お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
「蔵王エコーライン」に続き「二口林道」も11/14で閉鎖とのこと冬の足音が近づいています、乗り収め・走り収めのつもりで思いっきり走ってきました! 予報外れの雨でしたがまずは「山寺」へ、一歩一歩階段を登り「奥の院」にてお参り これからも安全に乗れますように
山形新幹線の停車駅でもある高畠駅構内、改札口のすぐ脇にある温泉に日帰りツーリングのコースに。
年初から計画、宿も予約していた秘湯一泊ツーリングを敢行しました。食事をするときくらいしか他者と接触しませんし、限りある人生、行けるときに行っとかないと。ということで、東北道 都賀西方PAに8時半に集合しました。このころは天気もよく最高の気分だったのですが・・・
標高が高く涼しかった!
山形の肘折温泉へとツーリングしてきました。午前中は5~7℃と寒かったですね。入ったのはカルデラ温泉という日帰り温泉で、寒い中走った後の温泉は最高でした。
山形県の秘湯、姥湯温泉に行ってきました。秘湯といっても、建物はとてもキレイですが、写真の通りの山あいの一軒宿です。
以前Twitterでたまたま写真を見てから、ずっと行きたいと思っていた銀山温泉に行ってきた。祝日とあって結構人が多かったけどきれいなところだった。写真の水色の雨は山形限定(?)の炭酸飲料。スカッとする味。
今日は朝5時半に起床。昨日決めていたリザーブタンク取付位置を変更しようと作業してみるも、ヒラメキとは裏腹にまた油圧ホースが届かなかった。ガッカリし元に戻して作業終了。そして息子を起こして早速ツーリングへ午前8時に出発した。
日帰り350円、返却100円コインロッカーあり。シャンプーボディソープ設置。一部循環らしいですが、あまり気にならず。ヌルヌルになるいい湯でした。
今日は、山形蔵王に温泉入りに行ってきました。本日行く温泉は、下湯共同浴場、上湯共同浴場、川原湯共同浴場の3つです。大露天風呂には、よく行くのですが今日は、共同浴場を攻めました。
初日記は三連休のツーリング計画発動猪苗代湖→磐梯山ゴールドライン→磐梯吾妻レークライン→磐梯吾妻スカイライン→東北道→白石IC→蔵王エコーラインを走ろうの会当初の目的地は、山形県は銀山温泉…走り続けても、15時間近くかかるよってことになり、蔵王温泉に決定!神奈川から出発する組と、新潟から来るのと…合流は?いきなり猪苗代湖です(*^_^*)道の駅ばんだいえっと何時集合にする~?
関係者は 御存知 寒河江SA(笑)15日12時から2時間程 ナンダらカンダらで 駄弁リングした第2集合場所! 昨日は車だったが 今日は バイク(笑)只今 16日 AM6:15 お天気最高(爆)
9月15日~16日蕎麦温泉教♪鳥海山一泊ツーリングに参加して来ました!参加者15日:Bの教祖、カァズさん、KANさん、BBさん、yagiさん、ポン助さん、マーベリック昼襲撃:さよちゃん 夜襲撃:たぁ坊さん16日:Bの教祖、カァズさん、KANさん、BBさん、さよちゃん、マーベリック以上のメンバーでしたのでかなり濃かったのは言うまでもありません(笑)
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message