ジャイロキャノピーのマフラー排気音がうるさく感じるので、純正ヒートガードを取り付けました。カバーは後期マフラー用でマフラーは中期純正タイプの社外品なので、そのままはつかないので加工しました。カバー裏には中期マフラーの名残がありま
- 0 いいね
- 0 コメント
1/25 今朝は広島でも雪景色昨日から高3娘がコロナ陽性で自宅放置(療養とは言えんな、正直)私の隣の部屋で寝込んでいる。保健所から8日間は外出禁止令。よって私は濃厚接触者なんだがまだ発症はしていない。当然、会社は出社禁止。夜明け前の凍結路面をPCXで走らなくて済んだのはラッキー。ついついTLで走ったら面白いだろうな~と思いつつもさすがに寒くて体が動かん。 昼過ぎには道路の凍結も無くなったが窓の外の雪化粧のお山を見てるとお山に行きたいな~と物思いにふけるばかり。発症するのは時間の問題だけれどもそれまでは体が動くもんね。せめて7℃くらいまで気温が上がってくれればなぁ~。さ~て、部屋のバイクパ ・・・
1/15に今年の初乗りをしてきた 当初の予定では北上して湯原辺りまで行って雪がどれくらいあるのか見てこようと思っていたのだが‥ 9:00にセブンイレブン岡山西高崎店のGSで給油後に出発暖かいけど、思いっきり曇天、予報ではお昼くらいに雨が降りそう 国道180号線のローソン 総社宍粟店の先で県道57号線へさすがにツーリングっぽいバイクは全然走ってない一応、カッパをトップケースに入れてきたけど、空模様がやる気を削いでいく…そんな訳で行き先を羽山渓に変更 県道31号線から再び180号線に出てから北上、かぐら街道を通って羽山渓へかぐら街道でも1台のバイクにも出会わないなあ かぐら街道から羽山渓方面への曲 ・・・