お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
NVXのフロントブレーキパッドを交換しました。おそらくNMAXと共通のキャリパーなので、NMAX用赤パッドにしました。ついでにフルードも入れ替えときました。
NVXのブレーキシューを交換しました。左ノーマル、右ベスラ製。レバーストロークが大きくなったような気がしたので交換しましたが、まだまだ使えそうでした。
NVXのタイヤを交換しました。スイングアームの取り外しに手こずり、結局チェーンブロックでテンション掛けつつ、アクスルシャフトをハンマーで叩いて外しました。
やすいやつ。踏む面積が増えて体重をかけやすいと言うか足が痛くならない
やすいやつ。先端が接地しません_(:3」∠)_
NMAX用。そっくりだから付くんじゃね?って注文したものの、安定の中華なせいかNMAX用だからかわからんが、ネジ穴あわず追加工_(:3」∠)_
SEMSPEED アルミ製_(:3」∠)_
またも安物パーツ。
Gwing ウインドシールド走行風が直撃しなくなったので、バイパス走行が楽になりました。 楽天で購入
Amazonで3000円のアルミステップ。純正のゴムシートは手で簡単にベリベリ取れます。
NVXのマフラーを偽物マフラーに交換しました。NVX155用として売られているものがボルトオンで付きます。音量大きめなので、金タワシをお好みで詰めた方が良いです。
納車2ヶ月、1000km走ったのでオイル交換しました。エンジン下部に17ミリのドレンボルトがあります。普通のバイクだったら走ってオイルを暖めてから抜きますが、スクーターでスペースもあまりないためそのまま作業します。ドレンボルトを抜くと茶こしのようなザルが一緒に出てきます。特に鉄粉などは付着していませんでした。
NVXのエンジンはN MAXと共通なので、プラグも当然共通です。NGKの新製品MOTO DXプラグに交換してみます!使用する品番はCPR8EDX-9Sで、これもN MAXと同じです。まずサイドカウル(シルバーの部分)を外します。この時、あらかじめタンデムステップを外しておいた方が作業しやすいです。
密林で売っていた、激安のアクラポビッチ風マフラーへと交換。箱にはアノダイズドレーシングとスタンプが押してあります。フルエキで10,900円、アクラのステッカーは700円でした。エキパイの取り回しが独特ですが、SP忠男のパクりかと思われます。ただサイレンサーやエキパイの仕上げは他社製のマフラーと比べても遜色ないレベルかと。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message