新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全99件
  • 投稿日
    2024年4月02日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1711972830906M.jpg

    ◯偶々発見長さの合うBPF用のスプリングを探していたのですが、在庫が無く直ぐに手に入りそうにはありませんでした。ところが偶々フリマアプリで見つけて購入。しかも未開封の新品でした。座巻に刻印されている型番の通り外径φ38mm/全長235mm/9.0N/mmのストレート径スプリング。線径を測ってみたら4.7mm、巻数17。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年2月26日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1708952175086M.jpg

    ◯ホースと試走過去の画像を参考にして左右のキャリパーを繋ぐホースを変更してキャリパーのパッドピンが抜き出せる以前と同じ配置に入れ替えました。近所を軽く走ってみますが、フロントタイヤの動きとブレーキレバーの遊びが無くて物凄く乗り難い感じでした。試走後にブレーキディスクを確認すると引摺りが強くなっているので色々と見直しが必要です。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年1月09日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1704805928292M.jpg

    ◯リンク取外しまたリヤサスペンションのピボットから音が出始めたためリンクの整備を行います。リヤサスペンションのリンクのボルト・ナットを緩めた後で前後スタンドで車体を直立させて、中央をジャッキスタンドで上げてリンク部分をフリーにします。フレーム側のリンクを取り外します。前回から1300km程の距離で汚れはそれなりに付着しています。スイングアームのドロップアームのピボットは2021年にSUZUKIのダストシール交換しており省略。取外したリンクのベアリングはグリスが残っており水等の浸入は見られません。フレームリンクのロングスリーブも綺麗です。サスピボットの短いスリーブにベアリングの痕らしきものは見え ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月25日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1687674800727M.jpg

    ◯ステムベアリング給脂本格的な梅雨空になる前の曇がちな日に1号機のステムベアリングを給脂する事にしました。午前中にタイヤとフォークを外してステムを緩めておき、昼食を挟んで午後からステムベアリングを確認しました。2年前にBFF倒立フォーク化に伴いステムを入れ替えてベアリングを変更し、昨年の給脂を行いましたが、グリスの残り具合やベアリングレースの状態について特に不具合らしいものはありませんでした。グリスを落として今回は稠度の高いテフロングリスと柔らかいベアリンググリスを混ぜてベアリングに塗り込んでおきました。手間取るのはベアリングに掛けるプリロードとしてアジャスターナットのトルク設定です。上テーパ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年9月22日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1663823259583M.jpg

    ◯メモ前SFF(左右減衰独立フロントフォーク)1.伸:5/6回転戻、圧:3/4回転戻:20日2.伸:1.0回転戻、圧:1.0回転戻:21日3.伸:5/6回転戻、圧:3/4回転戻:最終後NITRON1.伸:8Click戻、圧:8Click戻:20日2.伸:9Click回転戻、圧:9Click戻:21日3.伸:10Click戻、圧:11Click戻:最終空気圧1.F2.4/R2.6:20日2.F2.4/R2.6:21日3.F2.5/R2.7:最終 SFFはRacetechリバルビング済。伸圧1.0回転戻すと軽快感は出るがCPまでの安定感が減る感じ。後NITRONは伸圧上げるとリヤが粘る感じで引き起 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年9月17日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1663395263466M.jpg

    ◯NITRON装着予報の雨が降る前に朝からNITRONを装着。当たりそうな箇所にマスキングテープで養生してスイングアーム下から引き上げていきます。タンクを外せば真上からトップマウントに目視・アクセス出来ますがタンク脱着は面倒なのでやらずに下から押し上げますがスリーブを広げていたにも関わらず、なかなか入らずボルトを通せるまで時間が掛かりました。トップボルトで固定してしまえばリザーブタンクの取り回しやボトムのボルト固定は楽です。先にグリスを塗布して判り難いですがスフェリカルベアリングも磨かれて良い感じ。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年9月16日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1663327892391M.jpg

    ◯リンクの清掃NITRONがOHを完了して手元に戻ってくるのでリンクを清掃しておきます。今日も真夏日の気温になるらしいので涼しい内に作業します。まずフレーム側のリンクを取り外します。距離走っていませんが汚れはそれなりに付着しています。ベアリングの位置を修正したお陰かシールに傷はありません。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年8月23日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1661237867173M.jpg

    ◯6年前NITRON R2を購入したのは2016年7月。走行距離は1号機/2号機含めて17,000kmしか(^_^;)。リンクは毎年点検時にベアリング状態を確認してグリスアップしていましたが、サスペンション本体は汚れる以外には傷やオイル漏れが無いのでつい先延ばしにしていました。走行距離は少ないし1号機から2号機に移植した際に1年休止期間があるとはいえ、流石にノーメンテは不味かろうと言う事で取り外しました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年7月11日
    投稿者
    ぢーこさん
    Myバイク
    TRIUMPH SPEED TRIPLE RS
    エリア
    関東
    community_list_no_image.jpg

    一年点検のため7/2~7/9まで1週間お預け。その間、代車としてSPEED TRIPLE1200RSをお借りしたのだが行き帰りの軽い街乗りしかしなかった。デビュー当時試乗車も乗ってみたのだが改めて1050RSと比較して変わったなーと思わされた点をいくつか【エンジン】・低回転域がスムーズでギクシャクしない。 スロットルを開けなくて1速で20km/h位で走る。渋滞時は楽できる(1050RSは15km/h前後)。・排気量UPで低回転のトルクの細さは相殺されている(と思う)。・振動&メカノイズが少ない。回転上昇もスムーズ。【シャシ】・全体的にコンパクト。跨って引き起こして直ぐに軽さを実感できる。・シー ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年5月06日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1651837008002M.jpg

