「蔵王エコーライン」に続き「二口林道」も11/14で閉鎖とのこと冬の足音が近づいています、乗り収め・走り収めのつもりで思いっきり走ってきました! 予報外れの雨でしたがまずは「山寺」へ、一歩一歩階段を登り「奥の院」にてお参り これからも安全に乗れますように
- 0 いいね
- 0 コメント
午前中は寒くて・・もう帰ろうかなって思ったんだけどお昼から太陽パイセンが出てくれて暖かくなりました。 東北中央道の東根ICから北へ新庄で降りて最上川沿いを走って戸沢へ 最上川と言えば川下りが有名です。山形県民ですが一度も乗った事ありません。 新緑の季節もいいけど紅葉もいいですよね。もう県内どこを走っても紅葉です。白糸の滝まで行ってUターン。帰りに大石田の最上川千本団子でずんだん団子のお土産買いました。もうちょっと走りたいんだけど、山間部は落葉で滑って危ないし・・日が暮れるの速いし蔵王は寒いし・・ じゃ天童高原ならって事で最後にまた山坂道を走ってきました。天童高原の紅葉も綺麗でした。 本日の走行 ・・・
走った場所:西蔵王高原ライン/蔵王エコーライン/天童高原天気:曇天 時々小雨走行距離:130km走行時間:2時間~3時間ヘルメット:SHOEI Z-7ジャケット:カワサキ×クシタニ エアーコンテンドジャケットグローブ:ゴールドドウィン リアルライドプロテクションメッシュグローブシューズ:RSタイチ DRYMASTER-FIT フープシューズ RSS011撮影機材:Gopro9/インスタ 360ONE RS/iPhone13Pro 遠くに行くわけでもなく地元で走り慣れたワインディングを走ってきました。日中の最高気温は30℃ですが、もう山形は夏じゃないです。(まだ半袖Tシャツだけど)タイチのフープ ・・・
結論から言えば、グロムくんはフルボッコ状態となりました(+_+) 今回の日帰りツー8氏(エイプね)が仕事の都合で不参加となった時点で他のメンツが「BMで来い、BMで!」と、やけにそそのかすワケなんですが... こっちはしばらく前から、にぎにぎすると左腕に鈍痛が走る状態(;一_一)こんなんじゃベムのクラッチ操作辛いっつーの!グッて引っこ抜いたらサイコガン出てくんじゃね?みたいな痛みとれないので必然的にグロムくんで出陣決定です。 待ち合わせ場所、某吉〇家駐車場で待っていると...オフ車2台のお出まし、トリッカーとXLR250R (@_@) 奴らにオイラのバイクに合わせろ!と期待したのが間違いでした ・・・
2022/7/31自宅→道の駅・ばんだい→(磐梯山ゴールドライン)→道の駅・裏磐梯→(西吾妻スカイバレー)→道の駅・米沢→(R121)→自宅来年のAJAツーリング候補地(安住神社&宇都宮餃子)を下見に行くはずだったが出発が遅くなったので行き先を変更。昼飯を兼ねているのでパッとひらめいたのが裏磐梯で山塩ラーメンを食べてからスカイバレーで米沢に向かうことに決めた。まずは道の駅・ばんだい。そこで写真を1枚。そこからゴールドラインへ突入。さすがに今シーズン2回目なので、ほぼ自分のペースで走れた。裏磐梯に出たら道の駅・裏磐梯を目指す。道の駅・裏磐梯では「山塩ラーメン」を食して一休み&写真を1枚。道の駅・ ・・・