今日は天気も良かったんで、軽く走ってきました( ´∀` )冬はあんまり朝早く出掛けたくないし、昼頃には戻って来たかったので、さくっと琵琶湖大橋渡って、道の駅草津まで行ってきました!流石にちょっと物足りなくて、一回近江大橋の方まで南下して、矢橋帰帆島をクルっと回って、さざなみ街道を北上、再び琵琶湖大橋を渡って帰宅。2時間程度でしたけど、久々バイクに乗れてよかったですわ( ´∀` )
- 0 いいね
- 0 コメント
今日も朝からお天気よくて、朝ごはん食べたら早速ツーリング!今回は、先日Twitterで紅葉したメタセコイヤ並木の画像流れてきたんで、自分も見に行ってこようかなと( ´∀` ) 国道367号線を途中越えから朽木方面へ抜け、駐車場しかない道の駅新あさひ風車村へ。出発したのが10時手前だったのと、天気も良かったから朽木方面まだ行けるだろう!と、勢いで行ってみたんですが、花折トンネル手前の連続ヘアピンあたりは路面が薄っすら濡れていて、若干リアも滑った感じしてたんで、それ以降はなるべくバイク倒さないように、おっかなびっくりで走ってました(;'∀')これ以上寒くなると、流石に厳しそうでしたね(;´∀`) ・・・
先日、天気も良くツーリング日和でしたね( ´∀` )遠出しようかと思ってましたが、目的地が決まらず一昨日は夜更かししてしまった為、起きたら朝9時回っちゃってました(;'∀')仕方ないので予定を変えて、いつもの周山街道を走り、日吉の道の駅ついてからその先どこ行くか考えようかと。 金閣寺前~仁和寺前ときぬかけの路を走り、福王子の交差点から国道163号線へ。そのまま日吉の道の駅まで…と思いましたが、寒すぎて今回もウッディー京北でトイレ休憩(;´∀`) お気に入りの府道19号線を走って、日吉の道の駅に着いた頃にはお昼前。やはりここから遠出するのは時間的に厳しいのと、残りの休日の事や、この寒さをを考える ・・・
有給をとってたんで、今日も今日とて朝からツーリング!とは言え、目的地が決まってなかったんで、起きてすぐにGoogleMapで良さげな場所確認。 昨日は東へ行ったので、今日は西かなと思って道を調べてたら、そういや国道173号線を北に行った事が無かった気がしたので、今回は国道173号線を北に走って、どんつきの国道27号線で戻ってくるコースに決定。 昨日も結構走ったし、身体に疲労も残ってたんで、今日は近場をくるっと回って帰るのに丁度良い距離かなと… 取り敢えず、周山街道を北上して、西方面のベースである日吉の道の駅まで、と思ってたんですが、寒くて途中でトイレ行きたくなったので、手前にあるウッディー京北 ・・・
先週の土曜日、朝から天気は良く、ツーリングに行くのは決めてたんですけど、前日までツーリングの目的地を決めきれなかったので、取り敢えず紅葉を見に、丹波方面へ行こうと、周山街道経由で一旦道の駅スプリングスひよしまで行きました。 絶賛紅葉シーズンという事で、高雄の辺りで渋滞はしましたが、比較的すんなりと通り抜け、日吉の道の駅に着いたのが11時手前。 休憩しつつルートを考えていたんですけど、まだ行った事ない道の駅へ向かうなら、道の駅丹波おばあちゃんの里まで出た方がいいので、日吉の道の駅から、府道80号線で国道9号まででて、そのまま直進して府道444号線を道なりに。 そういや道の駅瑞穂の里さらびきの近く ・・・
今日は朝から天気も良かったんで、起きて朝ご飯たべてすぐツーリング!目的地は昨日のうちに考えておいた、道の駅 伊勢本街道 御杖まで!琵琶湖の湖南西はよく混むので、山科から名神高速に乗り、瀬田西まで行って、そこから信楽方面を抜け、伊賀方面のベース基地、道の駅あやまに到着。休憩とルートの再確認をすませ、伊賀上野市街から国道368号線を南下して、目的地の道の駅 伊勢本街道 御杖へ到着! 途中、車一台分位の道路とかあって、道間違えたかなと思いましたが合ってました( ´∀` )山の中のこじんまりとした道の駅で地元の農産物や、温泉施設があったりでしたが、これと言った名物があるわけでもなく、お土産もあんまりな ・・・