お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
例年、この時期は北海道に置いているKLXの引き上げと、サケ釣りです。 サケ釣りは4日間でメス4匹。自分はイクラがあまり好きではないのですが、家族は大喜びです。身も昨年分が冷凍庫にまだ眠っているんですよね。
前日、乗船8日はpm10時30分だったかな北海道小樽港へ到着です。1日のんびりフェリーの旅です。到着した時は、いきなり雨具の出番の下船となりました。宿までは、15分位でしたがびしゃぬれでした、宿は小樽グリーンホテル、沢山のライダーさんと同じでした。
2018年の北海道ツーリングで林道と同じくらい楽しみにしていたのが、帰りに太平洋フェリーのいしかりに初めて乗船することだった。2泊3日で40時間の船旅を楽しめる。道東の足寄ICから苫小牧西港まで雨の中を一気に走り、19:00の出航時間に間に合った。全長200メートルのいしかりが待っていた。国内定期航路フェリーの最高峰だ。
天気は良いのですが風が強い為にクワガタが飛ばないみたいで、樹液木に来ていませんでした。今日は午後2時で採集を終了して、キャンプ場に戻りテント片付けです。テントを畳み荷物を積んで、帰りのフェリーに乗る準備。苫小牧東港のフェリー乗り場に到着して無事乗船しました(^O^)
翌朝(8月7日)4時に目が覚め、しばらくしてからテントを片付け始めて、バイクに荷物を搭載して5時30分にはキャンプ場を出ました。また反時計回りに利尻島を一周しながら景色を眺めて景色を目に焼き付けていましたら、ザァーと来ました(>_
祝!10,000アクセス!感謝の気持ちを込めて北海道情報を!と、去年の北海道ツーリング日記を温めていたら、うっかり15,000アクセスを超えてしまいました(/ω\)。ひとえに皆様のおかげで続けてこれましたWebike日記。ST君とのバイク旅がより一層楽しいものとなりました(*^▽^*)。さんふらわあも、大切な仲間を失って、今はいろいろ大変だと思います。でも、頑張ってほしい。そんな気持ちも込めつつ、お届けしたいと思います。
昨晩から海を渡る事にドキドキしてなかなか寝付けず、とうとう日が昇ってしまいまいた!さあ今日は、いざ天売島へ!!
4月25日(金) 夕日を眺めながらフェリー乗船。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message