデジカメを付け、開いた三脚を自分の胸部分に押し付けて上着のファスナー隙間からデジカメだけを出す、という方法(胸部分に、エ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年4月12日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1302576222191M.jpg

    地味に、バッテリー交換です。聞き覚えのある「ユアサ」さんのものを選びました。値段も1万くらいだったと思いますが、これでバッテリーの不安も解消です。商品は、中身となる液が別々になっていて、自分でこれを入れて充電する(説明には不要とかいてあるけど、一応充電した)必要があるのですが、本当は専門家が液を入れてから売らないといけない様です・・・液を入れてからキャップをはめるのが少し大変でしたが、バッテリー上面とキャップがツライチになるまで出来ればOK!です。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年4月12日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1302575571662M.jpg

    なんとなくネットで発見した、ZETAさんの「フォークラップ」という商品です。写真ではフロントフォークの上部分についていますが、ほんとうは下の長い方を買おうと思って注文しました。(下部分の商品もきちんとあるのですが、ネット上での区別が判りにくく、間違えて上を注文してしまいました。)肝心な商品ですが、完全な円筒状になっており、はめこむだけの簡単取り付けです。ですが、XRのこの部分は上下で筒の径が異なり(下の方が少し太くなっている)商品は同じ太さの為隙間が開きます。遠目で見る分には気にならないのですが、7,000円もするので残念です。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年4月12日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    モタモタXR
    1302575087968M.jpg

    またまたネットで発見したかっこいいライト、アチェルビスの「ビジョンヘッドライト」です。これもカラーが豊富で、白か黒か迷いましたが、ゼッケン部分のステッカーは「白」なので、黒を選びました。フロントフェンダーとの違和感も解消!まるでセット商品です。(ライト部分の透明カバーは、何故か赤、青などの商品がスモーク仕様となっており、白&黒がクリア仕様です。これも選ばせてくれたらうれしいのですが。)取り付けはゴムバンドではめるだけ(配線は別)で、写真ではまだ貼っていませんがゼッケン部分のステッカーが付属します。観て判るとおり、派手さは抜群なのですが肝心の明るさは自転車以下です。取り付ける人の中には、補助ラン ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント

ホンダ XR250モタードの価格情報

ホンダ XR250モタード

ホンダ XR250モタード

新車 0

価格種別

中古車 3

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

54.43万円

価格帯 47.8~66万円

諸費用

5.15万円

価格帯 4.56~5万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

59.58万円

価格帯 52.8~70.56万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索