ツーリング感謝祭開催中!トーク投稿でポイントGET!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全21件
  • 投稿日
    2025年6月04日
    投稿者
    ベンチャータカさん
    Myバイク
    エリア
    中国
    1749098668242M.jpg

    5/31(土)~6/2(月)にかけて、久しぶりに山口県へ行ってきた。 今年は5月も天気が安定せず予報を見ながら日程を思案していたが、ほぼ予報が間違いのない直前にこの3日間に決めて2泊分の予約を取って出発した。

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2024年6月07日
    投稿者
    ベンチャータカさん
    Myバイク
    エリア
    中部 東海 近畿
    1717753465503M.jpg

    5月27日(月) 小雨~晴 330kmツーリング前半は好天に恵まれたが、後半の天気予報は下り坂…。 新潟市のビジホをAM8時過ぎに出発。ホテル出発時は曇天だったが、数キロも走らないうちに雨粒がポツリポツリ。今日は柏崎までは海岸線のR402(越後七浦シーサイドライン)~R352を走る。 寺泊あたりまでは小雨の中の走行となったが、行先の空が明るいので雨具を着ようか迷いつつ走り続けていると、雨は止み道路も乾いている。この先雨の心配はなさそう。ただし日本海は曇り空の中に重く沈んだ感じで、シーサイドを堪能しながら走るとはいかなかった。 道の駅「越後出雲崎天領の里」近くの歴史国道北国街道の街並みを散策。家 ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年6月07日
    投稿者
    ベンチャータカさん
    Myバイク
    エリア
    東北 中部 近畿
    1717722907717M.jpg

    2024年5月25日(土)~29日(水) 新潟・福島・長野・岐阜あたりをのんびりツーリングしてきた。 行程は以下のとおりだが、5日のうちまる1日は強雨のため宿で過ごすことになった。25日 自宅(神戸)~舞鶴~柏崎~小千谷(600km)26日 小千谷~只見~西会津~新潟(250km)27日 新潟~柏崎~十日町~長野~安曇野(330km)28日 安曇野(強雨のため 0km)29日 安曇野~平湯~富山~小浜~自宅(560km) 写真は田子倉ダム

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年8月24日
    投稿者
    ベンチャータカさん
    Myバイク
    1692843191422M.jpg

    2023年の夏は7月から異常な酷暑に見舞われている。ツーリング期間の7/27~7/30は、連日35℃程度の猛暑日予報。 今回のツーリングは、レッドバロンの宿泊施設「バイクステーション倉敷」に3泊して、ここを拠点に周辺を巡るというもの。 初日は自宅から海沿いを倉敷へ。距離はさほどでもないので、通勤時間帯を避けて少し遅めに出発。覚悟はしていたが、それにしても暑い。 バイパスとR2~岡山ブルーラインで道の駅「一本松展望園」にて休憩。このへんはいつものツーリングコースなので慣れた道だが、平日なのでクルマが少なく快適。道の駅の駐車場もガラガラ。暑さにたまらず日陰に駐車して併設のレストランで昼食。 昼食後 ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月28日
    投稿者
    ベンチャータカさん
    Myバイク
    1687941144415M.jpg

    6月17日(土)~21日(水)まで、ちょうど梅雨の中休みとなり、雨に遭わずに長野・新潟へとツーリングしてきた。 初日17日(土)は、午前中に外せない用事があり、ツーリングとしては遅い出発となる10:30頃に家を出る。遅い出発のため、今日の予定は安曇野の宿へ行くだけの行程。ほぼ高速道路のみで安曇野インターまでのつもりが、中央道事故通行止めのため中津川インターで降ろされる羽目になる。 ここで降りると松本まではR19を行くしかないので、木曽川沿いを淡々と走る。本来なら途中探訪しながらツーリング気分を満喫するところだが、今日はその余裕はなく、何とか予約していた宿の夕食時間に間に合い一安心。 初日の走行 ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月09日
    投稿者
    ベンチャータカさん
    Myバイク
    エリア
    中国
    1686233889199M.jpg

