いよいよ年末、年明けは恒例の初詣に行こうと思う。一番行きたいのは伊勢神宮、そこに住む人たちは高い建物は建てない、神様を見下ろしてはいけないと、また、夜遅くまでは騒いではいけない、神様が寝る時間だからと、神様を敬い共に生きてきた人たちの想いが感じられる伊勢、 だが あまりに遠いので、桜の咲く時期にバイクで行こうかと思う。距離的に、浜松で一泊、伊勢で二泊、帰りにどこかで一泊の予定、そして伊勢で伊勢海老も食べてみたいが、ほかに何かあるかな?
- 22 いいね
- 10 コメント
スノータイヤ IRC GP-1(F/R)改で、念願の雪中走行に行ってきました。今年の初ツーリングになります。圧雪路の直線はスタッドレスの四輪と同じ速さで走れました。(60km/hくらいで巡航)停止もちゃんと出来ました。でも、急制動は無理ですね。(笑)どうしても横には滑りますので、コーナーや曲がり角は恐々になります。無理をせずに、徐行してハンドルをきってまがる戦法です。しかし、思った以上に雪の中で自由に走れました。(疲れましたけどね。)あー寒かったっ。(気温マイナス2℃)ウォームカバーにグリップヒーターしていても、マイナス2℃だとヒーターに触れていない部分が千切れそうに痛くなりました。手、冷てぇ ・・・
ブーツを替えて出てきた問題をチェックしに、ホームコース雲母峰林道を走ってきました。まずブーツのスネの部分の当たりが強いのはプロテクターを着けた上からブーツ履けば問題無しです。シフトレバーがブーツに引っかかる問題はスプラインを1つ上にずらしてみました。引っかかりは無くなりましたが、シフトアップの時に力が入らずにニュートラルに入る事3回。林道走ってる時にギアがすっぽ抜けるのって、地味ーに怖いんですよね。調べるとZETAから細かく調整できるシフトレバーが出てる。よしよしと品番を調べたら既に廃盤。ヤフオク見てもノーマルすら出品無いし。仕方ないのでメガネレンチを掛けて力技!これで様子見します。ところで本 ・・・
娘の結婚式まで後10日ほどになりまして、乾杯の挨拶を頼まれているんですが、全然思いつかない。なんかいい言葉は無いかと考え中、花嫁、花嫁と言えば三国一って単語が不意に浮かび、そういえば三重県には3つの県境なんて有るのかなぁ?とGoogleマップを見ていると、有りました。三重県と滋賀県と京都府の県境。しかもそこへ行く道が三国峠とな。今日行かなければ明日から寒波がくる予報なんで、乾杯の原稿作成はほっといて行って来ました。毎度おなじみ鈴鹿スカイラインを抜けて滋賀県へ。甲賀市方面へ走って行きます。伊賀コリロールロード?田舎の山の中の道ですがバイクのツーリングにはもってこいのクネクネ有りのアップダウン有り ・・・