モタード仕様のYZ450Fをサーキット走行に対応させるためガソリンキャッチタンクを装着。オイルキャッチはエアクリーナーボックスの底に蓋をしてブリーザーホースをケース内に取り廻す仕様に変更しました。モタードで走行できるミニコースだとそこまでうるさくないコースもありますがキャッチタンク類やワイヤーロック等はマナーとしてちゃんと対応されることを強くオススメします。ご自身で対応できない方は当店にて作業可能ですのでお気軽にご相談下さい。
- 1 いいね
- 0 コメント
キャブレターを分解し、清掃作業を進めます。まずは左右に分割します。どうやら3番4番のスロットルバルブが固着している模様。ケミカルを使い無理せず固着部分の腐ったガソリンを溶かしていきます。加速ポンプが付いているので通路を点検。キャブレターのジョイントパイプ部分からケミカルが漏れてきました。メインのジョイントパイプもやはりダメでした。覚悟はしていましたが1、2番と3、4番のリンクも全バラシしすること決定です。ここを繋いでいるチョークバルブのネジが小さい上にゆるみ止め加工されていてかなり曲者なので壊さないように慎重に作業します。壊れたら部品はありません。無事にバラして清掃と部品交換を進めていきます。
CB1100Rのスロットルをハイスロに交換します。1100Rはノーマルで乗る方が多いのですが、大型バイクは趣味の乗り物なので、カスタムして楽しむのも良いことだと思います。この車両はCRキャブレターが付いているので、スロットルが少し重いのですが、ハイスロにするとさらに重くなります。スロットルの重さに関わるのは、ワイヤーの巻き取り径です。純正が32mmなので、あまり重くなりすぎないように、36mmを選びました。ハイスロに交換するには、純正のスイッチを交換する必要があります。純正のスイッチはスロットルホルダーを兼用しているからです。交換するスイッチは、いわゆるOWタイプのものです。ヘッドライト、スタ ・・・
開催日:2023年 5月10日(水)開催地:鈴鹿サーキットフルコース(先導車付での走行となり25分 x 2 本)受付期間:2023年4月30日まで受付(ただし定員になり次第受付終了)●申込方法と定員 応募人数は合計90名予定になります。(先着順となります)●参加料金: ¥22,000 + 保険代金 ¥1,000 (合計金額 ¥23,000 集金は銀行振込となります)●お申し込みはメールフォームまたは、専用申し込み用紙に詳細をご記入の上、京都オートバイ事業協同組合事務局までFAXください。( お振込の確認をもって受付となります / 先着順 )●受付完了につきましては、申込書に記載された住所へ受理 ・・・
RECSとは?一言で言うと『究極の吸気系洗浄システム』と言われております!ちょい乗りが増えてる今デポジットによる汚れが非常に多い傾向がみられておりますこれらの汚れは吸気ポートや燃焼室に堆積し、吸気効率の低下、アイドリング不安定などエンジン不調を発生させます。特に吸気系に付着したカーボンは洗浄系燃料添加剤では除去できず、マニホールドごと外して清掃する必要がありました。が、RECSを使用することにより大きな車体の分解等も必要なく(タンクはおろします)施工可能となります短時間でエンジンを元気にしてあげる事が可能となりましたバラバラだった圧縮が施工後は統一されたり圧縮自体あがったりしております車体によ ・・・