前回(4月30日)に、男鹿半島に行った時は寒すぎて、寒風山に登るのを断念しました。今回は暖かく、山々は緑色に輝き、野原に花は咲き乱れ(それほどでもないか…)最高のツーリング日和でした。
- 0 いいね
- 0 コメント
2017年のゴールデンウィークは最近あまり行っていない東北の日本海側を目指すことにしました。喜多方・米沢を経由して山形までが1日目。横手を経由して秋田までが2日目。坂田・鶴岡・村上を経由して新潟までが3日目。新潟から東京までの帰りが4日目。という日程で行ってきました。観光地は止まってますがどこも見学しておりません。食事と休憩のみ。車の先輩と喜多方で待ち合わせ。本来は喜多方ラーメンで昼食のはずでしたが、行きたかった坂内食堂はだいぶん並んでいたのであきらめました。しかしあいかわらず、喜多方はバイクには優しくないです。駅前に駐車場がない。案内で聞いても1件はおけると言ってましたが。あとは案内できない ・・・
仕事先の秋田市にはKSRを持ってきているのですが、そろそろ気候的にも暖かくなってきたので、長距離快適号のマジェスティとKSRを交換しに実家に行ってきました。A~Gのおよそ180kmの道を4時間ほど走り自宅へ到着。この道は秋田市から自宅へ車で帰るときも使っているのですが、車の場合は通るのが夜なので風景とか気にしていなかったのですが、日中通るとなかなかの風景、今の時期は緑が芽吹き始めた山々を堪能できました。これはツーリングコースとしても良いかもね。自宅で2時間ほど、うだうだした後、出発。東北道を南下し盛岡で降りて、マジェスティを購入したバイク屋「モトスペース・ウィンディ」に久々に立ち寄りました。何 ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=TBNhpPJYuT4http://www.youtube.com/watch?v=pkGMDJ1l0Os車載動画第12弾 秋田県に行ってきました。 一昨年の夏に北海道へ行く途中のホテルとフェリーに乗るために寄っただけなので改めてもう一度行きました。 朝3時出発。春秋用のジャケットでは寒いです。 途中SAで30分仮眠したり事故渋滞がありましたが10時40分に到着。まずは三郷町に行きました。 途中で「ユウちゃん」の看板がありました。 当方、植田まさし作品が非常に好きで、これ見たさに秋田に来たわけです。 何でもコボちゃんの親戚だそうな。 ・・・