山梨県富士山麓ふじてんリゾート駐車場で開催されるヤマハモーターサイクルデーを覗きに行くべく、一泊のツーリングを実施しました。 前日の金曜日は19時に就寝、当日は0時起床、1時に自宅を出発しました。 画像は一回目の休憩、3時頃、丹生川口の7-11にて。
- 0 いいね
- 0 コメント
2022/9/16(金)-17(土)総走行距離:1,081.8km、総給油量:59.93L、総合燃費:18.05km/L シルバーウィークの前日金曜日に少し遅い夏季休暇を取って4連休にして、まだ制覇していない東北に行こうと考えていたが、台風14号が来ると言うので断念。Yahoo!天気を見ると土曜日も全国的に雨の予報。バイクの日にも日帰りしか出来ず悔しい思いをしたので、今回こそはせめて1泊だけでもと決心し、木曜日の夕方に宿を予約した。大まかなルートは浜松から南アルプスを目指して北上し、中央アルプスを越えて1泊。翌日は台風が巻き込む南風の影響を避けるため、北アルプスを越えて北陸道回りで帰るという列 ・・・
土曜日は曇りでしたが、翌日の日曜日は関東は雨予報だったので、雨を避けて天気が良い上越・北陸へ一泊二日のツーリングに行って来ました!佐野で佐野ラーメンを食べ、赤城山を経由して沼田へ、その後、死者数ギネス世界一を誇る谷川岳の一ノ倉沢を見学し、柏崎市で一泊。二日目は日本海沿いを富山まで走り、途中の親知らず海岸を通り、立山へ。流石に時間も無く、悪城の岩壁や弥名滝は見学出来たものの、アルペンルートやトロッコに乗る時間は無く、国道41号線経由で松本市へ、途中の神岡町はスーパーカミオカンデで有名な街で、実物を見学出来るカミオカラボを見学し、松本ICから中央道で東京へ帰って来ました!
燃費計算用羽咋市 千里浜ゴールから 宇都宮市 自宅付近まで524km 25.6リットル 20.5l/kmA ホテル アクア羽咋 スタートB 羽咋市 トレンディ羽咋SS 5.44l(満タン0リセット 前日に組み込み)C ゴール地点D ENEOSウイング北陸支店 小矢部川サービスエリア下り給油 2.59l 391円E ENEOSウイング北陸支店 有磯海SA 3.38l 510円F 東日本宇佐美 名立谷浜サービスエリア下り給油 3.24l 470円G 吉田興産 松代パーキングエリア登り線 4.64l 700円H エネクスフリート 太田強戸パーキングエリアSS 6.08l 888円X 宇都宮市 近所の ・・・