    5月26日(金)の天気予報で、「この週末の晴天を活用しましょう」と翌週からの梅雨入り予想を報じていた。それを聞いて土日の1泊ツーリングを思い立ち、宿泊地を島根県に決めて宿を探し浜田市のビジネスホテルを予約。土曜日の行程を大まかに決めて、翌日27日(土)予報通りの晴天の中、9時ごろ自宅を出発。 当初は下道で蒜山から大山を経て日本海側を浜田までと考えていたが、出発が遅かったため中国道を久世で降り、R181を北上、大山を横目に県道35~R180で安来へ。R181から県道35の新緑が目に優しく、適度なワインディングを楽しんだ。 安来からR9を西へ。中海、宍道湖を右手に見ながら混雑する松江市内を抜け、宍 ・・・

    • 6 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年3月26日
    投稿者
    ベンチャータカさん
    Myバイク
    エリア
    近畿 四国
    1679815889708M.jpg

    少しずつ暖かくなり、春の雰囲気が高まってきたので、2023年初の泊りツーリングを計画した。3月19日に所属クラブの淡路島ツーリングがあるので、昼食後に離脱してそのまま四国に渡り、高知県や愛媛県を探訪しようというもの。 天気予報は、19日から21日までの3日間は晴れそうなので、19日高知県南国市、20日愛媛県宇和島市に宿をとった。全国旅行支援が継続し、宿泊施設が20%引きのうえ、地域クーポン2000円×2日が支給されてお得であった。 3月19日、淡路サービスエリアでメンバーと待ち合わせ、淡路島の西海岸を南下し五色町で昼食。その後皆と別れて西淡三原ICから淡路鳴門道へ。 写真は淡路SA

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2022年11月24日
    投稿者
    ベンチャータカさん
    Myバイク
    1669259314137M.jpg

    11月18日朝、起きて天気予報を見ると、18日(金)19日(土)が連続して快晴の予報。20日(日)からは西から天気が崩れるらしい。 今年は11月でもそこそこ暖かく、かつ晴天が多い。いま全国旅行支援も実施されているし、寒くなる前に行っておこうと急遽1泊ツーリングを思い立った。とりあえず行先と宿泊先を検討。はじめは四国を考えたが、四国ならせめて2泊はしたいところなので、距離も適度な(300km程度)広島県に決め、旅行支援が適用される宿泊先を探す。 さすがに秋の行楽シーズン、出かける人が多いようで満室の宿が多かったが、嬉しいことにライダー割引プランのある東広島(西条)のビジネスホテルに予約を入れ、サ ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年10月25日
    投稿者
    ベンチャータカさん
    Myバイク
    1666627575209M.jpg

    2022年10月、昨年に引き続き、今年も東北にツーリングに行ってきた。昨年はトレーサー900、今年はNIKENで。NIKENは、トレーサーのもつ軽さと俊敏さには劣るが、様子が分からない初めての道や荒れた路面などが多い長距離を安全に安心して楽しむことができた。 1日目(10月6日 木):くもり今日は新潟市まで移動(走行673km)。自宅からは距離があるため高速道路を活用する。平日のため深夜割引を使うため朝3:30に出発。10月ともなると早朝は寒い。しばらく長距離トラックの後ろを90km/h~100km/h程度で追走。北陸道南条SAで給油と朝食を摂り、さらに北へ向かって淡々と走る。 天気は多少青空 ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年2月02日
    投稿者
    ほねっとさん
    Myバイク
    1581263753775M.jpg

    2025/05追記:WebikeでのDr.LAMP取扱いが終了しているようですがDiLTS JAPAN直販から入手できます(TRICITY対応カプラ付のL1006が使用できるかは要現車確認or問い合わせ) ウィンカー非点滅時にウィンカーランプを点灯させておくことで、前方からの視認性を高めるのがウィンカーポジション化、北米仕様NIKENには標準搭載されてます、向こうの法規的に常時点灯が必要とされる車体一番外側の灯火がウィンカーミラーだからなんでしょう、多分。なので北米版ウィンカーミラーAssyを左右調達出来れば完全ポン付け可能です。向こうのサイト(https://www.yamahapart.c ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年12月08日
    投稿者
    放浪箱さん
    Myバイク
    1575816088660M.jpg

    スクリーンを社外品に交換しました。これも輸入したものです。おそらく国内流通ないと思います。注文後1ヶ月ちょっとかかりました。このスクリーンを注文した翌日位にwebikeさんでプーチのスクリーンが取り扱い始まりましたwもうちょい早ければ・・・このGIVIのスクリーンはステー別売りです。買ったのはハイスクリーン、スクリーン用のステー、ナビなどが取り付けられるステーの3点です。金額は送料込みで21000円程。ナビ用ステーがいらない場合は16000円位です。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年12月06日
    投稿者
    放浪箱さん
    Myバイク
    1575633067482M.jpg

