お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
やっと初回点検出しました。 まだ、500キロ走ってないのですが調子を確かめるため久しぶりに販売店へ。 特に悪いところは無いのですが、停止時ギアのニュートラルに上げにくいときがあり、新車初めのうちはよくあるとのこと。中古しか乗ったことが無かったので新鮮でした。 リヤサスの調整は友人のアドバイスもあり、年内はこのままで様子見します。だんだん足回りもなじんで動きがよくなってきたのがわかります。 次回1000キロ超えたら初回オイル交換です。 ではまた~
バイク更新しました。ADV150とXR150Lを売却。でこいつに一目惚れ。(本当はCRF250L購入予定だったが何時になるやらわからない)多分これが生涯最後のバイクに?還暦過ぎたし…みたいな。
足つきを少し改善しようと、リアサスを調整してみようと思ってます。整備は素人なのでまずはやり方調べたいなと。 できるかな??
CB200Xのフォグランプ1mm厚のスチールヒラ板をホームセンターで購入。海外でのナンバー表記プレートが取り付けるネジ穴を使用してステーを製作しました。作業灯のLEDランプがスタイリングとして落ち着きがいいのでAmazonで購入したモノを合わせました。全体デザインを印象を損なうことがなく!マッチすることに成功です。
札幌と苫小牧を仕事とプライベートで頻繁に行き来してますが、日常すぎて、観光地である支笏湖は普段は通りすぎるだけです。しかし、今日は時間があったので、湖の北側に位置するポロピナイに立ち寄りました。そこで支笏湖の名物であるチップ(ヒメマス)を使ったカレーを頂きました。揚げたてのチップのフライがとても美味しかったです!でも、正直言うと白いご飯の方が合うかな?なんて思ったりしてwところで、支笏湖経由の札幌苫小牧間のルートは信号が殆どなくて、長い直線やワインディングがあったりと楽しい道です。オススメのルートです。
価格種別
本体
価格帯 31.52~38.02万円
34.77万円
諸費用
価格帯 5.44~6.87万円
6.15万円
本体価格
―万円
価格帯 ―万円
乗り出し価格
価格帯 38.4~43.46万円
40.93万円
!価格は全国平均値(税込)です。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message