バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全151件
  • 投稿日
    2023年5月20日
    投稿者
    White Fangさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    エリア
    関東
    1684547899766M.jpg

    月日が経つのは早いもので今月初回車検を迎えました。体感的には「えもう車検なの?」という感じで、そろそろ車検制度を見直して1年延長してもいいやろっと愚痴りながらも疲れた脳みそを稼働させることに。まず初めに車検をどこに任せるかと思い、やはりカワサキプラザに出すべきか、それともいつものにりんかんに出そうかなと悩みました。【比較】・カワサキプラザ:預かり7~10日、代車無し、お気に入りメカニックいる為、作業不安なし、公共交通機関の便悪し・にりんかん:1日車検、代車有り、お気に入りのメカニック不在の為、カウル脱着作業時、割れ、傷とか専門店でない所の作業不安あり、公共交通機関の便悪し ダメだーどっちも色々 ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年4月26日
    投稿者
    アマノジャクさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    1682513386681M.jpg

    先日、オイルとオイルフィルターの交換をしました。さっさと終わらせるつもりがフィルター交換にちょっと手間取ってしまいました。フィルターは1000SXに乗ってから初めての自分での交換でした。さくっと終わるかと思いきやエキパイ(ビートのフルエキです)とのちょっとしたクリアランスで中々フィルタレンチがハマらず難儀しました。なんとかはめたり外す際の良い角度をみつけ事なきを得たのでしたwフィルターは純正、オイルは冴速です。来月は最初の車検、それまでにチェーンとスプロケを交換しようと思ってます。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月13日
    投稿者
    アマノジャクさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    1673591649515M.jpg

    去年の12月頭に6ヵ月点検受けました。ケア最後の点検です。今年の5月にはもう車検なんですねぇ、、早いものです。点検時にそろそろフロントのブレーキパッドが、、で残りが1.8mm。というわけで年が明けた少し暖かな日に交換しました。パッドはブレンボのROAD(LA)というものをチョイスしました。新製品なようです。凄く久しぶりにやったパッドの交換、ついでに簡単にキャリパーの清掃もしつつ2時間程で終了。チェックの為にちょこっと乗りましたが、まぁまだフィーリングはわかりませんw 

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年12月02日
    投稿者
    ひろりんさん
    Myバイク
    にんせん
    エリア
    関東
    1670020545770M.jpg

    車検後、バッテリーが弱いとバイク屋の店員から言われ、調べたら新品購入してから5年経っていたのて、新しく新品バッテリーを購入し取り付けしました。バッテリーの出し入れがしやすいように、すずらんテープを張り付けて取り付け。取り付ける際に、すずらんテープがスロットルワイヤーに干渉しないように。作業時間は30分もかかりません。さすが新品バッテリー、エンジンのかかりが早いです。これで、出先のバッテリー上がりの心配が無くなりました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年8月14日
    投稿者
    アマノジャクさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    1660483671413M.jpg

    6月の点検の際、タイヤの空気圧が前後ともに低いです!と云われ「えっ?」という感じでした(普段も空気圧にはそんなに神経質ではないですが)ちょっとしたパンクなのか?タイヤショップのミスなのか?、、、で、とりあえず圧を図るものをと考えましたがどうせなら空気も入れられるのがと思い購入したのがこちらです。使い方は簡単で圧もすぐに測れます。空気入れる際、パンパンと意外と大きめな音がしますが日中にやるならご近所迷惑にはならないかな。https://www.webike.net/sd/24758391/

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年7月30日
    投稿者
    アマノジャクさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    1659172561251M.jpg

    久しぶりの投稿です。6月の頭に24ヵ月点検を受けて特に問題は無し、、、だったのですが例のicon3を繋げっぱなしにしていた為?車両診断の機材繋いだときにNGが色々出て大変でしたと整備の方に言われてしまいました。前日まではicon3をキャンセル状態にして持ち込もうと思っていたのにすっかり忘れていました、、。次は気を付けなくては! でicon3ですが注意点としてキルスイッチオンのままキーオンにしてしまうとエラー状態になってしまいます。いつだったか洗車中知らない間ににキルスイッチをオンにしてしまって走りだしたらメーターにエラー表示、走行モードの切り替えやKQSがオフになってしまいました。実は同じミス ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年5月29日
    投稿者
    White Fangさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    エリア
    近畿
    1653796620337M.jpg

    ツーリング2日目。今まで機会がなく、いつか走ってみたいと思っていた高野龍神スカイライン。この道を通ることだけが今回の目的です。ルートは高野龍神スカイラインを通って国道R480、高速湾岸線を使って神戸を目指します。なんとなく本能的に川重を目指す習性があるみたいデス(笑)

