(20日の内容です) 2日目は気温が上昇するのを待って9時頃宿を出発、普通の県道ですがまるで出来て間もない広域農道のような素晴らしいコンディションのK36を使って浜通り方面へ向かいました。 途中の地物の野菜を販売する川内村の「あれ・これ市場」で休憩。
- 2 いいね
- 2 コメント
V-Strom650XTの林道インプレッションです!今回の動画は、V-Strom650XTの林道走破性について、僕の個人的な意見をお話しさせていただきます。この動画が、Vスト購入を考えている方の参考になれば幸いです。まぁハッキリ言ってしまえば、ダートを楽しみたいなら、フロント21インチ、リヤ18インチ、サスストロークが200mm前後のバイクを選んだ方が、良いと思いますけどね。(国産なら、テネレ、アフリカツインですかね。)V-Strom650XTは、アルミ製ダイヤモンドフレームの強さ、オンロード向けのサスセッティングで、オン8割、オフ2割の日本の林道事情にマッチしたツーリングバイクだと僕は思いま ・・・
ジキルさん主催の川上牧丘林道ツーリング、通常カメラアングルVerです。ローアングルの様な気持ち悪さはないかも? 【参加した漢達】M’sハーレー&ジキルサウンド#復活のバイク乗りch https://www.youtube.com/channel/UCirBMKAAvam4wtXF7c_2CZwRIDING S【ライディング エス】 https://www.youtube.com/channel/UCkilmzujx4_ZkAmDiPGoXkAacTV https://www.youtube.com/channel/UC2_uJWG6O59ey_s5AOVVFGgMorley Motovlog ・・・
新年あけましておめでとうございます。今年も毎年恒例のツーリングに参加させて頂きました。その為に防寒対策でジャケットを新規購入したので楽しみです。 前日にエンジンを掛けて掛かるかどうか確認済みですが、エンジンの調子がイマイチだったので行けるかどうか心配でした。出発前にエンジンを掛けたらアイドルが低くてやはり1発死んでいるような感じでしたが、エンジンは掛かったので最悪途中で引き返す覚悟を決めました。しかも前日にホイールの点錆を落とすのにナイロンたわしで擦っていたら、フロントフォークのオイルシールが抜けている事を発見してしましました。まぁ抜けていても今日ぐらいは大丈夫だと思い、不安を抱えつつ出発する ・・・
CRF250ラリーは非力・・・4千回転以下は力なく、1万回転周るエンジンですが24馬力・・・1~5速までクロスミッションで6速だけハイギアーで高速巡行に・・・やっと馴らしも終わりエンジンにツキがついてきて交差点で3速だとエンストしてましたが粘るようになってきましたが?一般道で60kmでは6速は使いずらかったのが、燃焼が良くなったか?エアクリーナーボックスの中にアルミテープ貼っただけなのにエンストしないで3千回転ぐらいでも粘る・・・オカルトな事なんだけど?売ってるそのような商品では無くて4mいくらのアルミテープなんですが?試してみなと同じクラブの人に10cmぐらい切ってもらって張ったら?おいらで ・・・