お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
背もたれの後ろの荷台外してスッキリしました。 輸入車特有の?トルクスレンチが必要で買いに行きました。
使っていた南海部品のナビが突然壊れたのでユピテルに乗り換えました🤗
10年以上使ってくたびれて来たので、やはり使いやすいので同タイプの簡易型にしました。 友人にアンカーを打ち込んでいただき万全にしました。 ブロンコ用も新調しました。
1000km点検で異常確認ヘッドカバーからのオイル漏れクレーム対応ですが外車の洗礼を浴びた気分です????
買ったままでも良いのですが年齢的に体力が衰えてきたので安心感を得たいのでネットで短足御用達リンクを買いました。 マフラーを外してエンジンをジャッキで上げてエッチラオッチラと交換しました。 フロントフォークの突き出しも変えて安心して乗れるようになりました。
デイトナにデイトナの1port USB電源装着。1600円と格安でやはりツーリングするにはUSB電源が必要と判断。ACC電源にプラスを付けたので安心ですネ。
お初のかんたん投稿
今度はフロントウィンカーに水入り・・・左右共だが左が特に酷い。一応点灯するから緊急性は無いけど、法規的には要交換。Dに連絡するのもそろそろ面倒になってきたなぁ・・・高圧洗浄しすぎかなぁ?そこまでピンポイントにかけてるつもりはないんだけどなぁ・・・いっその事キジマカかケラーマンの小さいのにしようかな。
ハーレーからトラ!トライアンフ東京からお家に帰って、用意しといたパーツを組みました。マブの及川氏に手伝ってもらっても、13時から21時半までの長丁場…
投稿もご無沙汰しております。この度車両入替をしまして ついに購入スピトリRS。6月納車から数か月たっておりますが、まだ流通台数も少ないと思いますので実際付けたオプションパーツ等紹介します。先ずは専用キー!このバイクはタンデムシートを外すシート横のキー以外は差込口はありません。エンジンをかける手段はキーレスのみなので電池がなくなると危険です。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message