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年5月28日
    投稿者
    White Fangさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    エリア
    関東 東海 近畿
    1653792356084M.jpg

    久しぶりに制限のないGWということでツーリング決行です。いつもなら九州を目指す所ですが気分的にそこまで開放的になれず、中間距離くらいで普段あまり行かない紀伊半島へ走りに行くことにしました。以前から気になっていたラーメン屋の「一富士」さんに寄ることが初日の目的です。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年12月30日
    投稿者
    White Fangさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    1640849272427M.jpg

    車体に色々と後付けで部品を取り付けるのは安全面や機能、美観を損ねるので好ましく思っていませんでした。しかし歳を重ねると不思議なもので思考や嗜好、変わらないものもあれば変わるものも出てきます(笑)以前取り付けたハンドガード、マフラースライダーも同様の類ですが、Nin1000SXのテーマとして自分なりの快適ツアラー化を求めてのことでした。そこで今回はドリンクホルダーの設置をします!街中でスピーカーから大音量を出しているビクスクには大抵ドリンクホルダーが取り付けられていて、口ではディスってましたが内心ちょっと羨ましいと思うことが近年出てきました。休憩は小まめに取らず基本休憩は小休止。トイレかガソリン ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年12月29日
    投稿者
    White Fangさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    エリア
    関東 東海
    1640763109871M.jpg

    2021年の締めくくりとして少数で伊豆周遊ツーリングをしてきました。旨い魚を食べるのと西伊豆スカイライン走行が主目的です。伊豆は冬でも温かいのでハンドガードとグリップヒーターがあるから夏用グローブでも大丈夫じゃね?とそこだけ軽装で行きましたが舐めてましたね。当時の西伊豆スカイラインは日中にも関わらず外気温が0℃近く、寒くて死にそうでした(笑)行きは天候が良かったのですが帰りは天候が怪しかったので足早に帰宅しました。少々物足りない感があるものの、当初の目的は果たせたので良しとします。【走行ルート】小田厚 平塚PA(集合) ⇒ 熱海 ⇒ 静岡県道11号熱海函南線 ⇒ 伊豆修善寺 ⇒ 西伊豆スカイラ ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年11月12日
    投稿者
    アマノジャクさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    1636720891502M.jpg

    7800km走った所でフロントのタイヤを見てみると御覧の通り。もうちょっと行けそうですが換えてしまおうと。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年10月24日
    投稿者
    White Fangさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    1635068560220M.jpg

    カワプラさんに1年点検に出して来ました。追加点検でOBDの自己診断チェックもかけてもらいましたが、特に問題もなくオイル交換、タイヤエア補充調整、グリース注油など一通りの作業をしてもらいました。カワサキケアモデルは半年毎の点検費用が無料。また1ヵ月点検と12、24ヵ月毎時のオイル、エレメント部品費用が無料というのは魅力です。カワサキケアは車両デフォルト設定でキャンセルオプションもない為、自分で整備する人にとっては無用かもしれませんが、店舗に行けばスタッフの方がコーヒー淹れてくれますし、展示車両みながらバイク談義もできるので考えようによっては良いかもっ!と思えるようになってきました。カワプラさんに ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年10月23日
    投稿者
    アマノジャクさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    エリア
    関東
    1634958801245M.jpg

    前から何とかしなくてはと思っていたi-con3のコネクター。ハンドルの根本辺りでむき出しになっているのでなにかスッキリさせる手立てはない物かと。ビニール巻いてナイロンバンドで締め上げるのも何となく見た目が悪いし、、と色々ネットを彷徨って見つけたのがこのコネクターカバーでした。オリエンタルモーターというモーターの会社?の製品です。https://www.orientalmotor.co.jp/option/cable_accessory/cover/

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2021年10月16日
    投稿者
    道楽さん
    Myバイク
    黒忍
    エリア
    東海
    1634383438249M.jpg

    水ヶ塚公園で忍千ミーティングに参加しました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年10月13日
    投稿者
    White Fangさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    1634131537357M.jpg

