現行MONKEY125(JB05)にDAYTONA デイトナ VELONA タコメーターキット Φ48をお取り付けさせて頂きました。DAYTONA適合には現行モデルは記載がありませんでしたが問題なく装着できました。 新車ご契約時のカスタム等もご相談くださいませ。
- 0 いいね
- 0 コメント
新車納車整備(あくまでも当店の場合) 新車が来るとまずやる事 ⇒ 車体の傷の確認 ⇒ 鍵が合っているか全て鍵穴に刺し作動確認 ⇒ 書類(完成検査終了書・譲渡書) 付属品(取扱説明書、整備点検記録簿) 車載工具など有無の確認 ⇒ バッテリー充電(取り付け) ⇒ ガソリン給油 ⇒ マフラー(エンジン)の清掃 ⇒ 上記の間に何処かでエンジンオイルとクーラント(水冷)の量の確認 ⇒ エンジン始動 ⇒ 灯火類の作動確認とメーター(時計など)調整 ⇒ 上記の何処かでタイヤの空気圧点検調整とドライブチェーン(ギヤ付)点検清掃給油 ⇒ バックミラーとナンバープレート取り付け ⇒ 車体清掃、ワックスがけで納車 ・・・
CB750FBにASウオタニのフルパワーキットを取り付けました。純正のイグニッションコイル、スパークユニットとの交換になります。また、ウオタニはコントローラーの方で電気的に点火進角させるので、純正のスパークアドバンサーの機械的進角をなくす必要があります。スパークアドバンサーのウエイト、スプリングを取り外して、可動部分を溶接で固定して動かないようにします。ウオタニ取り付けにあたり、このスパークアドバンサーの加工がいちばんハードルが高いと思われます。イグニッションコイルは、純正のステーを移植して取り付けます。ステーが錆びている場合は、きれいに錆を落とします。コントローラーは左サイドカバー内に取り付 ・・・
バリオスIIにお乗りの、O様の集中整備続きです。今回は、ETCの取付及びUSB電源の取付になります。ETCは、ミツバサンコーワ社製のMSC-BE61を取り付けます。併せて、デイトナ製のUSB電源1口をハンドルの適宜の位置に取り付けます。取付けに関して、配線をフレームやメインハーネス等に沿わせて配線を行いますが、その際エンジンからの熱やハンドルを切った際に引っ張られたりしないよう、注意が必要です。特に、ハンドルの付近に配線する際には、タイラップでいきなり固定するのではなく仮固定で電源コードをねじって束ねてるビニール被覆した針金を用いて、ハンドルの切れに配線が突っ張らないか配線を挟んでいないかよく ・・・
少し前の修理、温間時エンストからの始動不良 つづき2 イグニッションコイルが怪しいのは分かったが、それだけで部品を注文するのには・・・途方に暮れる中、仲間のショップさんから電話で「借りられたよ」とこれから、中古車として販売予定の同型タイプの車両を条件付きで借りられる条件、「見られる範囲でかまわないので消耗品や劣化部品の有無確認」フューエルポンプ(プレッシャーレギュレーター)、スロットルボディー、インジェクターECU、イグニッションコイル、各センサーを入替確認最終的には、イグニッションコイルとプラグキャップ(※目視では火が飛んでるのに)オーナーさんに故障原因と見積りと納期の連絡・・・上記部品とプ ・・・