    ○SFF純正バルブ分解SFFのバルブを分解してシムをノギスで実測してみました。以前は分解せずに外から確認しただけだったのでシムの正確な枚数や構成が判っていませんでした。分解して実測した事で若干勘違いしていた仕様が判明しました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年5月04日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1651668327352M.jpg

    ○SFF圧側バルブ組込準備中圧側バルブユニットの準備が出来たので2号機のSFFに組み込みます。1号機を外に追いやり2号機を作業スペースに設置します。ホイール等々を外して右のフォークのみ抜き取ります。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年5月01日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1651415904478M.jpg

    ○テスト準備前回検討したテスト案の内、分解せずに試行可能なのは2,3なので必要な部品を入手する事にしました。1,4は後回しです。1.純正バルブ使用。積層シムのみ変更。2.GV伸側バルブ流用。逆様装着。(動作性)3.GV圧側バルブ流用。(Oリング耐久性)4.純正シム変更、GV圧側ユニット追加。(ストローク減少)2の6mm/8mmのシムリングと3の運動用Oリングを複数種類入手しました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年4月28日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1651153370778M.jpg

    ○リヤリンク点検今日からリヤサスペンションのリンクユニットを点検します。リンク部のボルトを軽く緩めておいてエンジン後部をジャッキアップしてから作業を開始します。もう慣れたものでボルトを取り外しカラー・スペーサー・ダストシール類を取り外してリンクユニットを抜き取ります。今回は追加でスイングアーム側のリンクロッドとサスペンションユニットも外して点検しました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年4月25日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1650896228187M.jpg

    ○過去画像から現在保管している予備のリヤハブは2006年2月にOHしたT595のものでした。その際にベアリング類の画像を記録しておきました。当時のOH時の画像を探してベアリングの型番を確認します。リヤハブとハブダンパーのアウターに使用されているベアリングの純正品番と名称とベアリングの寸法(mm)とOH時に使われたベアリングの型番は次の通りです。またベアリング6908Vの2個は当時純正品が入手出来なくて2個重ねで代用した様です。覚えていませんが(^_^;)。T3800150, Bearing, Twin Ball 35x55x20 NTN DF0768LUT3800170, Bearing, T ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年4月18日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1650290328085M.jpg

    ○予備パーツから1号機のリヤホイール周り一式を整備する前に予備パーツの準備のために前車のT595から取外した片持スイングアームからリヤハブ一式を取外します。T595は50000kmでリヤハブのベアリング一式をO/Hした後で63000kmまで走行して放置していたものです。状態によっては整備すれば代替パーツとして使えるかもしれません。まずはハブダンパーユニットを取り外す準備としてシャフトの供回りを防ぐためにホイールを取り付けます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年4月17日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1650198663794M.jpg

    ○ステアリング装置点検ステムの点検を行うためにフロントスタンドを掛ける前にハンドルを外してステムナットとフォークのトップキャップを軽く緩めておきます。トップキャップを緩めるカップ式レンチは掛かりが浅くて浮き易くトップキャップの角を舐めやすいですね(^_^;)。リング式レンチにした方が良いかも。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年4月13日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1649837522839M.jpg

    ○7月の車検に向けて準備中杖立温泉からの帰りの高速道路上で走行距離55555km越えたらしい55599kmになりました。7月の車検に向けて1号機の消耗品のチェック中です。交換用のパーツはかなり前に準備してあったのですが、走行距離が激減するとは思わなかったので今まで埃被っていました・・・(^_^;)。○エンジン点検1まずは軽くなったガソリンタンクを外してエアフィルター点検です。これは昨年に点検済みなので7ヶ月経過の約1500kmしか走行していません。継続使用。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年3月13日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1647132880454M.jpg

    ○SFF(セパレートファンクションフォーク)昨年10月にSFFの伸側減衰ユニットをリバルビングしました。今回は圧側減衰ユニットを変更するために流用パーツを選定します。ただし減衰ユニットが独立しているため通常はカートリッジの底に固定される圧側減衰ユニットはOリングによるシールですがSFFではロッドに組み込むためスライドメタル付き圧側バルブが必要です。そこで側面にスライドメタルを持つ伸側バルブを流用するのが簡単そうです。当然ながら伸側バルブはオイルのフローに合わせて引っ繰り返して装着する事になります

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年3月05日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1646482455657M.jpg

    ○継続検査申請書一式の入手陸運局に出掛けて継続検査の用紙を一式入手します。あ~手数料が上がってる(^_^;)。OSS申請とか新しいシステムが始まってますが、二輪は関係ないですね。今回は点検整備記録簿は別途用意した事もあり申請書だけなら無料でした。3枚。1.継続検査申請書2.重量税納付書3.自動車検査票1これに以下を追加です。4.点検整備記録簿5.自賠責保険(新・旧)6.車検証5.軽自動車納税証明書

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年3月02日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1646206147289M.jpg

    ○車検前点検今年は暖かくなるのが遅いみたいですが、やっと暖かくなったので昨年と同様に点検整備記録簿の項目に従って2号機の点検を行いました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索