    大分前に取り付けたフォグランプの作業中の写真が出てきたので掲載。ナイケンはLEDヘッドランプの為か照射している所はかなり明るいですが、照射範囲が少し狭いためフォグランプを付けたいと思っていました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年9月04日
    投稿者
    放浪箱さん
    Myバイク
    1567523562521M.jpg

    前回の日記からかなり時間が開きましたがフルパニア計画が進んだので忘備録的に。ケース自体は大分前に手に入れていたのですが、GIVIの汎用トップケースステー(F1000だったかな?)が廃盤になり、長らく取り付けできませんでした。やっとナイケン用のステーが手に入ったので早速取り付けました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年7月20日
    投稿者
    まるさん
    Myバイク
    エリア
    中部
    1563637636734M.jpg

    梅雨に入り、天気の悪い日が続いていますね。週末にバイクに乗ろうと思うと、いつも雨・雨・雨・・・やっとのことで7月の3連休に、キャンプへ行ってまいりました。実はその1週間前に行こうと思って有給取ったんですが、残念ながら雨・・・今回も予報では土曜曇り、日曜曇りのち雨という事でした。家を出る前の予報ではな・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年5月26日
    投稿者
    まるさん
    Myバイク
    1558841257904M.jpg

    前回のキャンプから導入したTANAXのサイドバッグ「ツアーシェルケース2 MFK-248」の取り付けと簡単な使用感をメモっておきます。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年5月01日
    投稿者
    まるさん
    Myバイク
    エリア
    中部
    1556689342996M.jpg

    やってまいりましたゴールデンウイーク!今年は10連休ということもあり、旅行に行く人も多いのではないでしょうか。当然私は10連休なんて取れるわけもなく(^ρ^)私は以前から計画してた通り、山梨の道志の森へキャンプしに行きました。当初は「まー昼前に到着できれば余裕やろー」とか考えていた訳ですが、WEBで調べてるうちにだんだん不安に・・・行楽シーズンはとても混み、また予約不要の為、他で予約の取れなかったキャンパーが押しかけて「難民キャンプ」と揶揄されることもあるそうで・・・急遽予定を変更しました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年4月06日
    投稿者
    まるさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1554552191682M.jpg

    NIKENを購入してから3か月、GWに予定しているキャンツーの予行練習として、近場でキャンプをやりました。以前キャンプをしたのが25年前で、さらにソロは今回初なので少し不安…以前使ってた道具で使えるものはテントとバーナー、ビニールシートくらいなので、ほとんど最初から揃える感じになりました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年2月17日
    投稿者
    放浪箱さん
    Myバイク
    1550412032686M.jpg

    某輸入代行で頼んでたSW-MOTECHのクラッシュバーが届きましたので取り付けました。最初webikeさんで納期最短2日だったん発注したんですが、受付完了メールで納期3か月以上待ちだったのでキャンセルしました。(ごめんね、webikeさん)初めて輸入代行使ったんですが納期が待てるならwebikeさんで頼んだ方が良いですよ。品物20000円送料5800円、関税1000円かかったんで完全にwebikeさんの方が安いです。ただ1か月かからずに来ました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年2月09日
    投稿者
    放浪箱さん
    Myバイク
    1549719958702M.jpg

    積載性が全くないためパニアを取り付けました。オプションだとセミケースなのでパス。テレネみたいに純正でアルミケース出してくれたらいいのに。お願いしますよ、ヤマハさん。しょうがないのであるものでなんとかならないか試してみました。ステーは小加工がいりますがうまくできたと思います。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年2月08日
    投稿者
    AGさん
    Myバイク
    エリア
    近畿
    1549588627938M.jpg

    NIKENでのツーリングをブログにアップしました。 ぜひ見に来てください。https://www.ride-write.com/entry/2019/02/08/004037

    • 1 いいね
    • 0 コメント

ヤマハ NIKENの価格情報

ヤマハ NIKEN

ヤマハ NIKEN

新車 0

価格種別

中古車 6

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

139.6万円

価格帯 117~165万円

諸費用

9.03万円

価格帯 9.52~10.51万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

148.63万円

価格帯 126.52~175.51万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

活動エリア