お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
2022年9月25日に開催されたSPA直入サーキットランフェスタの写真があがってましたのでアップします(^^)
12月6日、別の仕事で天草市まで行かなくちゃだったので、久々H2SXで(^^) 前回、ハンドル振動低減策としてバーエンド交換してから、全く乗ってませんので良い機会となりました(^^) 朝、9時前から出撃して高速道路メインで行って参りました(^^)
11月14日の事ですが、きなこキャプテンが呉から山口、帰りの新門司に見えると言う事で、行って参りました(^^) 正しく鉄人! 原ニで元気に(^^)
納車前にカワサキのHPからスクリーンを購入。納車後、ボルトを外してスクリーンを外そうとしたけどメーターカバー中々取れない…もう一度カワサキのHPからメーターカバーとウエルナットを購入したら、一瞬で交換出来た。ただウエルナットが6個で良いのに12個も来た????気分によりスクリーン変えれるからよいかな
2022年10月29日土曜日 約1年ぶりにオートポリスに(^^)ライディングスポーツの走行会に参加してきました~(^^) 今回はクラス分けが1クラスのみでしたが30分の走行枠があり楽しめました(^^)
まず、ドレンボルトを緩めてオイルを抜きます。 今回はオイルフィルターも交換するので、ある程度抜けたらオイルフィルターを外します。 H2SXはカウル外さないでオイルフィルターも外せますが、とりあえず一部ネジだけ取ってカウルがある程度浮く状態に。
2022年7月24日のSPA直入サーキットランフェスタの画像がアップされたました~(^^)とりあえずアングルが似たようなのがありますがご容赦をm(_ _)m
9月25日日曜日 SPA直入サーキットランフェスタに参加。タイヤ交換して現地まで自走。まだ、アマリングバリバリのタイヤ(^^) 走行前にパシャり。
前回の走行会で違和感ありありだったタイヤ、ブリヂストンS22(^^; リアはまだバリ山ですが、フロントがトホホ(^^; 何時ものレイラスポーツさんへレッツラゴー!
9月16日金曜日 この日はとりあえずき雨の予報もなかったので久々に阿蘇にでもと前日に清掃して準備(^^) いつものルートでセブンイレブン日田高瀬店で休憩(^^) 良い天気に誘われて、バイクもちらほら^_^
先週はお盆過ぎてから通っていた小型船舶1級。前日は知り合いに呼ばれて、夜中までカラオケ大会やっていたにもかかわらず、無事合格した模様(^^) 模様ってのが、合格発表はJMLの博多には番号張り出しがあるとは言うものの、不合格ならば1時間後に電話連絡・・・ はい、ありませんでしたので合格した模様となります(^^) 後は免許の発行を3~4週間待つのみ(^^)
8月12日、午後から所用で熊本市まで行き、夜間作業まで時間の余裕があったので植木から菊池を抜け阿蘇と思いましたが、流石に阿蘇まで行ったら時間が足りないので、菊池からは上津江経由で何時もの日田セブン(^^)とりあえずくねくねしてる所走って、これがまさかの盆休み中のプチツーとなろうとは(^^;
付けた方がいいと、バイク仲間からアドバイスを受けて付けました。効果の程は??ですが、飛石から守ってはくれそうです。
ツーリングの必需品。giviのキャリアステーを取り付けてもらいました。純正のサイドパニアケースまでは必要ないと思ったので、こちらにしました。
ツーリングメインで乗るので、防風性を重視して交換しました。見た感じは、視界の邪魔になりそうな高さですが、実際は全く邪魔にならず期待通りの防風性で快適でした。
そろそろ距離的に交換の時期。3000km弱、岡山行ったり何たりしていて、走行会で高回転(そうは回してられませんでしたが(^^;)を使ったのでオイル交換。
7月24日日曜日H2SXで初の走行会に(^^) 朝4時起きで、嫁様のコーヒーやら自分の朝食など準備して、朝5時出発♪仕事だと眠たくてしょうがないんですが、いざ遊びとなると厳禁なもので一切眠気も感じず(笑)途中、宇佐のコンビニで休憩して現地に向かいます(^^)
7月24日日曜日はSPA直入サーキットランフェスタが開催予定ですが、走行会の規定でセンタースタンドを外す必要がありまた、色々作業しようかと、代休を昨日午後から頂き作業を(^^) と、このセンタースタンドは六角と普通のナット二箇所で止まっているので楽勝~(^^) なんて思っていたのが大きな間違いだった(^^; なんとまあ、わからんではないですが超絶鬼トルク締結でビクともしません(^^;
先週土曜日の夜逃げ荷物(^^)JMCA仕様・・・そう、正体はスリップオンマフラー(^^)何とWebikeサイトでかなりの値引きだったので、思わずポチッとしてしまいました(^^;物欲大魔王、炸裂(笑)
6月15日水曜日今日は午後から仕事なので、朝から H2SX/SEのスクリーン交換とウィングレット装着を(^^)
価格種別
本体
価格帯 297万円
297万円
諸費用
価格帯 ―万円
5.96万円
本体価格
227.62万円
価格帯 169~281.57万円
7.53万円
価格帯 7.04~9万円
乗り出し価格
価格帯 297~305.25万円
302.96万円
235.16万円
価格帯 178~288.61万円
!価格は全国平均値(税込)です。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message