荷物積まないとリヤがポコポコするので、イニシャル最弱に調整しました。少し改善したかなあ。リヤショック変えたらいいのだろうけどあまり費用はかけたくないところです😅最近はYSSでも数年前の二倍なのでコスパが。、、
- 1 いいね
- 0 コメント
愛車の電装系(バザード追加)を弄ったので、異常がないか試走に出かけたのですが・・・。谷間の一時停止で右側に見事な立ちゴケしてしまいました。 20年前に椎間板ヘルニアの手術を受けてから、右足に力が入り難い後遺症が残ってしまってるのもあり、右側にバランスを崩すと踏ん張れないのが弱点と改めて実感。 もそもそ、停車時に安定した止まり方が出来てない事が原因なので、安定した停止と左足を着く癖をつけないと・・・。 バイクがキズつくとショックだし、いくらリペアしでもキリがないので、初心に返って基礎から練習ですね。 若い時の立ちゴケは、免許取り立ての時の1回だけでしたが、加齢による体力や筋力の衰えもある ・・・
中古車を納車後から、1ヶ月ほど掛けてリペア出来る所はやってきましたが、同僚のツーリングのために自宅の簡易ガレージからバイクを出して、跨った所、右によろけて踏ん張れず立ちゴケ・・・。 「あっ、ヤバい!」と思った瞬間に今まで投資してきたお金がの事が頭をよぎりました。 幸い自宅は、外構が出来てないので、下が土だったので、バイクは軽傷で済みましたが、新品のミラー、再塗装していたマフラー、ブレーキレバー、ブレーキペダルにキズがつき、もうショックでしたが、歳をとって全身の筋力の衰えを実感しましたし、右手小指を挟んだので、心も指も痛いです・・・。 ただ、それ以外の補修した箇所やパーツ類は無事で何よりでした。 ・・・
試走すると・・・。【納車・試走後に気付いた点】・メーター曲がり・ヘッドライト曲がり・ヘッドライトリムの変形・ハンドル曲がり・ヘッドライトハウジングの塗装ハゲ・ミラーの安全機構部がサビ付きで固着・タンク、ホイール他、各部外装に多数のキズや点ハガレ有り、黒いプラ部分やシートの経年劣化が見られた・チェーンとスプロケットのチェーンルブに付着した砂でジョリジョリだった・無理矢理に取付けられたカーゴボックスが邪魔だった・フロントフォークのインナーチューブの点サビやアンダーブリッジ下のサビ・マフラーメッキ部分の汚れやサビ 挙げるとキリがないくらいの気になる所が見つかっただめ、DIYで出来る事をやってみました ・・・
おはようございます本日の京都も雨の様子……先日当店にジクサー150がご来店で修理で対応させて頂きました(^^)/ご新規さんのお客様ですが、前後ブレーキパットとリヤブレーキキャリパーの修理、スピードセンサーの異常での対応です。🏍修理後もお客様は大変満足して頂きちゃんとブレーキ出来たと大変喜んで頂き差し入れまで頂きました(^^)/感謝(*^▽^*)また何かありましたらお気軽にお声がけ下さいね♪♪★西岡オートサービス 二輪事業部 478Racing★★中古車販売/車検/整備/注文販売/カスタム等 ★京都府の城陽市にてオートバイの事業をさせて頂いております。 バイクに乗る楽しさを伝授やライダーさんに合 ・・・