今回はブレーキの整備をします。長期間置いていたので、キャリパーピストンが固着して動きません・・・最終的に、キャリパーを熱湯に浸けて温め、エアーを入れたら何とか抜けました!キャリパーシールとダストシールを外してみると、溝にはブレーキオイルが劣化し結晶化していたので、キャリパーほじ郎と真鍮回転ブラシで綺麗に清掃、洗浄して塗装しました。
- 4 いいね
- 16 コメント
ECUをJUKEN5からJUKEN5+に換えて、JUKEN勉強しつつしばらく走行してるとエンストするようになってきました。これがしょっちゅうエンストして走行不能になるなら原因が掴み易い?のかもしれませんがたまにしかエンストしなくて止まっても再スタートも問題無くというよくわからない状態。エンストの症状的には点火系ぽいみたいで、スリッパークラッチ入れてなければ一瞬エンストしてもそのまま押しがけ風にエンジンかかって何事もなく走行できるみたいな感じ。とりあえず色々検索かけてみた結果CKPセンサー換えてみるかってことで外してみました。CRF150LのCKPセンサーはステータCOMPと一体になっててお高い ・・・
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/221208_5255.html?from=RSS 皆様、如何お過ごしでしょうか。今週はホンダからCB1300SF/SB/P と、3車種のリコール情報が出ておりました。ちょうど来週が6か月点検でしたので、点検と併せてリコール対策作業が可能かお世話になっておりますディーラーさんに確認しました。結論から申し上げますと、まだ部品の準備が整っていないことから、来週の点検に併せてリコール対策作業を行うことは困難とのことでした。また、想定している作業時間は3時間だそうです。部品の準備以上に、1台あたりの作業時間を確保する方 ・・・