中古で購入したヤマハR1-Zのレギュレートレクチファイアが故障し、それを起点にCDIまでご臨終になるというという悲劇を経験したため、NSRの電装系も不安になり、レギュレートレクチファイアを予防交換しました。NSRでも「発生しがちな故障原因」のひとつがこのパーツとの情報がネットにあり、3年前のレストア時点で写真左のようにアルミの放熱フィンを接着して熱対策としていたのですが、もしこのパーツが壊れて過電圧がPGMユニットへ流れるとR1-Zの時と同じ惨劇となるため、新品交換を決意。PGMの修理となると、かなり面倒なので・・。ホンダでもこの問題は認識しており、放熱フィンを追加した対策部品が2024年現在 ・・・
- 6 いいね
- 0 コメント