キーシリンダーステーを切断して錆取液に漬け込んでおいたMBX50のトップブリッジの加工に取り掛かる。 当初の予定では、XR100Rのステーをボルト締でもしようと安直に考えていた。 どっこい、キーシリンダーが邪魔してまさに取り付く島がない状態であった。
- 0 いいね
- 0 コメント
ガレージの整理に精力を使い果たしたようでZZR250の整備作業も「あっちをやって・・こっちをやって・・」と全く捗らないw 漸くFフォークのOHに着手するも、ダラダラして夕方から作業を始めたので片側分解したところで暗くなって中断!そんな時用の明るい作業用ガレージも後先考えずに「バラバラ」にしたZZR250の部品で「作業するには狭い!」何のためのガレージ整理だったのか?w 次の日、「あっ、電動インパクトレンチ買ったの忘れてた!」いちいちエアーコンプレッサーを作動させてタンクにエアーを貯める必要も、使い終わった後にタンクのエアーと水抜きをする必要もないし「快適!」もっと早く手に入れてれば良かった ・・・