    ある日オイルフィラーキャップを交換するのに段ボール箱の中にあるストック部品を漁っていたら、ゴールド仕様のKエンブレムを発見!ZX-14R オーリンズエディションが出た時に購入したまま8年くらい寝かしていた(笑)このまま寝かせたままにするのも流石にアレなので何かに使えないかな?とアレコレ思案した結果、気になっていたNinja1000SXのメーターカバーにあるコーションラベルの位置に付けてみることにします。このコーションラベル、何を意味するのか良く判らない上に悪目立ちがすぎるので、いつしか邪魔な存在になってました。エンブレムはラベルより一回り小さいですが、貼り付けてみると違和感はギリギリ許容範囲レ ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年10月02日
    投稿者
    White Fangさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    エリア
    関東 中部 東海
    1633183897703M.jpg

    昨日の台風接近も無事やり過ごせてなによりでした。天候も晴天。なにより緊急事態宣言解除明けということもあり県境越えもOK。先日装着したサスペンションのチェックを兼ねて日帰りツーリングに出かけることにしました。目的は富士宮やきそば、道志みちでの走行チェック。ルートは東名中井PAで仲間1名と待ち合わせスタート、富士宮市でやきそばを食した後は富士山時計回りで周遊、山中湖から道志みちに入り走行チェック、ゴールは宮ケ瀬。朝から所々の渋滞に巻き込まれ、日差しと気温で皮ジャンの下はサウナ状態。快適に走れたのは富士山西側と道志みちくらいでしたが、しぐれ焼きが美味だったのとオーリンズサスの具合もチェックできたので ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年9月25日
    投稿者
    White Fangさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    1632564528832M.jpg

    純正の足回りでも取り立て不満はありませんが何故でしょう。無性にサスペンションを交換したくなる衝動が抑えられないっ。僅か数か月にフルエキを買ったばかりだというのにね(笑)どうやら病にかかってしまったようで「仕方ねえ治療のためだ」と諦めて貯金を切り崩してポチりました。在庫なしの状態で注文してからわずか数日で到着連絡。数ヵ月待つつもりだったのに拍子抜け。「さてどうしよう。暑くてやる気も出んし、他にもやることあるしなー」と。ここまでが1ヵ月の出来事。さてとそろそろ始めていきましょうか。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年9月18日
    投稿者
    アマノジャクさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    1631947337509M.jpg

    以前から気になっていたBLRのサブコン、ICON3を入れました。買った物はBEETから出ている物でBEETフルエキ用のセッティングが入っている物です。購入理由は低速域のパワーはもっと欲しかったのとアフターファイアが減ればいいなと。この手の物は初めてでしたのでBLRに取り付けをお願いしつつ、使い方など教わろうかと思っていたのですが取り付け自体は簡単そうなので自分で取り付けました。

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2021年7月30日
    投稿者
    White Fangさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    1627634511428M.jpg

    唐突ですがアッパーカウル交換しました! いやースッキリしました。購入時、カワサキプラザで現車確認した時からすごく気になっていたアッパーカウルの色。なぜグレー?いつ頃からだったろうか。カワサキがカウル部品の色分けしてカラーバリエーションを造るようになり、一体感なく差し色みたいな唐突感がある奇抜な配色のカラーが生まれるようになったのは(´;ω;`)ウッ…ホワイトは既に完売状態。どうせならシンプルなブラックが欲しかったのにー。営業担当「どうします?止めますか?」White Fang「いや、もうこの色でいいです。年次モデル変更でいつかブラックのカウル色が出るんじゃないかな?その時交換するんで」そんなや ・・・

    • 4 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2021年7月22日
    投稿者
    White Fangさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 1000SX
    1626945302487M.jpg

    アウトプット電源が標準で付いていることに最初感心したもんだけど、今時シガーソケット型って使う機会ない( ノД`)シクシク…メーカーが汎用性を考えてのことなんだと思うけど、もうUSB電源で良くない?ってことで変更する機会を伺ってました。この度のマフラー交換のついで作業ということで、ずいぶん前に購入し寝かしてあった電圧計付きUSB電源を取り付けました。常時USBは使用することはありませんが電圧計表示にご満悦です。

    • 2 いいね
    • 0 コメント

カワサキ ニンジャ 1000SXの価格情報

カワサキ ニンジャ 1000SX

カワサキ ニンジャ 1000SX

新車 26

価格種別

中古車 12

本体

価格帯 151.8~159.5万円

159.2万円

諸費用

価格帯 14.24~29.84万円

8.65万円

本体価格

諸費用

本体

102.16万円

価格帯 86.25~110.65万円

諸費用

5.65万円

価格帯 4.92~5.09万円


乗り出し価格

価格帯 166.04~189.34万円

167.85万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

107.82万円

価格帯 91.34~115.57万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索

関連情報

買取参考価格をチェック

バイク買取
一括査定申し込み

※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。